みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  長岡技術科学大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長岡技術科学大学
(ながおかぎじゅつかがくだいがく)

国立新潟県/来迎寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(71)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    インターン制度が充実しています

    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部情報・経営システム工学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      高専からの入学者が多いです。そのため専門的な知識を持った人が多いです。コミュニケーションを取りながらサークル活動や研究に集中することができます。
    • 講義・授業
      良い
      経営の内容からプログラミングまで広く浅く学べます。来年度からはプログラミング寄りの体制になるようですが、経済学や経営論など面白い授業がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究室があります。毎年論文を出している研究室やおもしろいユニークな研究を行っているところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職については強いです。インターン制度も非常にしっかりとしていますし、就職の窓口もきちんとしています。社会人としての心得など学ぶ機会が多く用意されていますのでそれを活用すれば希望の就職先へ就職できると思います・
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスで30分なので少し遠いです。駐車場の整備が甘く、学生数に対して駐車場が少ないので路上駐車をしている人が目立っています。また近くに飲み屋がないので大変です。
    • 施設・設備
      良い
      講義等の改修をしています。毎年施設の更新がされているので、勿論古い建物などは存在しますが気になるレベルではありません。学食や研究室等の設備については申し分ありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動、アルバイトなど小さな社会を経験するには適した環境です。他大学との交流や町との交流等もあります。恋愛についても難しくはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営、情報系の内容について学習しました。もともと情報系の人間なので、経営の内容は非常に勉強になりました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      情報系の勉強に合わせて他のことも学びたいと考えていました。会社経営や社会の仕組みを理解する上で経営論や経済学を学ぶ機会があればと思い入学しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      TOEICや漢字の読み書きは勿論ですが、数学的な知識が非常に必要とされるので力を入れました。学科によっては物理や化学を詳しくやる必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180957

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  長岡技術科学大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
前橋工科大学

前橋工科大学

42.5

★★★★☆ 3.68 (47件)
群馬県前橋市/JR両毛線 前橋
県立広島大学

県立広島大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 4.00 (278件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品二丁目
下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
東北農林専門職大学

東北農林専門職大学

42.5

☆☆☆☆☆ (0件)
山形県新庄市/奥の細道湯けむりライン 南新庄

長岡技術科学大学の学部

工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (71件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。