みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    愛に溢れてるSILS

    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が得意な人にはもってこいの学部です。早稲田にはGECという何学部でも取れる授業や、他学部のオープン科目をとったり出来るため、学びたい学問を学部を横断してとれます。
    • 講義・授業
      良い
      ほぼ全ての授業が英語で行われます。先生によっては聞き取りずらい方も…どのクラスも少人数であり、SILS生は友好的な人が多いのですぐに友達が作れます(*^^*)
    • 就職・進学
      良い
      実際にはまだ参加したことがないですが、よく就活を終えたSILSの先輩とのキャリア相談会などのお知らせメールがきます。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田全体が学生街になっていて、周辺のわせめしはとてもリーズナブルでボリューミーで美味しいです!
    • 施設・設備
      良い
      11号館は特に古くもなければ新しくもないです。ラウンジは長机なため友達とだべるのに最適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      SILS内で充分友達が出来るのでサークルに入らない人がほとんどです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は300を優に超えるほどあり、自分に合うサークルがきっと見つかります。2入でも暖かく迎えてくれるサークルがほとんどで、他学部の人は割と兼サーしたり、サークルを変えたりしている印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年の秋学期前までに、統計学、第二外国語4単位、First Seminar A/B、等とらなければいけませんが。選択必修なので、何を学ぶかは自分で決められます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が元々好きで、将来はそのような道に進みたいと考えていたため。
      また、1年の留学が卒業するために必須なところやリベラルアーツな授業等に魅了を感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960734

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。