みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(667)

理学部 物理学科 口コミ

★★★★☆ 4.35
(13) 国立大学 125 / 1311学科中
学部絞込
並び替え
131-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文字通り物理学を学ぶ学科であり、力学や電磁気学などの古典物理学や、量子力学や相対性理論などの現代物理学などを学習する。かなり自由に学ばせてくれるので、勉強はかなりしやすい環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業は物理学の勉強がメインで、その他にも実験の授業などもある。どの授業も丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生の前期から研究室への配属が始まり、それぞれが卒業研究を開始する。研究室は物性物理、理論物理、結晶物理、電波物理、レーザー物理の5つがあり、各々の希望で研究室を決める。どの研究もやりがいがあって面白いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      やはり理学部なので、同大学の工学部と比べると少し就職実績は劣っている。しかし、きっちり勉強して、就活にもしっかり取り組めば、大手の企業に入社する事も可能である。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りには学生専用のアパートが沢山あるので、アパートに下宿すれば、大学へのアクセスはいい。ただし、この県の冬の積雪量は半端じゃないので冬での大学へのアクセスはあまり良くないかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しく立て直してくれたおかげで、かなり綺麗。研究施設もかなり充実している。学内には他にもいろいろな施設があり、いろいろな事ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学は割といろいろな県の人が来るので、同じ高校のグループなどは、ほとんど無く、非常に友達は出来やすい環境だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはどれも充実していると思うし、サークルの数は非公認サークルも合わせるとかなり多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では物理学で使う基礎的な数学や力学、2年生では電磁気学や熱力学、3年生では量子力学や相対性理論などを学ぶ。4年生からは卒業研究が始まる。
    • 就職先・進学先
      富山大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      折角学部1年生から3年生まで3年間勉強したのに、学部四年生だけでは1年間しか研究できない事に物足りなさを感じ、進学を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288307
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属時に学科の先輩から数人、低学年の講義のサポート役として派遣されていることがあったり、学科内で縦の繋がりがあって良い学科だと思う。また入学後すぐに何があった時の担任のような役割の助言教諭というものが割り当てられるので、学生生活で困ったことなどあればすぐに頼れる大人がそばにいるのは心強いことだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      必修単位は多すぎることもなく、必要分のみ必修に設定されている。むしろ必修単位をしっかりと取得できる実力がなければそれ以降の専門分野で躓くことになると思う。また必修以外の単位は複数あるが、興味のあるものばかりを選ぶことはできないかなと思う。人数制限等で人気の講義は抽選になったりなどした。
    • 就職・進学
      良い
      学校内に学生を支援するサポートセンターのようなものが設置されており、就活の相談などできた。また大学主催の合同説明会などもあり地元の企業を考えておられるならば、行きやすい環境になっている。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺に学生でも住みやすいアパートが多数ある。また県内で電車通学だったとしても、富山駅から市電が大学のすぐ前まであるので交通の便に困ることは特にないと思われる。
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな実験装置の用意があり、日本中の大学でも富山大学じゃないとない施設などもあるので、自分がしたい研究があるのであればそれを求めて来るのもあり
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好だと思う。男の多い学科であったので、各講義の課題などは友達と相談しながら課題をこなすことが多かった。学科内の恋愛は男女比がひどかったのでほぼない。
    • 学生生活
      良い
      ガチのサークルからゆるいものまでさまざま
      入部退部についても融通が効いていると思うので気軽に入ってみるといと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理学科では基礎物理から、電磁気、熱力学、物理数学などなかなかにハードな学問を学ぶ。実験結果から総合的に判断したり、計算上こうなるはずだと確認したり、学年が上がるほどに難しくなるので一年生の時からコツコツと学びを深めていくと良い。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      自動車販売店
    • 志望動機
      高校までは数学が得意であった。しかし、大学の数学科は計算というより証明の方が学問的に多いので、物理学科であれば高校数学をもとに新しい発見があると思ったから物理学科に入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772459
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生やクラスの雰囲気がとてもよく充実した日常を送れる。授業は難しいものとなっているが、分からないところがあってもすぐに教授に聞けるという環境なので気楽に授業を受けれる
    • 講義・授業
      良い
      設備が整っていて校舎も綺麗で過ごしやすい環境となっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は誰でも利用できるものおなっており、実験道具の質も良いものとなっております。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く、進学率もとても高いものとなっております。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはコンビニエンスストアなどのお店や飲食店などが多く見られてます。
    • 施設・設備
      良い
      ゴミ箱が各場所に設置されており、ポイ捨て防止されていたり、トレーニングルームがある
    • 友人・恋愛
      良い
      気楽に接しやすく、男女間の仲が良く、とても充実したものとなっております。
    • 学生生活
      良い
      年に一回、文化祭のようなものがあり、各クラスから一つだしものをだしております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学、電磁気学、量子力学、熱統計力学、電機メーカーや半導体メーカー、医療機器メーカーなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大手it企業に就職して、より一層半導体メーカーなどについて詳しくなりたいと思います。
    • 志望動機
      元々機会が好きだったので将来は機会に携わるような仕事をしたいと思っていたから。
    感染症対策としてやっていること
    コマごとの休憩時間に換気を徹底していたり食堂ではアクリル板が設けられている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896970
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕は物理学が好きで、内容はある程度知っていたので、色々化学に繋がったりしてとても面白い授業でひた。環境もかなり充実しているのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      私は物理学科として富山大学を卒業しました。
      やはり、富山のメジャーな大学ということで設備がとても整っていて、授業もわかりやすく素晴らしい大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      富山大学は富山のメジャーな大学でもあるのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      富山は就職率ほぼ100%なのでここに関しては問題はないと考えています。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニがあるので暇な時とかは友達と一緒に行ったりもしてました。(食堂が充実しているのでそこまで)
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しており、物理学は研究室があり、大変でしたが、面白くもありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多く、正直、先輩と私は部活以外では関わりませんでした。なので先輩が苦手って言う人もいると思いますが、その人たちも安心してこれると思います。
    • 学生生活
      良い
      名前が変わっているだけで、内容はそこまで、他の大学とあまり変わらないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量子力学が個人的に好きでした。目に見えず、現実とは思えないところというかそこら辺ですね。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小学生のころに暇で本を読んだ時に、物理学に興味を持ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844891
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科としては非常に良い経験ができる場所を提供してくれます。が、意欲がない人に対しては正直時間の無駄になってしまうと思います(それはどの大学でも同じだと思いますが)。 就職に関しても、就職をするために大学に来た人には苦痛かもしれません。あくまで物理を学びに来た人にはとてもいい環境ということです
    • 講義・授業
      良い
      講義に関してはそれこそ意欲があればとても良い環境です。 聞けば詳しく教えてもらえますし、講義の内容以上に学びたければその機会も場所も用意してもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どこの大学でも同じだと思いますが、時間を気にせずに膨大な機材のもとで実験ができるのは大学しかありません。 また、教授と密に接する事ができるのも社会に出たあとに役立ちました
    • 就職・進学
      普通
      物理学科に限らず、理学部に就職を期待しないほうがいいと思っています。 教授自身が仰っていたことですが、教授は社会をあまり知ってる人ではありません。会社に対してもパイプを持っていることも稀です。
    • アクセス・立地
      良い
      富山駅前から地鉄を使えばすぐ目の前まで移動できます。 スーパーも近くに乱立しているので、基本どこに住んでも困りはしません。遊び場は遠いですが
    • 施設・設備
      悪い
      大学自体が貧乏なので、高性能な機器が揃っているわけではなく、手作りすることが多いです。 その分勉強にはなりますがやはり設備が充実している方ではないと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      大学ともなれば色々なところから色々な性格の人が集まるかと思います。 富山大学が特別どう、ということはありませんが、入学前と入学後にレクリエーションがあるため、機会は用意されていると思います
    • 学生生活
      普通
      理学部独特なサイエンスフェスティバルというのが毎年開催されています。 小さいお子さんからご年配の方まで様々な方を対象にしたイベントになっています。 学内の学生や、教授と話す機会も作れますので、一度お越しになることをおすすめします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理の基礎から古典物理学の応用、そして、近代物理学を学びます。 近代物理学を理解するには古典物理学をしっかり理解することが必要で、そのケアはしっかりされていると思います。
    • 就職先・進学先
      派遣会社の技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494994
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学科の人から、「物理はいいよねー」と誰からも言われるほど、面白い先生が揃っています。身近な部分から専門的な部分まで幅広い知識・教養を持った人が多く、話していて飽きがきません。
    • 講義・授業
      良い
      どの授業もレベルが高く、学ぶ意欲を刺激されます。中堅国公立の中では珍しい授業や取り組みも多く、学ぶにはいい環境が揃っていると思います。まだまだ自由な感じも残っており、周りに流されると何留もしてしまう人もいますので、自分の意思を持ってくることが大事だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      正門、西門共に距離はあまり変わらず、工学部を除けば、五福キャンパスのほぼ中央に位置します。生協のコンビニが入っている学生会館は、理学部正面入り口から近く、図書館・学食も比較的近い位置にあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的新しく、全階ほぼ同じ作りをしています。番号の振方の規則性がよくわからず、はじめは迷路のように感じますが、慣れれば意外とわかりやすい作りになっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年によって全然特色は違いますが、私の学年はとても元気な学年でした。サイエンスフェスティバルはもちろんですが、学科内での飲み会なんかもあり、比較的後輩と関わる機会は多いです。物理女子の割合は少ないので、学科内で恋愛をしようと思うとかなり難しいものがあります。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルも他大学にある系統は比較的揃っていると思います。バスケ部が強いという話は聞いたことがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古典力学にはじまり、量子力学に至るまで物理の基礎が学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理が大好きで、いい環境で学べそうであったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本と普段授業で使っていた問題集の章末問題を理解するまで解き直しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86966
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1つ4点はありましたが全体的に3点をつけることがほとんどだっので総合的にも当然3点とさせていただきました。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい人もいればわかりにくい人もいて微妙な感じなので3点としました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミにはまだ入っていないので中間の点として3点としました
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学の実績について詳しく知らないので中間の点として3点としました
    • アクセス・立地
      良い
      家から通いやすいと私は思っているので3点とさせていただきました
    • 施設・設備
      普通
      私はよくわからないので中間の点として3点とさせていただきました
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もいないし恋愛もしていないので中間の点として3点とさせていただきました
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントには参加していないので中間の点として3点としました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理学全般について幅広く学びます。1年次は物理学以外も多いです。数学も結構大事です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      物理学科に入るとしたらここしか入れる場所がなかったのでここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570774
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      三年次までの勉強は基礎的なものが大半で、研究室に入ってから新しく勉強するのが多かったので、自主的な勉強が必要だし、四年生の間だけでは研究内容をしっかり理解して満足のいく論文を書くには不十分だと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      基礎知識をしっかりと教えてくれ、根気よく付き合ってくれる教授が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年次の終わりに固体物理2つ、理論物理1つ、あと2つから順位づけして希望を取り決まる。
    • 就職・進学
      良い
      毎年約三分の一ほどが院に進み、他は就職します。就職よりも院進学へのサポートの方が厚いと感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      市内電車が徒歩五分以内のところで停まりますが、基本は実家から通うか、大学近くにアパートを借りる人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      実験に使う器具が古めなため、実験結果に多少の影響がある場合があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの活動はゆるめですが、部活動の方は活発で、かなり団結力がありそうに感じました。
    • 学生生活
      良い
      イベントは特になく、サークルは自分で設立もできるようだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは数学をひたすらに勉強し、だんだんと専門分野の勉強が始まります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      インフラ会社の技術職
    • 志望動機
      推薦で入れる大学だったため。今思えば有名な教授もいるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537255
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      物理を専門的に学べてとてもいいし、数学や物理得意な人は楽しいと思う。勉強はそこそこ頑張らないといけないかも
    • 講義・授業
      良い
      教師がしっかりしているが適当な先生ももちろん多い。
      しっかり受ければ着いていける
    • 研究室・ゼミ
      普通
      設備が整っていてしっかりしている。しかし古臭くて脆いのも多いかな
    • 就職・進学
      普通
      進学や就職には結構強いと思う、しっかりとした対応で将来も安心できる
    • アクセス・立地
      良い
      近くに豚道場というラーメン屋さんがありとても美味しい、駅からも近い
    • 施設・設備
      普通
      とても広くさまざまなものまであり充実していると思うがところどころ汚い
    • 友人・恋愛
      普通
      あんまり関わらない人でも楽しそうに学校を送っていて楽しいんだろうなとおもった
    • 学生生活
      普通
      結構サークルがあって、それぞれに合ったことができるからおすすめ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に物理や数学といった理系科目を重点的にさまざまな強化をする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      物理が得意で偏差値がいい感じのところを探したら見事にマッチした
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935009
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っている。施設はかなりきれいにととのえられている
    • 講義・授業
      良い
      とても居心地が良い。在校生とのコミュニケーションがとても楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすい。先生もとても優しく、充実した演出を受けることができる
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと思う結構いいところに就職できたりするのでとても有利
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い。過ごしやすいかんきょうになっている。毎日がたのしい
    • 施設・設備
      良い
      とても良い。学科の施設はとても綺麗に整えられていて授業が受けやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると話せる友達が増えてコミュニケーションがとりやすい
    • 学生生活
      良い
      自分のやりたいことが存分にやれてめちゃくちゃ楽しいですねぇ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はさまざまなことを学び自分がしたいと思ったことを中心にします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      出身地に近いと言うのが大きいです。授業内容もとても楽しそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889750
131-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五福キャンパス
    富山県富山市五福3190

     富山地鉄市内線【1・2系統】「富山大学前」駅から徒歩7分

電話番号 076-445-6011
学部 人文学部人間発達科学部経済学部理学部工学部医学部薬学部芸術文化学部都市デザイン学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、富山大学の口コミを表示しています。
富山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.74 (91件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。