みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    レポートやりたくない人集合学科

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地獄の法と揶揄されることも多いみたいですが、2年次に法曹コース以外を選択すればそうでもない気がします
      大きい声では言えませんが、かなり楽に単位を取ることができる授業もあるので、安心して受験してください
    • 講義・授業
      良い
      文系学部ではあるものの、選択科目では高校レベルの理系科目の授業を選択することもでき、幅広く自分の好きな分野を学習することができる
    • 就職・進学
      良い
      明治大学卒というだけで社会的にみても印象はいいですし、在学中に資格を取得して、専門職に就く人も多いです。また、法学部のがくせいはロースクールに進学し、司法試験を目指す人も少なくないです
    • アクセス・立地
      良い
      京王線と井の頭線の二つが通っており、アクセスはいい方だと感じます
      が、朝だけに限らず、新宿、渋谷を利用する学生が多いと思うので、人混みや満員電車が苦手な人は苦に感じるかもしれません
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたラーニングスクエアもきれいですし、授業で使用されていない時は好きに教室を使うことができるので、充実していると言えると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学と比較すると、ほとんどの授業を同じクラスメイトと受けるので
      出会いは少ないかもしれませんが、その分仲を深めることはできると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルは一年生の最初が肝心なので、迷っているなら、多くのサークルに入会して、自分に合ったものだけを残していく感じがいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法、刑法、憲法は必ず全員が学ぶことになりますが、2年次には自分の興味のあるコースに分かれて学習します
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      司法試験を受けて、法曹三者としての仕事につきたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964823

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。