みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    可もなく不可もない学部

    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授の当たり外れが大きく、偏差値からもお察しである通り大半がやる気がないものが多い。
      自分次第である。
    • 講義・授業
      普通
      良い教授と悪い教授の差が激しい。
      例えば、私の所属しているゼミの教授は東大の研究室に移ったほど優秀だが、ほかの教授は無駄話しかしないので学術書を読み込む方がよっぽどマシである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今所属しているゼミは非常に有意義である。時に外部の方をお呼びして頂けるので貴重な話が聞けるし、仲間も選考を通り抜けた人なのである程度高度な話もできる。
      ただ他のゼミで、飲むだけ等怠惰なところも存在する様なので説明会で雰囲気をきちんとみた方が良い。
    • 就職・進学
      悪い
      自主的に動かないと厳しい。
      就職課でイベントをしているがそう言った情報も自分で掴むようにしないと気付かずスルーしてしまう可能性が高い。
    • アクセス・立地
      良い
      雰囲気は良い。
      ただ幹線道路周辺は煩く、駅から徒歩20分ほどかかるので億劫。
    • 施設・設備
      悪い
      施設、設備はまあまあ良い。
      1,3,23号館は綺麗で恐らく1番古い17号館も言うほど不潔でない。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通。
      ただサークル選びで失敗するとまず充実はしない。
    • 学生生活
      悪い
      月一あるかないか。
      このあいだは作家の京極さんが来ていたのが印象的である。学園祭はそれなりだがそんなに大規模でない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎的なものを学び、2年から専門的なものを学んでいく。
      2年後期からゼミがスタートし興味のある分野についてさらに学んでいく。
      1年は割と拘束が多いが2年からは好きな授業を選択できるので幅は広い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      一番興味のある分野が法であったから。民法ならば日常生活でも役に立つことが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580254

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。