みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  スポーツ科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    最高の友人と最高の設備

    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ科学に必要な多角的な視点は、多様性のある学生と共に学ぶことで、得ることができる。これは、早稲田でしかなしえないことなので、入学してほんとうによかった。
    • 講義・授業
      良い
      周りの学習意欲がとても高い。また、研究施設がとても充実していて、スポーツ科学を進んで学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まる。種類の多い研究内容があるので、それぞれの興味にあったゼミが取得できる。
    • 就職・進学
      普通
      スポーツ科学部といっても、スポーツ以外の職にたく人は多い。早稲田大学は他大学に比べ、就職支援が少し薄いため、学生主体の就職活動になる
    • アクセス・立地
      普通
      所沢キャンパスは小手指駅から大学バスで約20分。周りは田舎と考えてよく、立地はそこまでよくない。
    • 施設・設備
      良い
      何よりも、研究施設が充実している。特にプールについては、飛び込み台まで設置されていて、十分すぎる施設である。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ科学部には、トップアスリートが多く在籍している。その人達と友達になることで、スポーツにも、勉強にも刺激を受けることができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入るなら、本キャンパスまで移動することになる場合が多い。ただ、早稲田なので、サークルはとても種類がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目が多数ある。早稲田共通の、数学、英語、情報などが大変ではある。2年からのコース選択後は、専門的なことを勉強できるのでとても良い。また、私はトレーナー志望であるが、その他のコース科目も履修できるところが魅力だ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生涯スポーツに関わる仕事がしたかったから。そのため、トレーナーという夢を叶えたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961319

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  スポーツ科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。