みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  創生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    他人にとらわれない目標

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    創生学部創生学修課程の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが明確に決まっている人、自分の目標が自分で決められる人には最適な学部です。専門知識を自分で選択して身につけていくので、自分の目標が定まっている人ほど力をつけることができます。逆に言うと学部内での専門科目というのが少ないので、将来の夢が明確でない人は内容の薄い大学生活になってしまうと思います。1年生のうちに様々な授業を取ってみて、自分の興味関心の視野を広げれば問題はないと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      他の学部のような学部に特化した授業というものが少ないです。2年次から別れる他学部の専門パッケージの説明もありますが、広く浅く、といったような感じです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生2年生合同で基礎ゼミという授業があり、1年の段階で論文を読んだり、自分のテーマで学修を進めることができます。基本はグループワークなので学生主体となってレジュメやプレゼンを作っていきますが、先生からのアドバイスを受けたり、先生の研究室に伺ってより濃いお話を聞くこともできます。
    • 就職・進学
      普通
      できて2年目で卒業生のいない学部なので、どうなるかわかりませんが、創生学部の学生を積極的に採用したいという質問にはいと答えた企業は約9割いるため期待が持てます。1年次の夏にフィールドスタディーズという授業で学外の企業や自治体に赴き、そこの抱える問題を解決するという取り組みをしているため、企業の方と関わる機会もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      新潟大学前駅はその名前に反して大学から徒歩15分の所にあり、電車を使って通学する人には不便な環境です。冬は天候の影響で電車は止まりがちです。バス停は大学沿いに数か所あるので、電車より少し値は張りますがバスで移動するのが便利です。大学付近には学生向けのアパートがたくさんあるので、大学の近くに住むことをお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      新潟大学に創生学部棟はありません。なので創生学部は教養科目を受ける総合教育研究棟というところの一角を借りている状況です。学修室という創生学部向けの自習室は狭く、時間帯によってはテーブルがすべて埋まっているということもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      創生学部は1学年およそ70人というように人数が少ない学部なので、半年もたてば学年全員と顔見知りになれます。新潟大学は大規模校なのでこういった学部は珍しいと思います。 部活やサークルにはいれば他学部の学生との交流もでき、友達が大勢できると思います。サークル数も多いので、自分の興味のあるコアなジャンルのサークルに入ることもできます。
    • 学生生活
      良い
      4月にある黎明祭では新入生を勧誘するために多くのサークルや部活がパフォーマンス行います。秋には新大祭という学園祭が行われます。第一食堂前の広場に特設ステージが設置され、軽音サークルやダンスサークルが音楽やダンスを披露します。新大祭ではたこ焼きやクレープなどの屋台を出店する団体やのど自慢大会、ミスコンなども開催されるため、地域の人も集まり賑わいを見せます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前半はフィールドスタディーズという学外学修を行い、企業の抱える問題を企業の方と解決します。プレゼンをパワーポイントで作り、企業と大学内でそれぞれ発表します。そして1年次の後半には学内のある他学部の領域の説明を聞いたり、授業を取ったりして、自分のこれからの専門を決めていきます。
    • 就職先・進学先
      1年生なのでまだ明確には決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495307

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  創生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。