みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    グローバル思考の強い研究重視の風土の大学

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医薬保健学域創薬科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多いため、研究室および座学で本気で勉強したいというモチベーションの高い人にはぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の授業は充実していると思う、共通教育科目は、授業によって当たり外れが激しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の冬から研究室に配属されます。生物系のほとんどの研究室は車がないと、徒歩で帰らないといけなくなりますが、内容はかなり高レベルです。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動をサポートするようなイベントや就職支援室は存在したが、研究室が忙しすぎて利用する時間がなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるキャンパスのため、車が必須。バスもあるが、本数が少なく、4月上旬は乗れないことも多々ある。
    • 施設・設備
      良い
      各研究室にある程度必要な備品がそろっている。また、高価なものについては、共通機器室で使用できるため、不便を感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学系は他の学部との交流はあまりないが、同学部内の交流は他学部に比べて濃い。学部内恋愛、研究室内恋愛も多々ある。
    • 学生生活
      普通
      薬学部生専用のサークルがいくつかあるが、種類が少ない。全学のサークルは、薬学部の学生が参加するには活動頻度が高すぎる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生は共通教育科目で幅広い知識を身に着けつつ、専門的な内容も専門科目で習います。三年次以降は専門科目のみで、専門性を高めていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      前臨床試験のCROの技術職
    • 志望動機
      薬学部に行きたかったが、親に負担をかけたくなかったため、国立大学を志した。自分の偏差値に合っていたため、この大学の学部に入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566708

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。