みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  口コミ

横浜国立大学
出典:On-chan
横浜国立大学
(よこはまこくりつだいがく)

国立神奈川県/和田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(733)

横浜国立大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(733) 国立内98 / 177校中
学部絞込
73371-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済について学びたいと思っているならばとても良い場所だと思うが、違う理由ならば4年間学ぶのは大変になる。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い学校であり学びをすることができる場所です。また、興味深いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても楽しい授業を得ることができ良いです。主体的に取り組むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      多くの情報を得ることができとても良い。また、関東であるため多くの情報を得れる。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜駅からバスが多いので大変になってくる。また、どこかへ行くのが大変。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗になっていて良い。そして自然を感じることができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルで多くの仲間を作り楽しい学校生活を送ることができます。
    • 学生生活
      普通
      多くのサークルがあって自分の好きなものに参加できる。そして見つけるのも自分探しになる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の入りたい研究室に入って好きなことを学びます。研究室によって変わってきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済について学びたいと思っていたし、自分の学寮に一番見合っていたから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962537
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    都市科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごくいい。とにかくいい。教授も先輩もわからないことは丁寧に教えてくださるし、設備もしっかりととのっている。
    • 講義・授業
      良い
      正直意味のわからない内容のときもあるが、総合的に見て充実している方ではあると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室豊富、演習も豊富、文句ないと思います!他の大学と比べると少ないかも…
    • 就職・進学
      良い
      文句ないと思います。もちろん専門的な職業(不動産など)に就職する人もいれば、国家公務員になった人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは市営地下鉄ブルーライン三ツ沢上町駅または相鉄線横浜国大前駅
    • 施設・設備
      普通
      国立大学なので、古いところは古いです。私立のようなピカピカを求めてはいけない。笑
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は恋愛できてません。友達関係はすごくいい。もちろん勉強のこともそうでなくても話しやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは私立校に比べると少ないと思う。頭いいと思われているが意外とゲーム系のサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部共通科目は、「都市科学A」「都市科学B」「都市科学C」(必修)、および「地域連携と都市再生A,B」「GISによる地域解析概論」「居住空間の計画?,?」(選択必修)などを履修
      基礎演習科目「建築学概論・演習」(必修)、および専門科目「デザインスタジオ?,?」(必修)、「絵画・彫塑・基礎デザイン?,?」「身体と空間のデザイン」「建築構造解析?・演習,?・演習」「建築構法?,?」「建築環境計画?,?」「建築構造計画と構造デザイン?,?」「建築史演習」「西洋建築史?,?」「建築熱・空気環境?,?」(選択必修)などを履修

      専門科目は、「デザインスタジオ?A,B」(必修)、「近代建築史A,B」「建築音・光環境A,B」「建築コンピューターデザインA,B」「建築生産?,?」「建築法規?,?」「公共施設の計画?,?」「設備計画?~?」(選択必修)などを履修
      分野別の総合的な演習を行う科目として、「建築デザインスタジオ?,?」(AD系)、「建築理論演習」(AT系)、「地域環境計画演習」(UE系)、「建築構造・構法設計演習」(SE系)(選択必修)などを履修
      卒業研究は、卒業論文または卒業設計のいずれかを選択
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築デザインや建築技法、構造等に小さいころから興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958603
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気のある講師がたくさんいて、自分の進みたい分野にしっかりと進んでいける手厚い環境です。同じような志をもつ仲間もいてモチベーションにつながります。
    • 講義・授業
      良い
      教員を目指しているものです。様々な教授の授業を受けられたり、教員になるために身につける力を養えてとても個人的には満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習が充実しており、特に社会科教育の池口先生の授業では国内のみならず視野を広くし様々なことに着眼点をもつことができます。非常に興味深いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科の人の大半は教員へ進みます。様々なことが経験できるのでサポートは十分だと思っております。
    • アクセス・立地
      良い
      相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅が最寄りです。自分は相鉄線沿いに住んでいるので非常に通学は楽です。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で開放感のある教室や図書室でのびのびと勉強ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思います。自分はサークルに入っていないので特にそう言った出会いはありません…。
    • 学生生活
      良い
      常盤祭は毎年盛り上がっていて楽しいです。11/3-5に開催されます。サークルとかで出店を出しているので、自分もサークルに所属していればよかったなと感じることがあります…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部の社会科教育では、世界の問題などに目を向け考えます。教員になるために身につけておくべき力を養えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会科の教員になりたくて、志望しました。また、家庭の事情により私立大学に行くのが難しかったため、横国を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946878
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業選択の自由度が高いので志があれば学習を深めることが出来る。サークルなどどんな集団に所属するかで大きく生活が変わるため、新歓期の情報収集が重要。
    • 講義・授業
      普通
      学部の単位として経営学や法学なども学べる。
      未だにオンライン授業も多く、同じ科目名でも先生の当たり外れが大きい授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次にゼミを決定し、基本的に3年次から所属する。ゼミによっては2年次からサブゼミなどが開催される。
    • 就職・進学
      普通
      周りの話を聞くと就職実績はよさそう。サポートは存在しているが利用したことは無い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅とされる駅が3つあるが全てそこそこ距離がある。横浜駅から構内へのバスがある。
      山の中であり、特に和田町駅からは坂を昇ることになる。学校のすぐ近くに集まれるような飲食店は少ない印象。
    • 施設・設備
      普通
      新しいわけではないが特に不満もない。図書館は綺麗でよく利用している。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルには他大学と交流できるものもある。サークルに入らなくてもゼミで同期と仲良くなるチャンスはある。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、マイナースポーツまで幅広く好きな団体に所属できる。文化祭は規模が大きくないものの年2回開催される。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、法学が中心。経済学は1年次に基礎的なミクロ/マクロ経済学やデータ分析の手法を学び、3年次からの専攻を決める準備をしていく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理系の高校に属していたため、数学を使う文系学科に行きたい考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938436
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は教員志望で入学し、教員にはならなかったもののここでの学びはとても大きなものであったと思っている。教員志望が多く、その人達の属性は熱心に物事に取り組むような人が多かったので自ずと自分もやる気にして貰えるような環境であったと思っている。教員の方のサポートも手厚く感じていました。
    • 講義・授業
      普通
      教員になる人にとっては充実しているものとなっていると思います。
      対面授業で生徒同士の交流が多いのも教育学部ならではと思います。
    • 就職・進学
      普通
      教員志望には教採対策講座などのサポート等や面接練習などが用意されています。民間就職の方は自力になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りになにもなく駅からも遠いです。一人暮らしをする際は自分にあっている場所を選ぶことをオススメします。羽沢横浜国大がどんどん便利になっているため、割とオススメです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい教育棟があるためそこそこ綺麗だと思いますが、私立大学等と比べるとやはり狭く少し古い感じがします。
    • 友人・恋愛
      普通
      対面での生徒同士の関わりがあるため友人関係は築きやすいと思います。教育学部は他の学部と比べた時に女性比率もおおいため恋愛関係等もよく見られると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系体育系と両方盛んなのかなと思っております。飲みサーなどの治安の悪いサークル等も噂ではきくことはありますが比較的に落ち着いているところが多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教科指導法や教育現場での問題解決方法、子どもや親との関わり方等を学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      電子部品メーカー
    • 志望動機
      教員志望かつ色々な学部が設置されている所で色々な人と関わりたく思い大学を探していた。地域と密接に関わることができる点も魅力の一つであった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936886
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    都市科学部都市社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの教授のゼミに入りたいか明確な学生ほど満足できるかと思うが、学びたいことが分からない人も幅広く学ぶうちに興味分野が見つかると思う。
    • 講義・授業
      良い
      都市政策・歴史からサブカルチャー・映画まで幅広く学べる学科です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実しているが、自分で調べて自分で利用する必要がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      どの駅からも徒歩20分ほどかかり、最寄り駅と呼べるものが無い。
    • 施設・設備
      普通
      学食が生協経営のものしかない。キッチンカーなどもあるが、昼食は安く済ませられない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも部活もたくさんあり、広げようと思えば人間関係はいくらでも広げられると思う。
    • 学生生活
      良い
      大学祭が年に2回ある。全国でも珍しくコロナ前はお酒も飲める大学祭だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は色んな先生のオムニバス形式の授業など基礎論、2年次以降は選択して興味分野を学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の先生に勧められて調べてみると、授業を受けてみたい、ゼミに入りたい先生がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:919127
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的知識を持った先生が沢山いて毎日ためになるし、ワクワクするような授業でとても楽しいです。信じないでください
    • 講義・授業
      良い
      毎日7時間の授業で月1回は色々な企業の所へ行ってマーケティングのようすをみさせて貰えます
    • 就職・進学
      良い
      様々な専門の先生方の指導のもと、有名企業に行ったり自社企業を立てる生徒もいます
    • アクセス・立地
      良い
      駅がとても近くて便利で遊べるような施設もたくさん周りにあります
    • 施設・設備
      良い
      多くの機械を用いながら授業を進めていき楽しく授業がおこなえます
    • 友人・恋愛
      良い
      もうこれは人それぞれですのであなたたちの頑張り次第で変わります
    • 学生生活
      良い
      毎年行われるイベントはとても盛り上がりを見せ、サークルではたくさん友達が作れます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング戦略やコミュニケーション能力の向上などを行います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経営者になりたくて、自分の会社を設立するための知識を身につけたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917313
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部数物・電子情報系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理工学部は、数学沢山使います
      数学できるようになったらすごく楽です
      とてもいいのでぜひ参加してみるといいね
    • 講義・授業
      良い
      元々自分が理系が得意なため、講師もわかりやすく、板書書いてくれます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分に合った学部同士のゼミがあり、分からないところも分かりやすく説明してくれます
    • 就職・進学
      良い
      就職は、先輩によると、IT関係に進んでいたので、私もがんばりたいですね
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の和田町から、徒歩20分のやや遠目ですが、周りは、自然に囲まれています
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあり、私は、図書館をおすすめします、ゆっくり勉強出来る場所です
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、充実しているが、恋愛は、自分自身したことないのでわかりません
    • 学生生活
      良い
      私自身はダンスを選択しました
      とても楽しく、先輩とも仲良かったよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科の物理や、フィボナッチ数列などを取り扱います
      ITも若干扱います
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から、理系の成績が良く、学校の先生に進められ、また、自分のいとこがそこ出身だから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915811
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部化学・生命系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がやりたいことができてとても充実はしていると自分的にはおもった部分なので入った時に確かめてみてください。
    • 講義・授業
      良い
      学校の雰囲気がとてもよくていいと思います。パソコンなどを使った授業もとてもいいと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      実績はそこそこだと思います。サポートも良い方で困ったことなど何もなくて良いと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境、立地はやっぱり都会の学校であるのでとてもいいと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      中の施設はとても充実していてほぼ困ったことがないので良かったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達との過ごす時間もかなりあり私は少し人見知りなところがあったけれど入って親友と呼べる友達もできてとてもきてよかったなと思いました
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまり高校まで好きではなかったけれど友達も増えてみんなでやるイベントはとても楽しくていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物のことについて学んだり解剖したりちょっと心苦しくなることはあるけれどやってくると楽しいです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと生物のことがとても大好きで興味があったので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915217
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部数物・電子情報系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は偏差値が高いので入るには相当な勉強が必要だと思いますが、入れたらとても楽しいキャンパスライフが待っているので頑張る価値はあります。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく面白く教授が教えてくださるため身に入ります。
      専門的なことも教えてくださるのでとても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      IT関連の会社に就職する人が多く、就活のサポートも充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      周りが栄えているので、交通の弁はとてもいいですが、人が多く感じます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設や設備も多く周りの大学よりも清潔感があると思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っている人は交友関係は多く恋愛友人共に充実していると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても多く感じます。種類も多くどれも活発なのでいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初の方は幅広く色々な分野をやり時間が立つと専門的な分野まで伸びていきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私はプログラミングを昔からやっていたので電子、情報系に進みました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912188
73371-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

     相鉄本線「和田町」駅から徒歩22分

電話番号 045-339-3014
学部 経済学部経営学部理工学部教育学部都市科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜国立大学の口コミを表示しています。
横浜国立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

横浜国立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。