みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山県立大学   >>  口コミ

富山県立大学
出典:RESPITE
富山県立大学
(とやまけんりつだいがく)

公立富山県/小杉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(78)

富山県立大学 口コミ

★★★★☆ 3.76
(78) 公立内73 / 93校中
学部絞込
並び替え
7831-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良かった点は、人数が少ないのでアットホームな環境で過ごせたことです。中学、高校のひとクラスのように先生、生徒も仲が良かったです。悪かった点は、サークルや大学祭の盛り上がりに欠けることです。大学祭は閑散としていて寂しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      ひと学部50名程度なので、学部の専門分野の講義は少人数で学びやすかった。教授との距離も近いので、質問などもしやすかった。
    • アクセス・立地
      普通
      富山なので、車がないと非常に不便です。最寄駅から徒歩20分程度ですが、都会に比べると本数も少ないです。車は必要だた思います。
    • 施設・設備
      良い
      小さい大学ですが、研究にあたっての設備は非常に充実していました。大きな大学にも負けない高価な装置もありましたし、人数に対して数もあったと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女の割合が8:2くらいです。新しい学部が出来たことで女性の割合が増えてきているのかもしれないですが、恋愛面でのキャンパスライフを楽しめるかと言うと、正直大きな大学には劣ると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      本気で勝つことを目的としているサークルはないと思います。こちらも大きな大学には本気度も充実度も劣ります。人数が少ないので仕方ないかもしれませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一番大切なのは化学だと感じました。生化学なども学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      製薬会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実績もあり、学んだことを生かせると考えたから。
    • 志望動機
      生物が好きだったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去門を繰り返し解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23825
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      陰キャラが多いのが難点かなと思う。
      大学の中でもそこそこのところなので、きて頑張ろうと気があればどこにでもなれるとおもう。自分の努力次第で変われるかなとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな機械やパソコンを使っての授業がある。
      もちろんパソコンは一人一台ないといけないので、自分のノートパソンコを用意しよう。そうしたら、ある程度は楽かも
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分は一度も参加したことがないが、充実してるんじゃないかなと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く、全て学校でやってくれるので、就職の面ではとてもいいと思う。それが、入学理由の一つでもある。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車で行っているがとても通学はしやすいが寝坊した時に変な道から行って自転車がパンクした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      陰キャラの集まりなので期待しないほうがいい。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、富山ならではのスキー?スノボー?のサークルがある。なので、面白い。サークルは慎重に選ぶべきだと思うので、一回ホームページなのでしらべてみるのもありかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372468
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に、整っているところと整っていないところの差が大きいが満足している。人は先生も生徒も良い。本当に普通の大学である。
    • 講義・授業
      良い
      できたばっかりで、色々な珍しい講義があるので面白いと思うので4です。わかりやすい先生もいれば、ちょっとハテナと思う方もいらっしゃる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は手厚く対応してくれていると感じている。ゼミはほとんど希望通りにすすめるので良い。
    • 就職・進学
      良い
      まだ歴史の浅い学校ではあるが、ほとんどの人が就職や進学できている様子
    • アクセス・立地
      良い
      都市部にあるため、アクセスが良い、ただ駐輪場が少ない上に車での登校ができないので気をつけた方がいい。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校であるため設備は綺麗、トイレや更衣室も整っていると感じている
    • 友人・恋愛
      良い
      素行が悪いと思われる人はあまり見受けない、ほとんどの人がいい人である
    • 学生生活
      悪い
      イベントは少ない。サークルもない。所属したい人は工学部に行くしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学、看護実習、卒業論文など、幅広く学ぶ。一般教養も学ぶがあまり看護には役立たない
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護系の職業
    • 志望動機
      第1志望に落ち、センター試験の結果も悪かったため、受験科目の少ないこの学校を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883112
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今日はまぁまぁ良いのではないかと思います。
      施設も研究室はまあまあ充実しているのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思います。自分の大好きな工学が学べるのでとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しているのではないかと思います。先生方も優しいです。
    • 就職・進学
      良い
      毎年就職率がとても高いです。また先生方も就職活動のクラップをしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      家から近いのでいいのですが周りに飲食店などが少ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います。また、暖房や冷房の設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の人数が少ないですが最近は看護学科ができたため割合が少し多くなってきました。
    • 学生生活
      良い
      一応やりたいことはやらせてもらえるので充実しているのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料工学や流体力学、熱力学、機械力学んだうえで専門的な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      工学の勉強が大好きで、興味があったからです。就職もこのような関連した仕事に就きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822001
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工業系高校から進学した人にとっては少し周りに追いつくのが難しかったが、授業においてはわかりやすく丁寧だった。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業が頭に入りやすい、
      生徒に考えさせる授業で、生徒自身の身になる授業。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は生徒の学びたい単元に応じて様々な教室があるが、少し汚い。
    • 就職・進学
      悪い
      工業系の授業は就職の身にもなるし、就職におけるサポートも充実している、
    • アクセス・立地
      普通
      立地はいいと思うが、いろいろな施設により、周辺環境はあまり気に入らなかった、
    • 施設・設備
      良い
      工業科であることから、様々な機械や施設が導入されており、授業による体験が身になる。
    • 友人・恋愛
      普通
      工業系高校からの進学で、予習に多くの時間を費やしたが、周りはしっかり時間をとれている
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響によりあまり大きなイベントを行うことができなかった、じ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で様々な分野を学ぶため、あまり気が乗らない授業が多かった、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      工業系の高校に進学していたため、もっと自分の力をつけたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819854
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報の勉強だけでなく、電子の分野も学ぶことができました。そこで、幅広い知識と可能性を見つけることが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制で授業をしてくれるため、疑問点を聞きやすいと感じた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んな機器を使う機会が多かったため、充実していると感じました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は、高いと言われいます。また、面接練習や履歴書添削などキャリアサポートもしっかりしていました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いため、バスに乗るか20分程度歩いて登校する人が多い印象です。また、車での通学もいます。周辺には、ご飯屋さんやスーパー、薬局もあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎ができ、教室が増えたので、充実していると感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や研究室など、様々な出会いの場があります。そこで他学科の友達が出来ました。
    • 学生生活
      良い
      学祭やオープンキャンパスなどがあります。学祭は、サークルで模擬店を出店します。オープンキャンパス、研究室の紹介を行います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1から2年次までは、ほとんど必須科目を履修します。シラバスで、進級の条件を確認して履修する必要がある教科もあります。3年の後半から、研究室配属になります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      富山県立大学院 情報システム工学専攻に進み、就職。
    • 志望動機
      情報系を学びたいと考えており、プログラミングなどに興味を持っておりました。オープンキャンパスも参加して、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815282
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講師のやる気のなさから寝る生徒やほか事をする生徒が多数見受けられる。また、課題の多さがあるがそれにより学力向上はある
    • 講義・授業
      普通
      授業自体の内容はレベルにあっていてよきが講師によってやる気のなさが違い当たりはずれが大きい
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はあるが興味のないことにはほとんど協力してくれない講師が大半である
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少なく午後は有料でないと乗れない。駅から歩こうにも30分くらいかかるので大変
    • 施設・設備
      普通
      新館は綺麗で良い設備だが、旧館は扱いにくい部屋が多いと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護学部があるにも関わらず男ばかりのキャンパスでガッカリしている
    • 学生生活
      普通
      学校祭は、それなりに盛り上がりがあり大抽選会では豪華賞品があり楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路や論理回路など専門ごとは充実した科目が多い。しかし、教養科目は微妙な科目が多い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来的に就職のしやすさが保証されているから。ほかの学科もこの学校ではそれなりの実績がある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786710
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大大大大満足ですかねー!!
      勉強しなくても入れるので気楽に受けてね
      もしよかったらうちのサークルにも遊びにきてね
    • 講義・授業
      良い
      大好きなところがいーぱい
      工学について詳しく楽しく何よりふざけてる
      ぜひ入ってね!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してると言われれば新しい
      してないと言われれば古いですね!!
    • 就職・進学
      良い
      新学実績はよろしくお願い申し上げます。
      サポートは全然全然してくれやせん
    • アクセス・立地
      普通
      富山はど田舎なので本当に不便でつまらんよ
      来ない方がいいよ!!
    • 施設・設備
      良い
      古いし壊れちゃうよ
      なんて言わないけどちょっとだけ綺麗かな!!
    • 友人・恋愛
      悪い
      素晴らしい友達がたくさんできるよ
      なんといっても素晴らしい先輩がいるよ
    • 学生生活
      良い
      種類も多いし自分が打ち込めるのが見つかると本当に充実します!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基本的なことを固めて
      2年3年4年で応用してやりたいことができる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      工学部しかなくて選ぶ選択肢が少ないから選ばざる終えなかった
      よよ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684569
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部環境・社会基盤工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率が高い分、勉強時間も多いように感じる。安定した将来を望むなら良いと思う。ただ、遊ぶ場所は少ない。
    • 講義・授業
      良い
      思った以上に課題が多く厳しいが自分のためになると思う。測量士補の資格を取得できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にもよるが、自分の興味のあるさまざまな研究ができると思う。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は100%であるため、心配する必要はないと考えている。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに遊ぶところはなく、また駅からも遠いため、車で通学することをお勧めする。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎が建設されたため、施設や設備が以前より充実したと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思われる。女子の人数は少なく、県内の出身者が多い。
    • 学生生活
      悪い
      他の大学に比べ、サークルの数は少ないと思う。イベントに関しては学祭で芸能人が来るので良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水質や大気など環境に関することから橋梁やコンクリートなど社会基盤に関することも学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      分野に興味があったから。自宅から近いから。自分の偏差値に合っていたから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されている。また、消毒薬も設置されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705076
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部知能ロボット工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するにはいい。遊ぶ時間は限りなく少ない。課題がとても多い。機械と電気と情報について3年間通して学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は充実している。教員のレベルが高くとてもわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1人の教員につき、3人ほどの学生がつくため、しっかりと教えてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      就職しやすい。3年生から、放課後にが手厚いサポートが始まる。
    • アクセス・立地
      普通
      飲食店が少ない。最寄駅からとてもとてもとてもとてもとえも遠い。
    • 施設・設備
      普通
      実験設備が少ない。新しい施設で学べる人もいるが、古い施設で学ぶ人もいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はたくさんできると思う。女は少ないため、恋愛は期待できない。
    • 学生生活
      普通
      楽しくない。サークルはとても少なく、どれも低レベル。イベントは楽しくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械、電気、情報の3分野について学ぶ。4年生は1年間をかけて研究に取り組む。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      むかしから、ものづくりに興味があったから。最先端のものづくりを学びたかった。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672123
7831-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0766-56-7500
学部 工学部看護学部情報工学部

この大学のコンテンツ一覧

富山県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、富山県立大学の口コミを表示しています。
富山県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山県立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

秋田県立大学

秋田県立大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (30件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井

富山県立大学の学部

工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.66 (69件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.45 (9件)
情報工学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。