みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  農学部   >>  【募集停止】応用植物科学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

農学部 【募集停止】応用植物科学科 口コミ

★★★★☆ 4.02
(53)
学部絞込
201-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部の評価
    • 講義・授業
      良い
      内容が深い。
      覚えやすい内容で助かっている。
      勉強内容も頭に入りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教えてくれる先生が優しく近くでサポートしてくれてて安心する。最近は積極的に参加できるようになれた。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために農業についてのことをもっと知れる企業に就職して、良い収入を得たい。
    • アクセス・立地
      良い
      交通整備もよくできている。
      事故には一度も合っていない。
      警備もいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      勉強に最適な環境が作られている。
      授業でやったことを復習するときに必要なものが揃えられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの友達と交流ができている。
      一緒にどこか行ったり何かを教わることもできた。
      出会いもありよかった。
    • 学生生活
      良い
      楽しく受けられている。
      内容が、とてもよい。
      種類がたくさんあるため自分の好きなサークルを選べた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなことを学ぶ。
      自分の好きなことに全力で受ける。
      興味のある分野にたのしくとりくむ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      兄がしぼうしていて行きたくなった。
      大学にまえからきょうみがあった。
      べんきょうを真面目に取り組める環境に慣れたかった。
    感染症対策としてやっていること
    マスクをかならずつけること。 アルコールしょうどくをすること。 オンライン授業が実施されたこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770229
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日が楽しく援農は、とても面白く仲良くなれた農家さんも居て楽しく過ごせた。農家さんと繋がることによって農業の深さを知れて知識も増えた
    • 講義・授業
      良い
      面白い時と真面目な時の授業とかでのメリハリがあって楽しい
      先生方が、優しくテスト出るとこ教えてくれるから赤点を防ぐことはできる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が、自分達に好きな研究させてくれたので大満足です
      自由ある責任の研究とはこのことかなとも思いました。
    • 就職・進学
      良い
      自分は、大学卒業後に専門学校行ったが周りの友達を見てると、困らず就職出来てたので一安心出来ます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅の改札口を大きくして欲しい
      高校と同じキャンパス内だったので(当時)、電車に乗るのが怖かった
    • 施設・設備
      普通
      トイレは、号館によっては古いので統一して欲しい
      教室は、場所によっては冬は寒すぎ夏は暑過ぎがある
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は、最初は良かったが、途中から人間不信になることがあるからたくさん作りすぎちゃうと大変
    • 学生生活
      悪い
      とても充実していたが、指定強化部に重点を置きすぎ。
      金銭面的にも、多々問題有り
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農産物の勉強と栽培方法、農薬使ったら、どうなるか使わずに天敵を利用したら、どちらの方がコスパがいいのかなど学べない内容が盛り沢山
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      ハッピー製菓調理専門学校パティシエ科
    • 志望動機
      農業が大好きで、実家の父親が米農家だから、その手伝いと思って志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763803
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ある程度講義は満足できるようなところ少し物足りないなと感じるところはもう少し都会の方が良かったかなという点であるのでそこは個人的な問題であって大学には関係ないと思う
    • 講義・授業
      普通
      内容については知らない事だらけなので興味深くまた、普段の生活に使えるような知識も手に入ったりするので楽しい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについてはどこにも入っていないのでよくわからないんが、三年になったら少しは検討しょうかと考えてる
    • 就職・進学
      普通
      進学や就職については今のとこ何も考えてないのでなんとも言えないです、 サポートとしては三年になってからわかることなので少し楽しみかなと思っています
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは近くて良いのですが大学の周りは何も無さすぎて刺激的が好きな私にとっては退屈だなと感じてしまうから
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスについてはまあまあ良いと思うが、講義内でよく移動するので少しめんどくさいなと感じることもある
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人は一人もいないですね何故なら興味無いから恋愛も上と同じく興味無いからやはり高校の頃の友達が1番ですね
    • 学生生活
      悪い
      サークルについては何も入ってないからそのへんは充実しているのかと聞かれても答えようがない バイトはそこそこ楽しんでやってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今現在の農学部は熊本キャンパス内で授業を行っていますが、二年後になったら阿蘇の新たな校舎に移ることになると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412315
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学では農業の様々な知識や技術が学べる事ができ、施設もきちんと取り揃えてあるので快適で便利な学校になっています。なので勉強をしたい方も集中して取り組むことができるのでとてもいい学生生活が送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生方もいるのでとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究は様々な実験ができます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの方が就職できていてサポート十分です。
    • アクセス・立地
      普通
      少々距離はありますが、環境はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は綺麗に整理整頓されていて、とても綺麗で使いやすくなっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさんつくれましたが、恋愛は全然です。
    • 学生生活
      普通
      イベントを少しでいいので増やして欲しいと思っております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことをします。様々な実験を見て、学び、動きを見て、学習してくださいよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365704
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      熊本地震で実習することが難しくなった
      バスで他の施設に移動しないといけないため、阿蘇のころの魅力がなくなった
    • 就職・進学
      普通
      大手企業や公務員から自営業、農家まで様々
      皆早いうちから進路が決まっている
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は豊肥本線の東海学園前駅
      通学のしやすさはいい
      しかしながら、阿蘇キャンパスの環境にはかなわない
    • 施設・設備
      悪い
      地震で実習場が遠くなった
      自分で自分の畑の管理をしにくくなった
    • 友人・恋愛
      良い
      男子女子仲が良く、特に九州や中四国の方々が多く集まるので、共通点が多い
      たまに奇人もいる
      おもしろい人たち
    • 学生生活
      良い
      ボランティア団体が多く、100名を越す団体も存在する
      チャレンジプロジェクトの阿蘇援農コミュニティプロジェクトでは2年生だけで70人おり、他のチャレンジプロジェクトの団体と掛け持ちしている人も多く、ボランティアに対する意識が非常に高い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      昆虫や蔬菜園芸、果樹や作物まで様々に学べる
      阿蘇キャンパスが国立公園にあったのと、阿蘇地方という特殊な気候にあったので、阿蘇特有の農業を学べる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342412
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業してみれぱ楽しかったし、他の大学ではなかなか経験できない事もあり色んな友達も出来たので、良かったかなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      名前が全国的に知られていて社会人なっても、大学名を知らない人があまりいないので、会話のネタになる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生の時のゼミはあんまり意味がなく時間の無駄と感じた。だが友達を作る機会にもなった。
    • 就職・進学
      悪い
      特に大きく就職のサポートがあった記憶はなく、自分でどうにかするしかなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので電車の数が少ないので、キャンパスらへんに住むとそこそこ便利。
    • 施設・設備
      悪い
      研究する上での施設は在学時は全然良くなった。今は改善されてる可能性があるので一概には言えない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はめっちゃ出来るが、農学部は女子生徒が少ないので恋愛はイマイチ。、
    • 学生生活
      悪い
      そこそこサークルあるが、ちゃんとしたサークルは少なく、飲みサーとか多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年時から研究室に配属され、自分のやりたい研究室に入れる。農学部なので、農業に関する研究。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      インフラ業界の営業職
    • 志望動機
      農業について学びたくて、阿蘇にキャンパスがあり農業を学ぶなら最適な環境だと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:604929
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    農学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      受けるだけで単位が取れる授業もあり
      ふつうに勉強をしていれば卒業できると思われます
      教師は、少し癖ありが多い
      中には、面倒見が良い教師もいらっしゃいますが
      ほぼと言っていいほど、クセありです
      単位が取りやすい分、だめなところは、ありますね
      あとは、
      黒板があるのに黒板に書かず
      口頭でベラベラ必要なこと、必要じゃないことを
      混ぜならが授業する教室もおり
      テストに出る所を教えてくれることなく
      単位をやらない教師もいます
      逆に
      テストの出る範囲を教えてくれ
      優しく丁寧に授業する教師もいるので
      しっかり見極めて授業を受けていただきたいです
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      はっきり言ってやりにくい
      夜遅くまで残ることがほぼ毎日
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は、電車が目の前に止まるため
      とても通学しやすいと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゼミ内で付き合う人もいましたので
      恋愛は、特に問題ないかとw
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470156
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスによって評価が違うところがあるため、中間の評価にした。しかし、特に悪いところはないと信じたい。
    • 講義・授業
      普通
      内容だけでいうと豊富だが、熱くなりすぎて一人で突き進む先生が多いから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては全く研究していない研究室もあり、選んだ研究室によって差があるから。
    • 就職・進学
      普通
      結果的に自ら積極的に行かなければ就職出来ないのであまり意味がないと感じたから。
    • アクセス・立地
      普通
      全国にキャンパスがあり、一概には立地の良し悪しは決められないから。
    • 施設・設備
      普通
      全国にキャンパスがあり、一概には設備の良し悪しは決められないから。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国にキャンパスがあり、一概には関係性の良し悪しは決められないから。
    • 学生生活
      普通
      全国にキャンパスがあり、一概にはサークル、イベントの良し悪しは決められないから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食や農業について実技などで実践的に学べ、自ら害虫駆除、除草して育てた野菜を収穫する喜びを味わえる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手商社
    • 志望動機
      九州地域に私立大学で農学部がある場所がここしかなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568342
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自然の中で農業について学べるところがよかったが地震で市内に移転ため売りである自然の中で学べるというところが無くなったのは悲しい。
    • 講義・授業
      良い
      農業といえども植物のことの他に虫や地形のことなども学べるため十分な知識を得ることができる。また実習で野菜を自分の畑で育てられるため実践的でよい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年から始まるが研究室によって厳しさの違いがあり、緩いところにいくと知識がつかないため慎重に選んで欲しい
    • 就職・進学
      悪い
      自ら活動しなければならない。教授はほとんど当てにならない。また、ゼミによってはなかなか就活をさせてくれないところもあるため注意が必要
    • アクセス・立地
      悪い
      地震後校舎が市内になった。駅のすぐ横だが、何年後かに別のところで農学部が復活するらしいが、予定地は空港は近いが電車が遠いため便利が悪い
    • 施設・設備
      悪い
      今は市内の校舎を借りているため実験、実習が不便である。できることが少なすぎる。また、市内であるため農学部の意味がない
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に大人しめの人が多いイメージがある。中途半端な大学デビューも多く、忙しいと思う。精神的に成長してほしい。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルが少ないので入らない人が多い。タイミングを逃すと部活やサークルに入りにくくなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な植物の知識、農業について、農業機械、その他の農薬、害虫もとい益虫など農業の知識は身につく。ゼミは学んだ知識から興味がある所を選べるが、成績順に選ばれるため成績が悪いと希望のゼミにいけない。
    • 就職先・進学先
      大手食品商社の総合職(総合職)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:490833
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    農学部の評価
    • 総合評価
      普通
      農学部に所属している。地震の影響で環境が大幅に代わり、充実した教育が成されているとは言いがたい。
      特に実習に関わる内容が阿蘇の畑などで行う必要であるため、移動に時間と体力が奪われる。
    • 講義・授業
      悪い
      応用植物科学科に所属している。
      これについては、単純に学生の質の問題が大きい。学業に真剣な者の割合が低いので指導もそこに合わせたものになっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生の質は悪いが、教授陣は悪くないので関わる学生が限られる研究室やゼミの指導は充実しているといえるであるう。
    • 就職・進学
      良い
      節目ごとにガイダンスや説明会が開催される。こちらが真面目に受ける気があれば、充実したサポートが受けられる
    • アクセス・立地
      良い
      熊本キャンパスについての話になる。
      キャンパスの敷地とJR九州豊肥本線の駅が接続されているため、交通の弁だけは非常によい。
    • 施設・設備
      普通
      以前の質問に答えた通りである。
      地震の影響で環境が大幅に代わっており、充実した教育が成されているとは言いがたい。
    • 学生生活
      悪い
      そもそもサークルなどに関わっていない。たちあげられるイベントなどにも興味がない。学生の質の問題である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農学に関わる基礎知識と応用について勉強する。
      受ける講義の組み合わせによっては資格がてに入るものもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427057
201-10件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4
最寄駅

京王井の頭線 駒場東大前

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  農学部   >>  【募集停止】応用植物科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。