みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  長岡造形大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長岡造形大学
(ながおかぞうけいだいがく)

公立新潟県/長岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.09

(66)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    のびのびとプロダクトデザインを学べる場所

    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    造形学部プロダクトデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が親身になってより良くなるようなアドバイスをくださる。アイデアを考えたり、作ったり、資料を作ってプレゼンしたりと、様々な力がつく。
    • 講義・授業
      良い
      自分が選んだ学科の勉強のみではなく、他学科の講義も取ることが出来るので幅広くデザインについて学べる。また、制作のための機械や作業スペースが充実しているので自分の思いを形にしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まった。どのゼミを選んでも自分の好きなことをさせて貰える感じ。先生方は親身になって相談に乗ってくれる。
    • 就職・進学
      普通
      自分で動かないとポートフォリオや面接練習などは進まないかなと思う。自分的には自分のペースで勧められてよかった。もちろんお願いすれば面接練習や添削、ポートフォリオのアドバイスももらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠く、バスを乗らないと行けない。大体の学生は大学のすぐ近くに住んでいるのであまり不便は無いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      工房や、最新の機会など充実していると思う。やり方がわからなくてもその場に詳しい方がいて親身になって教えてくださるので安心。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地から学生が集まっているので色んな人がいて面白い。チャラチャラした人はあまりいないイメージ。
    • 学生生活
      普通
      運動サークルや文化サークルなど幅広くある。他の大学と比べるとあまりサークル内で盛り上がるようなところは少ない感じがする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学科合同で基礎的なデザインについて学ぶ。そこからプロダクトのデザインだけでなくテキスタイルのデザインの勉強も混じえながら、段々と自分の興味のある勉強に絞ってく感じ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      新しいアイデアを考えて形にするのが好きで将来の仕事に繋げたいと思ったから。デザインを学べて、公立大学ということで学費も安いのでここに決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847001

長岡造形大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  長岡造形大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長岡造形大学の学部

造形学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.09 (66件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。