みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野美術大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野美術大学
(むさしのびじゅつだいがく)

私立東京都/鷹の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(241)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    感性を磨く豊かな経験のできる場。

    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    造形学部日本画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授も生徒も個性的な人が多く、いろいろな感性や作品に触れられるのが楽しい。入ってよかったと心から思えた。
    • 講義・授業
      普通
      入学思っていた授業内容とは少しギャップを感じる面もあるが、楽しく過ごせている。
    • 就職・進学
      普通
      求める人には機会が与えられるが、自分が主体的に動かない限りとくに何も提供されないと思った方がいい
    • アクセス・立地
      普通
      凄く栄えているわけではないが、駅から直通のバスが出ていたり、周辺にスーパーなどがあるため過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学科やカリキュラムごとに細かく部屋を分けているので、集中しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人に出会えた。人にもよるだろうが、少なくとも自分は学友のおかげで毎日楽しく過ごせている。
    • 学生生活
      良い
      武蔵美の学祭は規模も大きく、先生と生徒皆が力を入れる行事であるため、作り手である自分達も楽しいし、外部から来てくださる来場者も楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本画の描写や絵の具の使い方、また、自分の独自の世界観の作り方なども考える。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      単純に興味を惹かれたのと、知人が先輩にいたから。また、就職率が良く、サポートも手厚そうだと判断したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887830

武蔵野美術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野美術大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町

武蔵野美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。