みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  上越教育大学   >>  学校教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上越教育大学
出典:Wanami Chinu
上越教育大学
(じょうえつきょういくだいがく)

国立新潟県/春日山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(77)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    教師になりたい人に最高の大学

    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教育についてとことん学べるので、教師を目指している人には最高であると思う。
      しかし知識量は少し物足りなく、より多くの講義を受けたいと感じることがある。
    • 講義・授業
      良い
      教育大学ということで、理論だけでなく実践も大切にされている教授が多く、また、面倒見も良い。学生のことをよく考えてくれる教授も沢山いてとても良い環境であるが、ごくたまに学生に対し良くない教授もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でのゼミでは、教授と学生の距離が近く、卒論にも熱心に励むことのできる環境であるし、自分の好きなテーマについてとことん研究できるので、充実している。
    • 就職・進学
      悪い
      就職へのサポートはしっかりしているが、修士課程や博士課程へ進む学生へのサポート一切ない。また、実績については、個々の能力によるので、年度によって変わるが、一生懸命努力した人は同然教員採用試験にも合格している。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなりの田舎。車がないと生活が厳しい。しかし、遊ぶ場所がないため、勉強に専念できる。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学と比べてしまうと劣るが、トレーニング室やダンス室、ジム室などもあるし、自由に使えるピアノ練習室が100室ほどあり、たくさんの経験ができる大学である。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少なくこじんまりしている大学なので、皆仲良しという印象がある。しかし、自律してなんでも一人で黙々と努力するタイプの学生は、本来は尊敬されるべき存在なのに、かなり浮いているイメージがある。
    • 学生生活
      良い
      サークル数がとても多い。フラダンスやスキー、アイスホッケー、なども経験できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はすべての教科の知識を学び、2年からは、自分の希望に応じてコースにわかれます。1年から中学校で観察実習したり、学校でボランティアさせていただきます。3年からは、小学校で実習があるため、すべての教科の教授法を学びます。4年では中学校での実習を行います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたかったから。そのために、小学校、中学校、高校の教員の資格取れるこの大学へ進学しこの学科に入ろうと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576091

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  上越教育大学   >>  学校教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上越教育大学の学部

学校教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.05 (77件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。