みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  地域社会学科   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

社会学部 地域社会学科 口コミ

★★★★☆ 3.58
(16) 私立大学 2907 / 3574学科中
学部絞込
161-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会の先生になりたくてこの学部に入ったけど条件がきつかった。けれど男女共に関わりやすくてとても雰囲気が良い
    • 講義・授業
      良い
      男子は少なめだがみんな仲良くて楽しい!
      テストの点数が見れないのが残念…
    • 研究室・ゼミ
      普通
      非常に綺麗で先生が面白い先生の話が長くて眠たくなる時もあるがそれ以外は完璧。雑談もおもろい
    • 就職・進学
      普通
      アドバイスが参考になる先生は参考になるし、参考にならない先生はうーんって感じ…でもすごく気にかけてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      非常に綺麗。周りは少し田舎で何も無いけど校舎はこれでもかっ!って言うぐらい綺麗
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。どこでもありそうな大学だが雰囲気がほんのりとしていて居心地が良い
    • 友人・恋愛
      良い
      女性とも関われる!陰キャな僕でもよく遊びに行きます
    • 学生生活
      良い
      スポーツのサークルは大変そうだけどThe青春!って感じ。ちなみにアメフトのサークルの見学に行ったら良い爽やかな汗がかけました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域の人とのふれあい方や社会でのコミュニケーション能力をまなぶ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会の先生になりたかったから
      人とのふれあいが多いいと聞いて興味があったから
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854389
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が親身に話を聞いてくれたり、体験型や講師の方の授業が多いので新しい発見、視点で物事を考えることができるようになった気がします。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの特別講師を呼んでいる授業が多くありためになると感じています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年なのでまだきちんとしたゼミの授業を受けたことがないのでわからないです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩に聞くとゼミの先生やキャリア担当の方が親身に話を聞いてくれて、希望の進路実現できているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西武新宿線、都営大江戸線の中井駅です。他には東西線落合駅から通ってる学生もいます。
      学校に行くまでに大きな坂があり少し大変です。
    • 施設・設備
      普通
      あたらしい綺麗な建物での授業が多い気がします。
      電波が少し悪いのが難点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナもあり、一年次オンラインでしたが友人もでき楽しい学生生活を後れています。
    • 学生生活
      普通
      サークル等は所属していないため分からないのですが、今年度から学祭が復活し楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ははばひろい地域について基礎的なことを学びますが、それ以降は自分が学びたい観光や分化に別れて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域と関わり人と関わる職業につきたいと思ったためです。
      またコースが別れていて地域に特価したことを学びやすいと考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894835
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来、公務員や地方、まちのために働きたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。講義を受けながら資格も取れたりします
    • 講義・授業
      良い
      観光の授業がおもしろい、地域のことについて学べる、資格も取れる
    • 就職・進学
      普通
      地域社会学科は就職率が良いと聞いているので、充実したサポートがされていると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      坂を登らないと学校に着けないので大変、交通量も多くて危険なところがある
    • 施設・設備
      悪い
      建物によって電波が悪いところとそうでないところがある、コンビニや自動販売機が充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      この大学は真面目な学生ばかりで良い友人関係を築くことができる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり活発ではない、学祭は芸人が来たりなど盛り上がっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初年次は社会学や観光、歴史などを学んだり大学はどんなところか学ぶ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 志望動機
      環境やsdgsに興味がありより知識を深めたいと思って選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887183
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光を目指すならおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      ためになる授業とならない授業の差が激しい。
      先生をしっかり選ぶ必要がある。観光系の授業は当たり。
    • 就職・進学
      普通
      正直分からないが、しっかりしている人はいいとこに就職しがちなイメージではある。サポートはゼミの先生によりけりなとこもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはいいが駅から学校の坂がありえないくらいきつい。西武新宿線遅延しがちで授業に間に合わないこともしばしば。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学と比べると全体的に劣る。特にWiFiやコピー機関連、運動施設関連、学食、喫煙所はだめだめ
    • 友人・恋愛
      良い
      できてる人はできてる。自主性がやや求められる場面は多いいかも。
    • 学生生活
      良い
      種類も豊富でイベントも多い。特にイベントは盛りだくさんなイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学に関すること関さないことなんでも学べます。
      特に観光に関しては学びがいがある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      観光を学ぶため。都市部の大学が地域に目を向けて行くような大学は都内でここだけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595011
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来のことについて考える機会が多く、就職への意識の高い人ややりたいことの決まっていない人におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      あまり偏差値の高い学校ではないが就職に向けての意識がされている講義が多い。先生も学生に親身になってくれる方が多く好印象。
    • 就職・進学
      普通
      申し訳ありませんが詳細は知らない。しかし就職の実績はかなり良いと聞いている。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺が住宅地のため遊べる場所まですこし距離がある。学校周辺に坂道が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiの環境が考えられないくらい悪い。改修工事中のため回り道しなくてはならないことがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的人の少ないキャンパスではあるものの、その分顔なじみになる人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      ウェイ系の人が多くて陰キャは参加しない。強制での行はないため気楽ではある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フィールドワークという社会調査の手法から様々なテーマを自分から設定し調査する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に理由はないが、強いて言うなら教職免許が取得できる過程があるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593922
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設にはコンビニが充実していていつでも必要なものを買いそろえることができる。また、自習できるスペースが充実している。
    • 講義・授業
      悪い
      授業がかなり速いスピードで進行してノートが取りづらい部分があるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      冷房がとても効いていて、パソコンがいつでも使用できる状態であるから。
    • 就職・進学
      良い
      学生課で学業についての悩みを気軽に聞けるという点がよろしいから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りである西武新宿線中井駅から徒歩8分というところに立地していて、周辺に緑があるから。
    • 施設・設備
      普通
      図書室のパソコンはすべて埋まっている場合があるのでパソコンを増やしてほしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      キャンパスが大きくて誰と仲良くなれば良いのかわからなくなるから。
    • 学生生活
      普通
      どのサークルに所属すればよいのかわからなくなるから。また、規模が少し小さそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から必須科目を多くとり、2年次から選択科目が多くなる。3年次から就職関連のことを勉強して、4年次から卒業論文を書く。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      手ごろなところにあって、勉強するための環境が充実していると思ったからだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564109
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり悪い学科ではないと思う。先生たちの指導もしっかりしているし授業も面白いし。ただ、世間からの評価や知名度があまり良くないので。でも、入ってみればいい学校。
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業だが、やはり世間からの評価。
      無名な大学なので、胸を張ってよい授業とは言えないのではないかと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      面倒見がとても良い。
      一年生の時からそのような経験ができるのがポイントだと思う。
      先生方はしっかりサポートしてくれる。
    • 就職・進学
      悪い
      やはりほかの大学と比べると弱い部分だと思う。
      ただ、頑張って入はいると思う。サポートが全くないわけではないしできる人はしっかりできるので、本人の能力次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      各駅停車しか止まらない上に、駅から遠い。しかも坂道。
      通学路は坂道のアップダウンが多く、夏は暑く冬は寒い。住宅街の中なのでコンビニなどもあまりなく、途中でトイレに行きたくなるとヤバい。
    • 施設・設備
      普通
      可も不可もないと思う。自分は不便を感じたことがないので十分だと考えている。
      学生食堂もあるし図書館もあるし、特に困ったことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      結構友達がいる人が多い。
      ただ、自分はあまり交友関係が広いほうではないのでよくわからない。よくわからないが、楽しそうな人が多そうなので、友達を作りやすい環境なのかなとは思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに加入していないのでわからないが、サークルによるので何とも言えないのではないか。
      上手く活発に活動しているサークルに入れたら良いと思います。差が大きいですから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域社会に関係することを勉強するが、一年生は専門科目に入る前の基礎知識固めをするのでそんなに専門的な勉強はしない。フィールドワーカーを目指す。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429856
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学内で勉強したい人が多いと思うが、快適に勉強が出来る環境が整っているのは図書館のみ。PCのスペックが低い。
    • 講義・授業
      悪い
      現場主義を掲げているが、講義中心で現場に足を運ぶ機会が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室の質が悪い
    • 就職・進学
      良い
      公務員志望の学生にとっては支援が充実している。真摯に耳を傾けてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は東西線落合駅です。新宿、中野と利便性の高い駅の付近にあるが、駅から遠い。坂がキツイ...
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もあるが7号館は老朽化が目立つ。 設備投資行って欲しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      魅力的なサークルが少ない。 サークルに入ってないとまず他学科交流は期待できない。
    • 学生生活
      悪い
      サークル以外のイベントでは球技祭や学園祭しか魅力的なイベントがない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の行動心理と情報とが複雑に絡み合って生まれる現代の社会問題。その解決策を見出すには柔軟で多角的な視点が欠かせません。そのため社会情報学科では「社会情報」「社会心理」「ネットワーク」を柱に、幅広い学問分野を学ぶことのできるユニット制のカリキュラムを採用。社会心理・コミュニケ―ション、マーケティング・企業経営、アパレル・デザイン、食・健康プロデュース、空間・環境プロデュース、ソーシャルデザインなど、さまざまな学問分野から興味・関心に応じてフレキシブルに科目を選択することが可能です。希望の進路を実現し、社会で主体的に行動できる人材になるために、一人ひとりの「自分力」を高めていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      現場に入りたかったから。 先生の質が高いと評判だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538008
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数のためみんなとの絆が強く、仲良くなれるから楽しい!
      フィールドワークで色々なところに行くから座学苦手な人にはいいと思う!
    • 講義・授業
      普通
      学生との距離が非常に近いのが特徴なので、先生と話す機会が多く、講義や勉強の話だけでなく、普通に気軽に話すことが出来て嬉しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって進め方や学ぶ内容が違うため、色々なことを経験できる!2年生からと早いゼミなのでとてもわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      先生全員が一人一人に親身になって考えてくれるし、卒業生の就職実績もかなり近く、ほぼ全員が出来ていて
      しっかりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に緑が多く落ち着く場所。
      大学自体がそこまで広くないから移動もとても楽だし公園にいるような感覚になれる大学。
    • 施設・設備
      良い
      非常にどの教室も設備もすべてが綺麗でしっかりしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体人数が少ないから他学科との関わりも多く、楽しい
    • 学生生活
      良い
      サークル自体は少ないが、一つ一つのサークルがアットホームで楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域のことはもちろん、都市の開発や移り変わりなど面白い
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379648
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科だけ女子が少ない
    • 講義・授業
      普通
      ゼミは楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い


    • 就職・進学
      普通
      あんまり

    • アクセス・立地
      良い
      坂が多い



    • 施設・設備
      良い
      喫煙所が少ない

    • 友人・恋愛
      良い
      まぁそれなりに
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域について


    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273462
161-10件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  地域社会学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。