みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  石川県立大学   >>  生物資源環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

石川県立大学
出典:HIrorinmasa
石川県立大学
(いしかわけんりつだいがく)

公立石川県/四十万駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(41)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    少人数大学

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生物資源環境学部生産科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小規模な大学なので先生と生徒の距離感が親密。ただし田舎の大学という感じがあり、総合大学とは風格が違う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      小規模大学のため先生との距離感が親密で、ほとんど先生が指示をくれる。
    • 就職・進学
      普通
      難易度が低い大学と言うこともあり就職支援室の人の支援、知識量はあまりないようだ。特に、この大学で上位に位置しているような生徒で、目指す就職先もレベルの高いところを目指す場合フォローはないと思った方がよい感じだ。
    • アクセス・立地
      普通
      周囲は田んぼしかなく、大学の目の前にバス停があるにもかかわらず、1時間に1本、もしくは全くバスが来ない時間帯があるため、大学のパンフレットにも最寄りバスって位は歩いて30分のところが記載されている。
    • 施設・設備
      普通
      新しい大学なので校舎は綺麗。清掃員が非常に綺麗に掃除をしてくれるため過ごしやすい。しかし総合大学とはことなり、体育館が小規模、サークル専用の棟がない、運動場が小さいなぢおサークル活動を斡旋したい人には不向きな環境。
    • 友人・恋愛
      普通
      年齢に対して幼い人が多いようだ。他大学の人と交流した際にそれが顕著に分かった。先生方にもこの大学の生徒は無知で純粋という人が良くいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農学について学んだ。バイオ、作物学、畜産学など多彩な授業が受けられる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大学の難易度が自分の学力と比較して低く、楽に過ごせると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくになし。高校で上位にいるような生徒は特別な勉強をしなくても合格できる難易度。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128119

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  石川県立大学   >>  生物資源環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

石川県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。