みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福井大学
(ふくいだいがく)

国立福井県/福大前西福井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(272)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    建築を学べる

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部建築・都市環境工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築、まちづくり、構造と様々なことを学ぶことができます。しかし、設計課題はコツコツとやらないと留年する可能性があります。
    • 講義・授業
      普通
      熱心な先生と放任的な先生がいます。熱心な先生には積極的に聞きに行ったほうがいいです。放任的な先生の授業は先輩に頼りましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によっては外部の方と関わる機会が多く、とてもいい経験ができます。研究室選びは先輩にいろいろと聞き、慎重に。
    • 就職・進学
      良い
      一応国立大学なので、職種をいろいろと選ばなければ内定の一つや二つはもらえます。福井大学は就職率国立大学トップクラスです。
    • アクセス・立地
      普通
      福井大学周辺は何もないです。しかし、その分静かで、研究に集中できるので私はまあまあ気に入っています。
    • 施設・設備
      普通
      製図室が散らかっているのが気にいりません。しかし、構造系の実験の設備はある程度整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子が少ないです。しかし、工学部の中では結構多い方なので我慢してください。また、グループ課題ではその女の子たちと仲良くなれるかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についての基礎知識から研究室では専門的なことも学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      住環境計画研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      住環境について、ハード面からソフト面まで様々なことを研究しています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      まちづくりに関して有名な先生がいたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く、教科書の復習などをおこなった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74487

みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

福井大学の学部

工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.67 (120件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.02 (64件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (75件)
国際地域学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。