みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  国際商学部   >>  口コミ

横浜市立大学
出典:あばさー
横浜市立大学
(よこはましりつだいがく)

公立神奈川県/金沢八景駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(414)

国際商学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(241) 公立大学 147 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
24121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      漠然と経営に興味があって入学しましたが、入ってみると経営の中にも様々な分野があり、様々なゼミがあります。自分の興味のあるゼミに入って知識を深められると思います。
    • 講義・授業
      普通
      本人のやる気次第です。
      先生によって授業の仕方は全く変わるので情報を集めて自分に合った授業を選びます。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は人によって様々あると思います。
      サポートも自分から積極的に参加すればあるという感じ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分くらいです。
      駅周辺は工事が進んで飲食店も増えました。が、都会ではありません。
      海が近くにあります。
    • 施設・設備
      普通
      活用するかは人によりますが色々設備があると思います。
      綺麗な建物も、古い建物もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本全国から色んな人が集まってきます。
      いわゆる陽キャと呼ばれるような人も陰キャと呼ばれるような人もおらず、とても居心地の良い人たちが集まっていると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入れば自分の居場所が必ずできると思います。(逆に入らないと友達を作るのは難しいかもしれません)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや経営戦略だけでなく簿記や経済も学びます。文系だからと言って数字から逃げられるわけではありません。また、2年生までにTOEIC600点以上取らなければ進級できないPEという英語の授業もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営に興味があり、将来の選択肢を広げられるのではないかなと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771115
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年の時は他の学科の授業も受講できるので興味の幅が広がって行くと思います。また、転学も条件付きですができるので学びたいことを学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      受講人数が少なく分からないところはすぐに教授に聞けるのでわかりやくて良いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまなゼミから選べますが成績や面接などでの選考があります。
    • 就職・進学
      良い
      大手への就職も多く就職成績はいいと思います。支援室があるなどサポート十分です
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京急線金沢八景駅で駅からは五分ほどで着くので駅チカで便利です
    • 施設・設備
      普通
      学校が狭いので移動は楽です。しかし山の方はWiFiが弱いです
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルも活発で人が少ないから知り合いの輪がすぐ広がります
    • 学生生活
      良い
      学祭ではさまざまなサークルが出店やパフォーマンスを行うので楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時はさまざまな分野を学び、2年から専門の講義が増えていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり商学科を目指していたこと、指定校推薦の枠があったことが理由です
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709489
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語で行う授業が結構ある。特にPEという授業の単位を取れないと、進級できなくなるので、英語が苦手な人にはきついと思う。ただ、英語が得意だったり、やりたいと思っている人にはいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年時の共通教養科目は、文系理系問わず受講することができ、幅広い知識を身につけられる。企業の方などをお呼びして行うオムニバス講義が多く、退屈せずに楽しく授業を受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      経営に関することだけでなく、さまざまな業界に就職している。キャリア支援センターも予約すればいつでも学年問わず話を聞いてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      金沢八景キャンパスは快特、特急が止まるので利用しやすい。朝は電車がかなり混む。周辺に飲食店もあるが、一駅歩いた金沢文庫で飲むことが多い。最近はキャンピングカーが大学内に来ていて、チーズドッグやタピオカ を食べられる。
    • 施設・設備
      普通
      YCUスクエアは綺麗だが、多くの授業は昔からある本校舎を使っている。ネットがあまりつながらない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の数はそこまで多くないが、小さい学校ゆえに、友達の友達も友達的な雰囲気がある。
    • 学生生活
      普通
      サークル部活の数は少ないが、だいたいの人は所属していて、そこで交友関係を作っている。大きい団体なのは、浜大祭委員会やダンス部、アカペラサークルだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時の共通教養科目は、他分野の授業もとれるため、幅広い知識を身につけられる。ただし、PEが免除にならずに、授業を履修することになると大変。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学を学びたいと思っていたのと、英語に興味があったため。国公立大学にしては入りやすいし、周辺環境もいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579665
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に刺激し合える友達に出会えて、バイトと勉強で充実している。全部英語で経済やサービスについてやる授業があったりなかなか面白い。
    • 講義・授業
      良い
      横浜に関する授業や、有名企業の社長の講演などなかなか聞けないような話が聞けて面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授がわからないところを親切に教えてくれるし、ためになる。よかったと思う。
    • 就職・進学
      良い
      学部に関係なく幅広い範囲で就職している。商学部は金融系が多い気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      周りは緑が多く、田舎出身にとっては住みやすい。自転車持っている人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      奥に行くとまあまあ古い校舎がある。立て替えてもいいんじゃないかと。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛している人もなかにはいる。でもあまり学内で付き合うことはお勧めしない。
    • 学生生活
      普通
      他の学校に比べたら全然盛んではないと思う。でもサークルに入っている人は多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に経済、経営、会計を学び、グローバルに活躍できるようにオールイングリッシュの授業もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともとお金に興味があり、どうしたら稼げるか知りたかった。あとは、社会に出ても実用的なことを学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672607
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で志望学科を学ぼうと思って入った人にとっては非常にいいものだと思う。先生、友達は非常に充実しており、上位大学なだけあると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はとても詳しく、充実しており、指導も細かく丁寧であるのでとてもよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は非常に良く、就職した後の、就職先でも活躍しているという話をよく聞く。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、周りにはコンビニや高校があるので、とても賑やかである。
    • 施設・設備
      良い
      公立大学にしてはとても充実していて、大きい方だと個人的には思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      常にキャンパス内では笑い声が聞こえ、人間関係はそれぞれ充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、イベントも盛り沢山かつ、雰囲気が良いので、楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な商学を主に学び、国際的に活躍する人の育成を目指します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      お金の流れについて学びたくて、なおかつ安い授業料で高いレベルの講義が受けられるから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598233
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      根が真面目でいい人が多いです!そしてプライドが高い人が少ない。雰囲気もとても過ごしやすいです。いろんな人と仲良くできます。各地方からの出身者も大勢います。悪く言うと芋なので、都会のウェイになりたい人はおすすめしないです。
      勉強は下記のとおりです。教養学部はニ外必修です。週3コマ1,2限どちらかです。
      偏差値もちゃんとあるので、中堅~県内トップ校が多いです。指定校もそのあたりからとっているので、軸はある人やちゃんとしてる人も多いです。
      医学部とのつながりは1年後期から理学以外ほぼなくなってしまいます。理学は実験で会います。他学部の友だちも2年以降は授業がほぼ重なりません。
      けれども、部活サークルのつながりが大きいのでそこでずっと仲良くしていけます。大学が小さいし、キャンパスもあまりわかれないので、会うことはできます。
      多くの人と関われるので、自分の視野が広がります。色んな考え方に触れられます。
      積極的になれない人はなんともですが。
      横浜市出身者は16万入学金が安いです。
      ちなみに政経現社の組み合わせが文系は可能ですし、公募推薦はほぼただの7科目セン利で、早く決まりますし、一浪も受けられます。おすすめです
    • 講義・授業
      普通
      私は1年前期で取れました。今3年生ですが、好評している学生を見たことがないです。
      それ以外では教員と距離感はとても近く関われるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによりけりです。色々な学び方、分野、ゆるい、本気、など様々です。
    • アクセス・立地
      良い
      金沢八景駅です
      徒歩5分
      住宅街、山と海の近くです。横浜のイメージと違います。
      一人暮らしは大体その近辺に住みます
    • 施設・設備
      良い
      小さいけどきれいです。学内Wi-Fiあり。ただし部活棟までは届かない。コンビニと売店、学食は一個ずつ。近くにイオンやサニーマートというのがあります。カラオケが徒歩10分ほどであります。海の公園までは徒歩20分です。医学部は2年生から福浦キャンパス(シーサイドラインの市大医学部駅)、理学部は3年の一部の学生は鶴見や舞岡キャンパスです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友だちがとにかくできる!
      そこがいいとこの一つだと思います。
      恋愛してる人もそこそこ?3-4割?います。
      医学部とデーサイは学科の人数が少ないので、学科の結束が強いイメージあります。特に医学科。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は少ないです。部活と同じ数くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      (このサイトの選択がおかしくなってます。18年度入学までは国際総合科学部orデーサイor医学部と思ってください。19年度以降は国際教養or国際商or理学orデーサイor医学です。公式サイト見たほうが早いと思います。なお、18年度以前の国際総合は、学系が国際教養、国際都市、経営科学、理学と分かれています。)
      英語の強化、深い学びは英文学科や国際学科のある大学をおすすめします。
      あくまで"総合大学"のカラーが強いです。まんべんなく広く浅くのイメージです。そこから興味あることへのゼミを見つけます。
      教授というか先生は東大が何人かいたり、早慶旧帝だったり、出身は様々です。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中21人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:513803
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さな大学ですが、研究の質も良く、生徒に対する教員の数も多いので丁寧な指導をうけることができます。雰囲気は一般的な大学と言うよりは高校のようなアットホームな大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      京急の金沢八景駅から徒歩3分くらいで、アクセスはこの上なく良好です。駅前に大きなショッピングモールがあるので、食堂で食べなくてもフードコートで安く食べられます。近くに住んでも買い物には困りません。シーサイドラインも通っているので横浜八景島シーパラダイスにも遊びに行けます。
    • 友人・恋愛
      普通
      市立大学は公立の大学だからか、真面目な人が多い印象です。そして真面目な変わり者が一定数います。一見チャラチャラしてそうに見える人も、話してみると根が真面目でびっくりすることがあります。そういう大学デビューな感じの人がチラホラいますよ。私は部活やサークルに所属していないので友達があまり沢山はいませんが、部活やサークルに所属したりすると沢山友達ができるのかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469567
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよかったと思います。
      この学科の先生には素晴らしい先生がたくさんいらっしゃいました。
      ありがとうございました。
    • 講義・授業
      良い
      講義もとても素晴らしいと感じました。
      先生の話が面白く、様々な領域をカバーしていらっしゃると感じました。
      また、教わりたいと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      上下の壁があまりなく、共に学べる環境となっております。
      議論も豊富で、学べることもたくさんありました。
      それともに、下級生に学んで欲しいと感じたこともたくさんありました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートもとても優れていました。
      特に私は就職がしづらかったので、夜遅くまで親身に話を聞いてもらい、とても救われました。
      彼らのおかげで就職できたと思っています。
      ありがとうございました!
    • アクセス・立地
      良い
      とても通いやすいところにあります。
      遠いと通うのも面倒になるので、この点は良かったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています。
      完璧と言わざるを得ません。
      4年間暮らしていて、何不自由なく過ごすことができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466970
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校生活1年を振り返って、充実していた講義とあまり充実させることのできなかった講義があるから。英語の授業が充実していると思っていたが、ある授業をクリアしたら、あとは自分の講義の選択によるのでなんとも言えない。でも友人関係ではいい学校だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義はわりと充実し、楽しかったり、難しかったりと様々な講義があったが、慣れるまでに大変だった。先生はいい人が多かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは私たちが仲良くなるためにバーベキューをやったり、課外授業を行なったりと充実していたが、プレゼンやレポートなど大変なこともあった
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職のことについて考える段階ではないのでそのへんはよくわからないが、比較的に対応がしっかりしているのではないかと思う
    • アクセス・立地
      良い
      程よい田舎で、近くに駅もあり、交通の便はとてもいいと感じている。しかし、あまり服などの買い物などをするところがない
    • 施設・設備
      普通
      エアコンがついているのでわりと快適に過ごせてはいるが、壊れて使えないところとかがあったので直してほしい
    • 友人・恋愛
      良い
      いつも昼食を食べる人はだいたい決まっていて仲良くさせてもらっているし、学校生活も楽しく過ごせている。
    • 学生生活
      普通
      バイトや用事とかぶってしまっていることが多く、あまりサークルに参加できていないという現状がある。しかし、バーベキューなど楽しいイベントもありよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次しかまだよくわからないが、2年からの専門科目をとるために一年次で共通教養というものを学ぶ。2年次からは自分の学びたいことを中心にやっていく
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427439
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科をまたいで授業を取ることもできるので、進路がはっきりしていない方には良い学校だと思う。市立の大学なので、キャンパスは小さいです。立地は都会すぎず田舎すぎずちょうど良いです。
    • 講義・授業
      普通
      大人数の講義もあれば、10人以下の少人数の講義もあります。Plactical English(PE)という必修の授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミに配属されます。ゼミの数は多くあり、1つのゼミに1学年最大8人所属できます。人気のゼミは面接や成績で配属を決定します。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学率は90%を超えています。国内外のインターンなど、学校のサポートも充実している印象があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の金沢八景駅から徒歩5分です。横浜の大都会をイメージすると、自然が多いと感じるかもしれません。しかし、近くにショッピングセンターやコンビニがあり、不便はないです。
    • 施設・設備
      普通
      市立の学校なのでキャンパスは小さめです。YCUスクエアなどきれいな施設があり、特にトイレは全て直してあり、きれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数の講義や必修の講義があり、グループ活動も多いのでそこで交友関係が生まれると思います。特に必修のPEや教養ゼミという講義は友人や恋人ができやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の数は一般的か、少ないくらいだと思いますが、インカレサークルも多く、学内外での交流ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうにちPlactical Englishを取ってしまうことがおすすめです。TOEICで600点、TOEFLで500点取れば合格です。まずはその単位を取得しなければ、第二外国語や他の英語の講義を受けることかできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428661
24121-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 神奈川県 横浜市金沢区瀬戸22-2
最寄駅

京急本線 金沢八景

金沢シーサイドライン 金沢八景

電話番号 045-787-2311
学部 国際教養学部医学部国際商学部理学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜市立大学の口コミを表示しています。
横浜市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  国際商学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

横浜市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。