みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  情報通信学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

情報通信学部 口コミ

★★★★☆ 3.64
(73) 私立大学 1397 / 1830学部中
学部絞込
7321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にみんなしっかりとしていて、教授の話もおもしろいです。情報系では少し物足りないなってぐらいです。
    • 講義・授業
      普通
      高校から情報系のことを学んでいると1年次は暇と言うことが多いです。そのため先生の授業のときは先に終わらせて、自分で他のことを学んでいます。そのため自分でやる課題研究では、やりやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      情報系での最低限の設備は整っていると思います。自由に使えるパソコンがもう少しだけあると自分でやる課題研究も、家にパソコンがない人からにとってはより研究がスムーズに行えると思います。
    • 施設・設備
      普通
      情報系のことを学ぶとなると最低限の設備は有ると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないということで学内の友達と深く仲良くできます。そして同じ趣味の人がおおいので学校帰りにゲームセンターに行ったりといろいろと楽しんでいられます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭も大勢で各科が科ごとの色々な展示をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本情報、応用情報、ITパスポートなどの国家資格が色々と取れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381017
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      良い
      付属から入ったのですが楽に単位を取り楽に卒業をしたい人にとっては1番いい学科です。勉強をしたい人には学校もそれなりに対応してくれ、勉強をしたくない人にとってはしなくても許される環境である為自分の将来や今したいことなどのバランスが取りやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      4学科の中でも1番単位は取りやすく優しい先生が多いです。しかし情報通信学でも経営学でもないジャンルの授業が必修の中にとても多いと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかすためにIT業界に就職する人が多いです。就活のサポートはゼミの教授によってだと感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      品川、白金高輪、泉岳寺、高輪ゲートウェイと最寄り駅は沢山あることは良いのですがどこからも坂道や距離があるため暑い夏などはタクシーを使い登校する人が多いです。また五反田が学校から近く飲みに行く時は五反田を利用する生徒が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しいキャンパスなので綺麗ですが喫煙所の不満が多く見受けられます。またゆっくりできるスペースが増えるともっと良いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子があまりにも少なく、理想のキャンパスライフは確実に無いです。キラキラした女子大生になりたい人は大学内では無理だと覚悟を決めて入学してください。コミュニケーション能力が大幅に欠如している人が多いように見受けられます。
    • 学生生活
      悪い
      グラウンドが無く、環境はとても悪くサークル数もとても少ないです。サークルに入りたいのだったら他校のインカレサークルに入った方が良いです。学祭は湘南キャンパスや他校の大学のような学祭を想像しないでください。近所の公園のお祭りレベルの規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生産管理やプログラミングや経営学など3年でのゼミにて自分のやりたい分野を深堀できます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      東京の学部で1番文系寄りな学科が良かったため。また就職率がとても良いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:664923
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      良い
      組込みソフトについて1から詳しく知ることができる。さらに、他学科の授業を受けることも出来るので、自分のやりたいことが見つかるはず。
    • 講義・授業
      良い
      私立なだけあって授業をする教授の質が高く、分からないところがあればすぐに教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは複数人の生徒を1人の教授が見る形でおこない、卒業研究まで親身になって対応してくれた。
    • 就職・進学
      普通
      大学から就職に対してのさぽーとはあついが、自分は特に何もしてもらっていない。
    • アクセス・立地
      良い
      品川駅から近くアクセス良好、周辺には泉岳寺もあり、れきしをかんじることもできる。
    • 施設・設備
      良い
      WiFiや学校には多くのPCがあり、いつでも使用出来る。また、フィットネスルームでは器具か充実していて良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の多くはいわゆるオタク系で、オタク系が好きならすぐに友達を作ることが出来るだろう。
    • 学生生活
      普通
      毎年建学祭という学園先を行っている。そこではサークルも出し物をしたり盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      車や、家電製品に搭載されている、組込みソフトについて深く学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ITの大手企業に務めることに成功した。
    • 志望動機
      元々情報系に行こうと最初から決めていて、その時に深く調べると組込みソフトが面白そうだったから。
    感染症対策としてやっていること
    大学ではオンライン授業は施行されているようだ。卒業研究もリモートでの発表になり感染対策に務めている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:715651
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      良い
      情報通信学の幅広い分野の基礎から最新技術まで学べる環境が用意されており、自身が学んでいる分野に関連する企業への就活準備も十分に行うことが出来るから。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用まで体系的に学べるのに加えて、豊富な実験授業により知識を効率よく身に着けることが出来るから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生一人ひとりにアドバイスをするといった丁寧な指導をしてくれるから。
    • 就職・進学
      良い
      豊富な就活イベントが開催されており、就活の十分な準備が可能な環境があるから。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いため、通いやすいが、周辺に食事をする施設が少ないから。
    • 施設・設備
      良い
      実験設備は種類、数ともに豊富にあり、図書館にも最新の本が所蔵されているから。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも豊富にあり、文化祭もあったりと学生間で交流する機会が多いから。
    • 学生生活
      良い
      サークルも豊富にあり、文化祭もあるので、充実した活動が送れるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から自身の学科の専門科目、他学科の専門科目まで自由に学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 志望動機
      ネットワーク技術を学び、エンジニアとして働きたいと考えていたから。
    感染症対策としてやっていること
    教室や廊下など様々な場所でサニタイジングができ、換気も積極的に行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706251
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      良い
      好立地で綺麗な校舎。また、就職率も非常に高く、就職活動支援も充実しているため就職に不安があったが支援のおかげで満足いく結果となった。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業を受けることができ、就職活動支援や企業推薦も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり自分のやりたいことを見つけられるように全てのゼミの内容を学ぶことが出来るので入ってから後悔することが少なく意欲的に取り組める。。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績がとても高く学内企業説明会でも有名な大手企業が集まるため就職活動も充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が3つありアクセスがとても良く、都内中心部という好立地で学業後に遊びに行くこともアルバイトするのも様々な選択肢がある。
    • 施設・設備
      良い
      出来てからそんなに月日が経っていない校舎のためキレイなうえ、設備も最新のものが導入されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生同士はとても仲が良く、サークルなどを通して学内の友人関係、恋愛関係が充実している。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実している。都内にある校舎ということもあり、イベントではさまざまな方が来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      it系の勉強を中心に基本的な語学や数学といった理系の勉強を行う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手のIT系の総合職
    • 志望動機
      これからの世の中itに強い人材になれば就活でも強みになると思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701780
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な面を学べ、(PCはもちろん、健康についてやその他の雑学などについても多く学べる)教授の話もわかりやすい。
    • 講義・授業
      良い
      的確な指導の元、充実した授業内容となっていてとても満足している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはラフな感じで良い雰囲気
    • 就職・進学
      良い
      就職応援センターが設けられておりとても就職に対して積極的に取り組める。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便が多いところに大学があるため、通いやすく満足している。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームなどもあり、健康にも気を使えてとても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数なのでとても友人関係を築きやすく、授業などでも出来やすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは割と種類が多く、所属している人も多いため気兼ねなく入れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやネットワークの仕組みなど多くを詳しく学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミングやネットワークの分野をより多く学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586793
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が最高、施設最悪、後はイベントやサークルで楽しみましょう。得できる事は探せばあるので、気軽に入りたい人は入ってください
    • 講義・授業
      良い
      まあ、興味ある科目が多く、他キャンパスに副専攻行っても問題ない点で、自己責任型でやりやすい。 副専攻は環境やコミュニケーション学を履修した最終的に為になる授業でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究室では、コンペに色々出す機会があり、 迷っても先生がレール引いてくれるので興味合わせた事を出来るので高評価です。
    • 就職・進学
      普通
      過去の良い部分しか出さず、中身を知った時はやはりかなと実感した。大学院に行く要因や後悔だらけになりそうだったので、 正直、進学でよかった。授業が良いにだけにここら辺は残念
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩くのと電車の遅延を認めない授業があるのでその点ではマイナス。その事を考慮した体制ならば、湘南キャンパスよりは良いかもしれない。 ただ湘南の方がそこら辺の融通がきくから高輪的にはアクセス性はかける。ただ遠い人は出来れば近場に住めると得策
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニが近くに良いのがないのと情報通信学部と謳ってるのに電子マネーが全体通して使えないのはおかしい。 湘南より酷い。食堂の早期電子マネー利用可や売店の電子マネー利用可、情報通信学部なんだから当たり前のことをして欲しい。 そこだけで1点、良い点としては屋台飯とケバブが上手い あとは祭りがあるとご飯無料と地域サークル入れば、 手伝うだけ飯が食べられる点では大きい
    • 友人・恋愛
      悪い
      可愛くても彼氏持ち女がいて、基本男子しかいない形です。 ただ、地域サークルや自分の研究室は女子率は高いが、メリットはそこだけ。 後は、小さいので友達は作りやすいし、先生とも仲良く出来る 文化祭は青学と早稲田等みたいです
    • 学生生活
      悪い
      さっき書いた通り、飯がタダで食べられるイベントがあり、 地域サークルが入れば、楽しいイベントは多いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は必ず勉学優先しましょう。僕よりは必須単位が多くなったので、思ったよりは簡単な授業が多いですが、英語はクセが強いので合わないと思ったら相談したりして、必ず取りましょう。 まあ勉学優先と書きましたが、それは成績上に行きたい方です。 大学院の選考に関係したり、優秀な人物を取りたいゼミに欠かせないので、 ただ楽をしたい方でも上位には行けます。自分の得意分野があればそれを強みにしましょう。ぶっちゃけ夜勤をしても1、2年は単位は落としません。 単位を早く取れば、3年次に楽になり就活に励みやすいですし、 負担が減るから1、2年はよく勉強して、よくバイトして、 長い休みはストレス発散で遊んでください
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      そのまま進学して大学院行きます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533605
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      広く経営のことを学びます。マネジメントやマーケティングなど様々なことを勉強しますが、3年生あたりからだんだん自分の好きなことや興味のあることを専門的に学べるのかな?っていい感じです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってになりますが、わかりやすかったりパワポがおもしろかったりして授業をしていて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業の方と関われるようなゼミが多数あります。
    • 就職・進学
      良い
      自ら進んで就活を始めないと手助けしてもらえません。
    • アクセス・立地
      悪い
      品川駅から遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗ですが、縦に長いので移動はめんどくさいです
    • 友人・恋愛
      普通
      付属性が多いので、グループは初めからできてる方が多いです。
    • 学生生活
      普通
      東海大学といえば湘南校舎なので、思ってる大学生活とはかわります。サークルや部活は少ないですが、みんなサークル内で仲良くてたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング戦略やプログラミング、座学をはじめとする授業です。パソコンを使う授業も有りますが、経営システム工学科は多くはありません。でも身につきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483369
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまあ充実していると思う。
      不思議に思うところは多数あるが、楽しい部分が多い。
      この学科は先生方がそこまで厳しくないので楽。
      この学科を選んだことには後悔はしていない。
      他の学科はどうか知らないが、学科内の交流はそんなに悪くない。
    • 講義・授業
      普通
      先生によるって感じかな。
      見てくれる先生はとことん見てくれるけど、あまり関心のない人は本当に何もしてくれない。
      4つの力を使った授業がある。あの授業はテストがないけどグループワークがあって、コミュ障はちょっとつらいかな。
      映画見て感想書く授業もあるし、授業選びはちゃんとした方がいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      うちのゼミは楽だから、そこまで苦労していない。
    • 就職・進学
      普通
      また就職について考えている途中だから分からない。
      でも説明会があるからいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      品川から遠い。
      夏は歩かない方がいい。、
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗だし、使いやすい。、
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。
      ちゃんと見極めて付き合った方がいい。
      悪い人につかまると後々単位に困るだろう。
    • 学生生活
      普通
      普通だと思う。
      湘南に比べたら劣るけど。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:476850
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容はわかりやすく、設備も整っておりとても勉強がしやすい環境だと思います。またどの学科でも英語教育に力が入っています。
    • 講義・授業
      良い
      理系ですが、文系の言語系も学ぶことが可能です。多くの国の言語の授業があり、とても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学とともにゼミへ割り振られます。一つのゼミにつき5人程度です。少人数なので分からないことなどは教授に聞きやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      大学の性質上OB生が多いので、就職しやすいと思います。また就職率も高く、サポートも十分であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は白金高輪駅、品川駅、泉岳寺です。3つの路線があるので非常にアクセスしやすい立地だと思います。また高級住宅街の中に建っているので、治安もとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はどれもとても綺麗で新しく、パソコン等も放課後使用できます。フィットネスルームやアリーナもあり、運動も十分にできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      湘南校舎に比べて友人が作りやすい環境なのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、学園祭なども開催され、充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382400
7321-30件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 高輪キャンパス
    東京都港区高輪2-3-23

     東京メトロ南北線「白金高輪」駅から徒歩9分

     都営三田線「白金高輪」駅から徒歩9分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  情報通信学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。