みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  口コミ

麻布大学
出典:あばさー
麻布大学
(あざぶだいがく)

私立神奈川県/矢部駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(209)

麻布大学 口コミ

★★★★☆ 3.87
(209) 私立内216 / 587校中
学部絞込
20911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命・環境科学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は環境学科ですが、獣医科に比べてわりかし動きやすいです。レポートも数が多い訳では無いのでペースを決めておけば卒業は間違いありません、
    • 講義・授業
      良い
      とて良い学校です、後輩も先輩もみんなふわふわしてる方が多くて
      理系だから固く見られがちですが、ほんとふぁふぁしてます。
    • 就職・進学
      悪い
      先輩方たちを見るとといてよさそうです。
      サポートは安心して欲しいこちらから主張すれば周りが助けてくれるはずです。私はまだ実感ありませんが3年生たちを見れば安心できます
    • アクセス・立地
      良い
      矢部駅から近くアクセスはとてもいいです。またぐだけなので交通費もかかりません私の場合
    • 施設・設備
      良い
      隣に馬がいて、和まれます。
      やっぱり獣医学科がありますので動物も多く。動物好きの私にとっては天国です
    • 友人・恋愛
      良い
      こじんまりとしてる学校で交友関係は広くなるんではないでしょうか
      少なくとも私は今とても充実していますし、皆さん同じレベルなので喧嘩もいざこざもありません、変な派閥もありません
    • 学生生活
      良い
      サークルでの先輩方がほのぼのとしていてなごみます。
      先輩後輩関係なく仲良くしてくださるし、理系だから変な人いるのだろうと思われがちですが話せばわかる人達です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎を学びます、基礎を固めて2年で本領発揮です。私は環境が整いたい一心で麻布大学に入りました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は、もっと良い循環可能な社会を作りたい。だから環境から固めたい
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822309
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の目指している資格を取るために必要な知識や勉強を進めてくれるのでとてもいい。しかし、パソコンを苦手とする先生が少なからずいるためオンライン上ではスムーズにいかないことも多々ある。
    • 講義・授業
      良い
      設備が整っているので充実しているが、コロナの影響でなかなか大学に行けず先生との意思疎通がしずらい。
    • 就職・進学
      良い
      リメディアルといって自分が分からないところを聞きに行って教えてくれる場所があるので、安心できる。国家試験対策もしっかりしていて勉強しやすい環境が整っている。
    • アクセス・立地
      良い
      矢部駅から徒歩10分以内で行ける。周りに飲食店はあまりないが静かで大学生活を送りやすい。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。実験や研究に惜しみなく投資していると感じ、そのような設備もしっかり揃えられている。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響であまり大学に行けず半分の同級生とは未だに会えていないが、普通に行けるようになったら交友関係も広がりそう。
    • 学生生活
      良い
      サークルなどがたくさんあり、自分の気になるところがひとつはあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目がほとんどで生理学や解剖学といった基礎的なことが多い。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      臨床検査技師を目指していて、そのために必要なことを学べると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    隔週での登校を実施していて、マスクを取り替えることも積極的に行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814690
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      獣医師になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。駅近で立地が良いにも関わらず、犬や猫から馬や牛までたくさんの動物と大学内で関われることができるます。そのため、1年生から産業実習があったりととても良い環境なので充実した学校生活を送ることが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の頃から動物に関わる授業や実習があります。とても楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      7割近くが就職先は動物病院です。国家試験対策も充実しており、十分です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は横浜線の矢部駅です。快速が止まらないのが残念です。
    • 施設・設備
      良い
      駅チカにも関わらず、犬から牛までさまざまな動物がいます。また、病院も増築されているので、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      獣医学科は、全員で同じ授業を受けることが多いので、仲のいい友人は増えます。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は他大学に比べて少ないと思います。文化祭は、芸能人を呼んだりするので、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      犬や猫などの食肉類から、牛やヤギなどの反芻類まで多くの動物の体の構造や病気について学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から獣医師になることが将来のゆめだったので、叶えるために入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946826
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験を念頭に置いた学習が出来ること、実習が充実していることが理由。合格率はブレはあるが基本的に8割前後なのでまあ良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      教授や科目によって多少左右されるが、全体的には充実していると感じる。
      特に実習については良い授業であると言っていいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も多数あり、興味のあるものを選択して研究活動ができるので良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      基本的には獣医師免許を取得して就職するので就職には困らない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの矢部駅から徒歩5分程度なのでアクセスは良い。周りも住宅街で静か。
    • 施設・設備
      良い
      授業や実習で使う施設は何不自由なく使えるので充実している。基本的には建物内も清潔。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には研究室のメンバーと親密になると思う。恋愛は人それぞれ。
    • 学生生活
      普通
      サークルは色々あるのでじっくり決めると良いと思う。イベントは普通程度。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養もあるが、解剖学などの基礎科目も学習する。
      年次が進むごとに専門性が上がる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      獣医師国家試験の受験資格を得るため。獣医師免許を取得するためには獣医学科を卒業しなければならないので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887983
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を確実に取りたい、基礎もしっかりと学びたいと思っている方におすすめです!教授も優しいし、設備も整っている方だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      理解できないところがあれば教授がわかりやすく解説をしてくれます。どの教授も優しい方ばかりなので、講義、授業等は充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      どの生徒も資格はほとんど取れていると思うので、進学実績、就職などの実績はいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は横浜線の淵野辺駅ですが、家が近い生徒は自転車で通学しています。
    • 施設・設備
      普通
      設備はところどころ古いところや充実していないところはありますが、基本的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内で共通の趣味などを持った友人が沢山できます!友人関係もいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルも楽しそうに活動していて、充実していると思います!とても楽しいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当に基本的なことから、基礎獣医学まで、ほんとうに学ぶことが幅広いです。5年次からは、試験対策をしながら専門性のあることを学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から獣医師に憧れており、いろいろな学校を見に行った結果、学べる内容や講座の質などが高そうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872826
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命・環境科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      環境について深く学びたい人、また文系の研究室もある為文系の人でもおすすめできる学科です。ただし、生物や化学の知識を身につけておいた方が授業について行きやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      化学や生物の知識をベースに微生物や水質汚染、大気汚染など環境にまさわるさまざまな学問を広く学べます。
      また、実習もかなり充実しております。
      最近では復習できるように授業動画が録画されているためテスト前の復習により役立っております。
    • 就職・進学
      普通
      サポートに関してはできれば低学年のうちからインターンの情報や就活セミナーを開いてほしいと感じております。
      就職率は99%とかなり高いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      快速が通らないのと矢部駅周辺に遊べるところがないのは難点ですが駅に近かったり美味しいご飯屋さんが多いことや近くにコンビニや病院などが近くにあるため便利であります。
    • 施設・設備
      悪い
      器具に関しては一部古いものがある為できれば新しくして欲しいと感じております。また、図書館にある本もなるべく新しくして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍の為なかなか友人を作るのは大変でしたがsnsを通じて仲良くすることができました。また、実習でも仲良くなれる機会はあると思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍の為、サークル活動は制限がありますがそれでも仲良くやっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では化学や生物、人権や法学など基礎知識や教養科目がメインとなります。
      2年生から3年生にかけて専門科目を学びます。
      3年生には研究室に配属され4年生で卒論を仕上げていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      環境問題について興味があった為、こちらの学科を選ばせてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869220
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立のため設備も整っており不便なく実習などができます。
      そして資格を取るにも不便なく、先生もとても献身的で素晴らしいです。
    • 講義・授業
      良い
      うちの学校は獣医学科が充実していて様々な特別講師による授業が多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職はひとそれぞれですがサポートも豊富で特に学校関連企業が多いと言うわけでもありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く徒歩10分以内なので交通も便利で学校周りの治安も良いです。
    • 施設・設備
      良い
      どの設備も整備されていて私立!という感じで実習などでも不便なく授業ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業関連で友達も出来やすく、動物が好きな人ばかりなので気が合う人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルにはいってなかったのですが、友達などは入っていて雰囲気もいいそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      獣医学科なので様々な動物について学ぶのですが。
      資格を取るのに大切な授業もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      子供の頃から獣医になるという夢があったのでそれに向けてこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867920
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取りたい、しっかり学びたいと思っている方にとってはとてもいい学校です。教授も優しい方ばかりで毎日とても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      分からない所などは教授が詳しく教えてくれます。なので講義、授業内容はとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      資格は卒業までにほとんどの人がとれるので就職、進学実績はいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は横浜線の淵野辺駅です。他には矢部駅、相模原駅、などから通っている生徒もいます。自転車置き場もあるので自転車で登校する事も可能です。
    • 施設・設備
      普通
      充実してると思うところもあれば、少し古くて不便だなと思うところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで共通の趣味を持つ友達に会えたりするので友人関係は充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはどれも楽しそうに活動していて充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養から基礎獣医学まで、幅広い知識や倫理観を身につけたのちに、獣医師として求められる知識や技術を修得。5年次からは国家試験対策に取り組みながら、獣医師としてのさらなる専門性を身につけていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から動物関係の仕事に就きたいと思っており、高校の時に獣医になろうと決心し、この学科に志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711353
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は分からないことがあると丁寧に教えてくださいます。国家試験合格率も高い方で、きちんと授業を受けていれば、試験前の勉強のバックアップもたくさんあるので、問題無いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      科目によっては自学重視のものや、実験をするもの、オンライン授業でmeetを利用するものや、オンライン授業で予め先生が作ったパワーポイントなどを利用した動画を見る授業などがあります。どの先生方も自分が担当する授業に様々な工夫をされており、授業を受けやすい工夫があります。例えば、私の学科学年では対面授業がある日には基本的にオンライン授業はありません。私のように通学に時間がかかる人にはありがたいです。ただ、オンライン授業は怠ける人は怠けています。モチベーション維持は自分次第です。確定事項ではないですが、来年からは対面授業が増えるようなので、もしかするとモチベーションに関してはそこまで心配しなくても大丈夫かもしれません。毎年1割程度の人が2学年に上がれていないようです。ですが、授業にきちんと出席し、小テストや中間試験を受け、課題を提出するといった基本的なことを行えば普通は上がれます。なので、留年は恐れなくて大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      臨床検査技術学科の就職率は悪くないです。大学院に進む人もいます。相談に乗ってもらえる窓口などもあり、サポートもきちんと整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      矢部駅から5分程度歩けば大学に到着でき、駅からの立地は良いです。ただ、横浜線快速は矢部駅には止まらないので、周辺の駅で各駅停車に乗り換える必要があります。ですが、各駅停車もそこそこ頻繁にあるので、個人差はあると思いますが私はそこまで不便に感じたことは無いです。
    • 施設・設備
      良い
      実験などに必要な器具はきちんと数があり、問題無いです。施設は綺麗な新しい建物と、汚くはないですがそこまで綺麗ではない建物があります。正直それぞれの建物がいつ建てられたかは分からないので、私から見た建物の状態として、新しさに関しては捉えてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      今はコロナということもあってオンライン授業が多く、充実とはいえません。ですが、実験など対面で行う授業もあるので、そこで友人はつくることができました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあります。獣医学部があるからか、動物に関するサークルも多くあります。イベントは今年は中止になりましたが、学園祭なども例年は盛り上がるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師になるために必要な技能や、国家試験に必要な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      臨床検査技師になりたかったのですが、家から通える臨床検査技術学科は麻布大学とある国立大学しかなく、国立大学は不合格だったので麻布大学にしました。私立大学の中では第1希望の大学です。
    感染症対策としてやっていること
    実験では紙マスクが毎授業配られ、フェイスシールドが1番初めの授業で配られます。部屋に入室する際はQRコードを読み取って必要事項を入力してから、入室します。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672027
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもよい
      大学で勉強したいと思っている人はいいと思います
      施設がたくさんあり設備もしっかりしているため
    • 講義・授業
      良い
      とても聞きやすく内容も充実している
      内容がわからないことも多々ある
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分いい
      進学実績も良いと聞いたことがある
      就職も十分
    • アクセス・立地
      普通
      電車がありとてもアクセスがしやすい
      立地もとてもよい環境も整備されている
    • 施設・設備
      普通
      設備がたくさんありとても充実している
      施設もよい充実している学科もよい
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係がしっかりしている人が多い
      サークル内の仲もよい
      恋愛についてはよくわからない
    • 学生生活
      普通
      サークルがたくさんあり種類も多いのでよいとおもう
      イベントも楽しくできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に動物の病気や治し方をまなびます
      これが必修科目になっています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は獣医になりたかったため志望しました
      そしてアクセスもよかったので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897185
20911-20件を表示
学部絞込

麻布大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県相模原市中央区渕野辺1-17-71

     JR横浜線「矢部」駅から徒歩10分

電話番号 042-754-7111
学部 獣医学部生命・環境科学部

麻布大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

麻布大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、麻布大学の口コミを表示しています。
麻布大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

多摩大学

多摩大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
東京都多摩市/小田急多摩線 はるひ野
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
田園調布学園大学

田園調布学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (83件)
神奈川県川崎市麻生区/小田急線 百合ヶ丘
情報経営イノベーション専門職大学

情報経営イノベーション専門職大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (3件)
東京都墨田区/東武亀戸線 小村井

麻布大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。