みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福井大学
(ふくいだいがく)

国立福井県/福大前西福井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(272)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    目標を持って入らないと、何も身に付かない

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部建築・都市環境工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設計の授業は手書きが多く、基本を学べるので将来設計士を目指すならいい勉強になる。しかし、あまり意匠設計などは学べないのでその点は自分で学ぶ必要がある。他に町全体規模での計画を立てていくような都市計画の授業や、建物の照明や換気設備についての環境設備など、幅広い分野について学べる。
    • 講義・授業
      普通
      基本的な事はしっかり教えてくれるので、後は結局自分で学ぼうとする意思があるかどうか、それはどこの大学も一緒だと思う。これからの福井大学はあまり設計というよりは、都市計画や環境の分野の先生が多くなってきたので、本当に設計を目指すなら他の大学も考えた方がいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一人一人にパソコンや、デスクが整っているので、その点は満足してる
    • 就職・進学
      良い
      他の大学はどうかを知らないから比べられないが、大学のサポートには満足してる
    • アクセス・立地
      悪い
      すぐ近くに駅があるから通学は楽だと思うが、遊ぼうと思うと周りに何もないので、車がないと不便
    • 施設・設備
      普通
      とにかく狭い
    • 友人・恋愛
      普通
      文系がないので男子の比率が高い
    • 学生生活
      普通
      敷地が狭い分体育館やグランド、サークルと棟が近いのでそういう意味では、部活動は比較的行いやすいと思う。ただ、学祭はしょぼい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332536

みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

福井大学の学部

工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.67 (120件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.02 (64件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (75件)
国際地域学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。