みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(402) 私立大学 434 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
4021-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部はテスト一発評価の科目が多いので、普段勉強しなくて楽~と言っている友人もいましたが、普段から勉強している人もいます。差がはっきりしているように感じます。自分なりに後悔しないように頑張ってください。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学、学部にはないジャニーズの授業など面白い授業も多くあります。私はきちんと法律の勉強をしたい方なので授業もとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の様子を見ていると、きちんと就職も次々決まっているようなので、サポートは良さそうです。明治大学は学歴フィルターに引っかかることはあまりないと思うのでそこの心配はいらないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年生は和泉キャンパスというところにあるのですが、最寄りの明大前駅は新宿も渋谷も近く交通の弁が非常に良いので上京してくる方はこの辺に住むととても便利そうです。
    • 施設・設備
      良い
      私的に一番嬉しいのは、年1300枚を上限に無料でコピーができることです。パソコンから印刷できるものに限りますが、印刷代は意外と嵩むのでとっても助かっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多い分さまざまな人がいますが、おかしな人を警戒していればほぼ楽しい人なのでとっても楽しいキャンパスライフになると思います。ぜひいい友達を見つけてください。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活もたくさんあるので必ず自分の興味のあるものに出会えると思います。充実させたいならひとつ入っておいた方がいいと思います、幽霊部員でもいいので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部なので法律の勉強はもちろんしますが、語学や理数科目など、やりたいと思えば他学部履修もできるのでなんでもできます。テストは難しいですが、やって損はないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々弁護士になりたかったため法学部を志しましたが、今は心理系に興味があるので自分で心理系の勉強をしています(笑)しかし、なにを勉強するにも必ず法律が絡んでくるのでやっていて絶対に損ではないです!
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724436
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位の取得に関しては、出席の縛りはなく、学生の能力によって自由自在なところが多く、自由な大学生活を送れます。自己責任、という言葉が似合う場所です。
    • 講義・授業
      良い
      法律に関しては有名な講師は多く、学ぶ姿勢さえあれば、充実した学習が可能です。ただ、言語に関しては、納得いかない、といった印象を受ける講師も残念ながら多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは非常に豊富です。2年生の皆は、ゼミ選びには本当に真剣に考えます。とにかく楽なのを選ぶ人もいれば、就職に有利そうなところを選ぶ人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職の明治とは言われています。サポートは多い方かと。
    • アクセス・立地
      良い
      1、2年の和泉キャンパスは、新宿から京王線でわりとすぐです。駅から学校までも歩いてすぐなので、何も考えずとも、あ、着いたな、って感じです。通いやすい方だと思います。一人暮らしを考えている方は、京王線沿いで良いところも多いと思います。3、4年の駿河台キャンパスは、神保町、御茶ノ水なので、まあちょっと古めかしい良い感じの店があったり、普通の飲食店が豊富だったり、まあなかなかな感じだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466517
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律科目が細かく学べて、司法試験を受ける人にとってもためになる内容であると思う。法律だけでなく、語学の科目も充実している。
    • 講義・授業
      良い
      法律系科目は、かなり濃い講義が受けられ、とても興味深い。質問にもたいおうしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会などが頻繁に行われており、就職活動への支援が手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパスは、都心へ出やすいわりに、周辺環境はとても落ち着いていて、治安が良い。
    • 施設・設備
      良い
      一部古い校舎もあるが、ほとんどが整備されていて新しく、きれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人、恋人に恵まれている人が多い。クラス制があるので、友達ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどある。みんな、なんらかのサークルで楽しい生活をしている人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のうちは基礎的な法律科目や語学を学び、2年からはコースに分かれて自分が学びたい法律を学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は法律に興味があり、その方面の資格を取りたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596363
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どのように勉強したらいいのかや、どんな準備をしたらいいのか、
      などを詳しく解説してくれて非常に助かった
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスが駅近で校舎も綺麗
      勉強して入る価値は十分にあった
      コロナであまり校舎には行けてないですが収まったら近くを探索したいです
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績は他の大学の追随を許さないレベルだと聞いてます
      なんでも就活のエキスパートがいるとか
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くて本当に便利です
      コロナの影響で近くに何が有るのかはよくわからないですが
    • 施設・設備
      良い
      さすが有名私立なだけあって不満は一切ない
      100年くらいの伝統がある学校とは思えないほどに綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      陰キャな自分と話してくれる人がいて助かる
      いじめみたいなレベルの低いことをする人も今は見てません
    • 学生生活
      良い
      所謂陽キャ女子が騒ぐので苦手
      イベント自体は中々に満足してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では主にレポートの書き方を徹底的にやりました
      他に文献の調べ方や発表の仕方も習いました
      基礎的なことはほとんどできた気になります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      父親が法学部というのもあり法律に興味が僅かですがあったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676614
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に満足している。大学で出会った人は皆優しく他人を思いやれて面白い人ばかりだから。
      学習面に関しては勉強の環境が整っている(勉強するスペースが沢山ある、法制研究所など法曹を目指せる)点で評価できる。
    • 講義・授業
      普通
      教授が事例や経験談なども踏まえて講義しているため良い。また対面だけでなくオンラインやオンデマンドも用意されてる点
    • 就職・進学
      悪い
      1年のためサポートについては分からないが、就職実績は良いと聞いている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分程でアクセスが良い。
      最寄りの明大前駅は都会過ぎずうるさすぎないのが魅力的。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗。勉強する場所も沢山設けられているため満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス授業が多く、クラスで友達ができる。自分のクラスは仲が良くとても楽しい。
      そのため、サークルや部活に所属せずクラスの友達だけと交友関係を持つ人も少なくない。
    • 学生生活
      普通
      種類はとても豊富。飲みサーも多いが、ただ単純にそれを好きな人が集まるサークルも沢山ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のため、憲法、刑法、民法の3法と語学のみ。選択必修で法学の歴史も学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教養として法学を学んでおきたいと思ったのと刑事法の分野に関心があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873132
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学や試験に向けて一生懸命勉強する生徒に対しては、先生たちもしっかりとその気になってサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      環境が最高すぎるし、授業内容も程よくてとても満足している大学。
    • 就職・進学
      良い
      学ぶ内容が就活にしっかりと結びついているので学んだという実感がある。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線が通っているので、新宿や渋谷にすぐアクセスできるところが良い。
    • 施設・設備
      良い
      しっかり試験に向けて対策してくれるし図書館が太くてきれいだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地からたくさん集まるので友達ができやすく、一生モンである。
    • 学生生活
      良い
      自分からコミュニティーを作りコミュニケーション取るととても大丈夫。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法学部なので法律を勉強していて、三方をメインに勉強している。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から法律に興味があったのでその道に進みたいとい言う強い意思があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790765
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部なのでもちろん法を扱う授業ですが、一概に法律と言ってもたくさん種類があるので、こればっかりはなんとも言えませんね
    • 講義・授業
      良い
      教授が本当に分かりやすいし、楽しい!!多数の講義もあれば、少数の講義もあってたくさんの人となかよくなれます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      欲しいと思ったものは大体あります
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が教えにきてくれたり、先輩が働いている企業から声がかかるので充実してるといえます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いので通いやすいです!キャンパスが変わっても大丈夫だと思います!
    • 施設・設備
      良い
      広いしなんでもあるし迷子になるくらいとても充実していますね。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人と関わる機会があるので積極的に話しかければ友達になれます
    • 学生生活
      良い
      あなたが興味あるものについてのサークルもしくは部活はあると思って大丈夫です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次では大まかに教わり、三四年次でよりくわしく学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手企業、法に関する仕事です
    • 志望動機
      父親が法に関する職業をやっているので一緒に働きたいとおもだてから
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608966
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は良い評価をとることが難しいといわれていますが、教授の解説が丁寧だったり、大学院生に質問できるサポートもあるので問題ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって授業形態がことなりますが、レジュメを用いた授業が多く、わかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      司法演習は出席して、提出物をしっかりだすと、高評価をもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学を希望する場合には、3年で早期卒業することができます。その際は、大学院への推薦入試もあります
    • アクセス・立地
      良い
      新宿、渋谷に近いです。そのため、授業後でもバイトなどしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが新しくてきれいです。充電を出来る場所もたくさんあり便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスの雰囲気次第で友達が多く出来るか決まると思います。サークルにはいると先輩後輩とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く、どのサークルも活動がさかんです。運動部は厳しいとききます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学の基礎知識を中心に選択した語学と好きな教養
      。ゼミナールで専門分野を決めて詳しく学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学習することが明確である。法学に興味があった。就職実績が良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944973
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科を選んでよかったとたくさん思うほどとても良いと思います。様々なことを幅広く学べるので将来にとてもいかせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話がとても参考になります。授業内容も分かりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートもよくしてくださり、たくさんサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにはカフェなどもあるため勉強しやすい環境だなと感じています。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設も設備もとても充実していると友達ともよく話しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も恋愛においてもたくさんの経験ができており充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも充実しているお陰で毎日楽しくすごせています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス、IT、公共政策などはばひろい分野に対応できるようなことを学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      はばひろいぶんやに適応したく、この学科を志望し、学んできました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892737
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の講義に対しての熱量もあり、周りの生徒も真剣に講義に取り組む人ばかりなので学びたいことをちゃんと学べると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容も非常に分かりやすく、法学について真剣に学びたいと思っている人にオススメ。講義中ふざける生徒もいないので、真面目に勉強したい人はとても向いている
    • 就職・進学
      良い
      自分はまだ就職してないが、周りの話を聞くに就職に対するサポートはとても充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があり公共交通機関を利用して登校する人はとても便利だと思う。近くの商業施設等も充実している。
    • 施設・設備
      良い
      周りも真剣に勉強に取り組む人しかいないし、施設、設備も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が知っている限りではイジメなどは見られないし、講義後などはどこか遊びに行ったりする人が多く友人関係などはいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは初心者~経験者問わず充実しているとよく聞くし、自分もとても充実していると思う。先輩、後輩の仲もよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法学部では法律や憲法などについて高校とは違う視点から深く学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学生の時から法律に興味があり、高校を経て更に見聞を深めたいと思いこの学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854051
4021-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 和泉キャンパス
    東京都杉並区永福1-9-1

     京王線「明大前」駅から徒歩6分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。