みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  国際ビジネス法学科   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

法学部 国際ビジネス法学科 口コミ

★★★★☆ 4.14
(28) 私立大学 515 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
281-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ、国際ビジネス法学科の授業を受けていないためなんとも言えないが、基本的には法学を中心に国際的なことに興味がある人には良い環境なのだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      一年生のうちはほぼ取れる授業が決まっていて選択の余地がない。法学部は出席点のない授業が多いため、人によってはほぼ出席していない科目もあると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年春は抽選の基礎ゼミ、秋学期は選考のある基礎ゼミが取れるようになる。
    • 就職・進学
      普通
      立教の法学部は法曹に行く人よりも民間に就職する人の方が多いらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは多少歩くがキャンパスは綺麗で駅も便利なので良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物に見えるが施設はしっかりしていて良い。ただ生徒数にキャンパスの広さが追いついていない感じがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しめる人は楽しめるが、学部の特性上学部学科の友達は頑張らないとできない。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルも活動的で充実していると思う。新歓で色々回ってみるべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ法学科と同じ、憲法民法刑法などの法律を学んでいる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国際関係の学部学科に興味を持っており、法学部ならつぶしがきくと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866018
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学科とほとんど変わりません。卒業単位に必要な科目の単位が、国際ビジネス法学科の方が少し取りやすいかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      意欲的に授業に取り組む姿勢があれば、楽しめる授業が多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      立教大学には、就職を手助けしてくれるキャリアセンターというものがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは池袋です。
      駅から少し遠いですが、駅構内を歩けるので、雨の日に傘が必要になる範囲は少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは他の大学と比べて大きくはありませんが、綺麗ではあると思います。図書館も厳かで素敵です。
    • 友人・恋愛
      普通
      積極的に他者と関わろうとすれば、多くの友達や、恋愛関係が得られると思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんサークルがあるので、頻度やイベントの積極性等の観点も含んで自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係。
      特に、取れる科目に法学科や、政治学科との違いはありません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      初めて学ぶことに手を出してみたかった。
      伝統的な学部なので、間違いがないと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898815
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分たちの思いが必ずしも通じるということはないとは思いますが、さまざまな講師の方々からのご指導の元自分の思ったことができます
    • 講義・授業
      良い
      先生方の教えのレベルが高く、世界へ羽ばたくためにとても素晴らしいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分たちのしたいことに合わせて、一人一人に関わってくれ素晴らしいです
    • 就職・進学
      良い
      できることは精一杯してくれ、自分の努力次第ではみんな上がっています
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠めですが、バスもあり、不便すぎるということはありません
    • 施設・設備
      良い
      十分すぎて、どこに金を使っているのかと思うぐらいです
      充実しすぎです
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部との友人とも仲良くしており、恋愛にも様々な学部の可愛い人たちと仲良くできます
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍で減りはしたと思いますが、それでもたくさんの交流の中でイベントがもようされています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律系を中心にしてグローバルに、広げられるようなことができています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      こどもからの夢である弁護士になるために自らで志願し学びたいと思いました
    感染症対策としてやっていること
    パネルをつけるなどの感染症対策や、アルコールの設置など感染が広がらないようにしています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866874
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律や政治について学びたい方にはおすすめ。
      教授の数が多いので、様々な分野について学ぶことができるのが良い
    • 講義・授業
      良い
      教授によって、楽しくて今度役に立つことを学べるものもあれば、
      そうでないものもある。
    • 就職・進学
      普通
      私立大学なだけあった、サポートは充実している。
      大学の先輩に就活について相談できるサポートもあるので、大変助かる。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が最寄り駅なので、どこからでもアクセサリーしやすく、
      大学の近くにファサトフード店やカフェなど様々なお店め揃っていて、充実している。
    • 施設・設備
      良い
      法学部用の施設は特にないが、大人数の授業が多いため、大教室のある施設を利用することが多い。
      どの施設も常に綺麗で、満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      オープンキャンパスなどの学内のイベントの手伝いをするバイトがあり、それに参加すると、似たような志を持った仲間に出会える。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は割と充実していて、特にミスコンなどはハイレベルなので、楽しい、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、基礎科目の勉強がメインで、2年生以降は自分の学びたいことを選んで勉強できる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から国際政治や国際法に興味があり、この学部を選んだ。
      国際私法の有名な教授がいるが決め手となった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874254
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は弁護士になりたいようなやる気のある人と、出席を取らないことをいいことにまったく授業に参加しない人に別れますが、自分のやる気さえあれば勉強に対するやる気のレベルが同じぐらいの友人は出来ると思います。 内容は難しいですが、授業を理解できた時の喜びは計り知れません。ゼミは充実していますし、勉強になることは沢山あります。
    • 講義・授業
      普通
      法律に関する様々な授業が受けられる。一方的に話す先生が多いので、つまらないと感じる授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の後期から演習に応募でき、様々な授業が展開されている。2年からは1年間のゼミに応募できる。政治学、法学を扱うゼミが数多く展開されている
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年生なので本格的に利用したことはないが、キャリアセンターは存在し、個々の相談に乗っていただけるようなので、おそらく充実したサポートが受けることが出来るのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは池袋駅なので、神奈川、埼玉、東京など多くの県からのアクセスが良い。池袋駅からは徒歩10分ほどかかり、少し駅からは遠いが、立地は最高にいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きく、充実している。学生が自由に利用できるスポーツジムや、プールがある。学食は4つあり、どの店も美味しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      法学部は、大人数の授業中が多いためあまり友達作りに向いた環境ではない。しかし、サークルやゼミに所属すれば友達ができると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、自分に合うサークルを見つけることは出来ると思う。文化祭はかなり大掛かりで盛り上がる。また、クリスマスツリーの点灯式があり、綺麗なツリーを見ることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、刑法、民法、憲法といった法律の基本を学びます。必修で第二外国語が週2コマ、英語(リーディング・ライティング、ディスカッション、プレゼンor eラーニング)が週3コマあります。 2年からは商法、労働法など他の法律について学べます。また、政治学の授業もとることが出来ます。 3、4年生のみ開講される授業もあり、学年が上がるごとに学べることが増えていきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      日本は法治国家なので、日本の仕組みの基本となる法律を学んでみたいと思ったから。法律を学ぶことで、学んだことを実生活に生かすことが出来るのではないかと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    春学期はオンライン授業でした。秋学期は基本オンライン授業ですが、演習などは対面授業を取り入れているクラスもあります。座席はひとつ開けています。 学食は、営業はしていませんが自分で持ち込んだものを食べることができます。席はパーテーションで区切られており、席は減らされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704871
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学としてはかなり充実しているため、勉強も集中出来る環境だと思うし、サークルも自分がやりたいやつを見つけることが出来た。
    • 講義・授業
      普通
      一方的に喋る先生が多い。退屈になってしまう。しかし、様々な授業を受けられるのは良いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      政治学、法学を扱うゼミが多く展開されていて、充実していると思う
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあって、個々の相談に乗ってくれて充実したサポートをしてくれてると思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅からもそう遠くはないと思うし、最寄り駅が池袋なので、アクセスが良い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きく、充実している。学食も4つあってどれも美味しいとおもう
    • 友人・恋愛
      普通
      法学部は大人数なため、あまり友達作りは向かない環境だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあり、自分が入りたいサークルを見つけることが出来ると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、刑法等の法律の基本を学び、2年からは商法等の法律を学ぶことができ、学年が上がる事に学ぶことが増えていく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      日本の仕組みとなる法律を学べば、実生活に生かせるのかと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782025
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部では学科の垣根を越えて授業を履修できるので、自分の興味を深めやすいと思います!途中で法律に興味がなくなっても、政治系の授業が取れるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      ここ2、3年で講義のラインナップが増えていると感じます。特に英語を使って法学を学ぶ講義の数が増えました。
    • 就職・進学
      普通
      立教大学のキャリアセンターさまざまなサポート体制を用意してくれていると思いました。オンライン相談、選考対策講座は私も利用しました。
    • アクセス・立地
      良い
      1番近い出口からは5分くらいで着くと思います。ただ道が狭く、混雑時はもう少し時間がかかるかも。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はかなり整備されていてお気に入りの場所です。勉強を追い込みたい時によく使います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と似たバックグラウンドを持った子が多く、一年生の時の友人とは今でも仲がいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルに入れば、いろんなイベントがあって先輩後輩ともに交流ができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法、刑法、憲法といった法律分野
      政治分野
      また国際法、国際政治も勉強できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海外が好きだったので、海外に関することを勉強できる学部を探していたこと、法律分野に興味があったことが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769989
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普段、授業は出席点がほとんどないので、学校に行かなくなりがちです。なので、テスト前になると大変です。しかし、きちんと授業に出て、ノートを取っていればテストは高成績が狙えます。法学部の授業は、将来役に立つ事間違いなしです。あとは、頭のいい友達を見つけて、テスト前に情報交換することがテストで大いに役立ちます!
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就活実績があります。OGOB会なども実施されており、大学自体が就活をサポートしてくれます。また、法学部は銀行への就職が多いと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスは駅からも近く、校舎もとても綺麗です。また、キャンパス内はそんなに広くないので、移動するときも比較的楽です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大人数で受ける授業が多いので、なかなかさまざまな人と関わる機会がないです。なので、決まった人としか仲良くなれません。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は大いに盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部は必修科目がないので、自分の好きな科目や必要な科目を取ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482024
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の裁量で学ぶ学ばないを決めることができるので楽に遊んで卒業したい人もきちんと勉強したい人もどちらにも向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      言語以外の必修科目がないため、自分で好きに授業をとることができます。そのためやる気次第では学科の枠に囚われない授業が選択できさまざまなことを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から入れるもの、3年生から入れるもの、半期のもの通年のものなど様々な種類があります。人数は5人ほどの少人数なものから50人ほどの大規模なものまで様々です。ゼミに入るのは任意なため決められた期間内に自分で志願レポートを書き、それが通過すればゼミに入ることができます。ゼミによっては合宿で海外旅行にいけることも...!
    • 就職・進学
      良い
      公務員よりは民間の方が多いです。3年前期からガイダンスなどが盛んに行われているため情報収集は割とできます。そして、ゼミの先生など相談に乗ってくれる人もいたため就職活動を乗り切ることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には安くて美味しいご飯屋さんなども沢山あります。駅からは10分ほどですが、地下通路が整備されているので雨の日でもかなりの距離を雨に濡れずに歩けます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の蔵書が充実しています。その他にもパソコンの貸与などあるため調べ物などには最適です。
      教室は綺麗ですが、どの棟にもエスカレーターがないためエレベーターを利用するか階段です。授業前にはエレベーターがとても混むので注意が必要です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活だけでなくサークルの数も豊富です。サークルは部室のある公認サークルと部室のない非公認サークルに分かれていますがどちらも人間関係、活動共に充実しています。
      学部に関しては歓迎パーティーのようなものがないことや、大教室の講義が多いため内部生以外はゼミに入らないと友人が出来にくいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので自分の好みに合うものがきっと見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学、政治学を中心に様々な分野について自分の興味のある授業を受けていきます。授業によっては学部の学びと実生活を結びつける内容があったりなど豊富な学びが得られます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      コンサルタント
    • 志望動機
      法学部に興味があり、その中でも国際という名前のついた学科名に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591253
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学を学ぶうえで国際ビジネス法学科ということもあり、法について国際的に学ぶことができるので国際関係について興味がある人におすすめです。また法学科より自由に選択できる気がする。
    • 講義・授業
      良い
      どの授業も先生が丁寧に教えてくださるので大変わかりやすい。しかし出席点がないためテスト100パーセント評価になるのでしっかり授業に出ることが大切。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生の後期から入ることができる。法学部はゼミへの参加が強制ではないため入るか入らないか自由に決めることができる。演習の内容は様々で自分の好きな分野が学べる。
    • 就職・進学
      良い
      弁護士などになる人はそれほど多くないが、就職率はとても良いと思う。国際的な職に就く人もいるし、銀行が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校までは少し歩くが、駅の中を通ってこれるので雨の日などは便利。周りにコンビニがたくさんあるため便利。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広く、自習スペースも充実しているのでテスト期間中はみんなここで勉強できる。ドトールもあって便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るとたくさんの友達ができ、先輩や後輩とも仲良くできる。また、恋人もできやすくなると思う。
    • 学生生活
      普通
      文化祭なともあってとても楽しい。毎年ミスコンが盛り上がっている。各サークルも出し物をしているので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部に必修科目はないので1年生のときから自分の好きなように時間割が組めるためとても自由に選択できる。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409594
281-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  国際ビジネス法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。