みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井県立大学   >>  海洋生物資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福井県立大学
出典:運営管理者
福井県立大学
(ふくいけんりつだいがく)

公立福井県/越前島橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.71

(130)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    海洋生物資源学部海洋生物資源学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海のことについて専門的に、また、全般的に学べます。
      2年次からは小浜というなんにもない街に島流しです。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの先生がそれぞれの分野についてすごく知識があるので、それぞれの授業で興味深いお話をが聴けます。
      ただ教育方法がそれぞればらばらなので、研究室を決める時にはその先生のことをしっかり知ってから行くといいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      福井県は全体的に車がないと生活がしにくいです。
      大学は町の外れにあり、電車は町にしかはしっていません。
      バスも本数が少なく、夕方にはすぐに終電です。
      1年次は福井市の近くである程度便利ですが、2年次からは小浜市に住むことになります。
      小浜市は本当に何もなくて不便極まりないです。
      キャンパスは山の上にあり、よく猿がいます。夜には鹿も出てきて大変危険です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海のこと
      生態系、波などの環境、藻類、増殖学、水産利用学、水産経済学など
      他にも基本的な実験知識、専門的な実験技術が身につけられます。
    • 就職先・進学先
      食品会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321795

みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井県立大学   >>  海洋生物資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.76 (78件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (30件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡

福井県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。