みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

横浜国立大学
出典:On-chan
横浜国立大学
(よこはまこくりつだいがく)

国立神奈川県/和田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(733)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    闇の電情、炎の機械工

    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部機械・材料・海洋系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている人には良い学科だと思う。ただ逆に大学で遊びたいと考えている人はあまり向かない学科だと思う。(学内No.2といわれる忙しさを理由に炎の機械工と呼ばれている。)
    • 講義・授業
      良い
      教授が指導する際の熱量に差がある。また大学は自分で主体的に学ぶ場であるため基本的に講義中何をしていても、講義に出なくても何の注意もない。そのため自分がどのくらい積極的に学習できるかで講義の充実度に差が出ると思う。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部全体として学部生の8割ほどは大学院に進むので、進学実績はかなり良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスが悪すぎる。最寄り駅は3つあるがどの最寄り駅を選んでも急な坂を10分強登らなきゃいけなかったり、20分強日なたばかりのところを歩かなければならなかったりする。夏は地獄である。
    • 施設・設備
      普通
      少し老朽化が目立つ。また、自然に囲まれている学校なので虫がたくさんいる。ただ来年春に改修工事を行うため少しは改善されると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      入る学部によって友人関係恋愛関係はかなり差が出ると思う。教育学部は高校までと同様にクラス分けが行われるため各クラス内で親睦を深められるが理工学部などは特にクラス分けなどはないため関わる人はかなり限られてくると思う。
    • 学生生活
      良い
      幅広くサークルがあるため個々人にあうサークルを見つけられると思う。いわゆる飲みサーもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はこれからの基礎となるものを学ぶ。化学や物理、数学など高校の発展的内容が多い。1年次は専門分野はかなり少ない。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分はまだ将来の夢がないため、より幅広い分野に進める機械工学EPを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854992

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

横浜国立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。