みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  社会学部   >>  メディア社会学科   >>  口コミ

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

社会学部 メディア社会学科 口コミ

★★★★☆ 4.05
(53) 私立大学 809 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
531-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設もとても充実していて勉強しやすい環境が整えられています。
    • 講義・授業
      良い
      校舎なんども綺麗で充実していて講義などはわかりやすく授業内容もしっかりしています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室などは物も充実していて、ゼミでは先生方がとても熱心についてくれるので充実しています!
    • 就職・進学
      良い
      進学実績も良い方だと思います!先生方のサポートも充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      千葉から通っていますが通いやすいです。環境も自然が綺麗でとてもいいです!
    • 施設・設備
      良い
      トイレなどもとても綺麗で校舎もきれいです!机や椅子なども使いやすく勉強しやすいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人が多くみんな明るいです!付き合ってる人もいます!
    • 学生生活
      良い
      イベントもとても楽しいです!サークルはみんな元気に明るく行っています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      結構たくさんのいろいろなことをな学びます!主に社会学部なのでやっぱり社会系が多いです!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      デザイン系に進もうと考えています
    • 志望動機
      将来に活かせそうだと思ったからです!将来デザイン系の仕事をしたくてその道に進めそうな学習環境があったからです!
    感染症対策としてやっていること
    消毒や換気などもしていて安心です!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868350
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしのやりたいことは基本的にできているのでおおむね満足です。いまいちな部分もあるのですが自分でなんとかできることが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講師陣は幅広くて、さまざまなキャリアを持った方がいるためおおむね満足です。しかし、人によっては政治的主張などが強くてきついと感じる部分もあると思います
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターが比較的しっかりしてると聞きます。実際に様々なプログラムをやっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅がいくつかあり、通学に便利だと思います。コンビニなども近くに5店舗ほどあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので建物はほとんど綺麗です。(一部の棟は古いですが、、)強いていうなら学食のメニューが少ないことと生協が校門から遠い点はなんとかしてほしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的充実しているのではないでしょうか。ほとんどオンラインだったので充実してるとは言いにくいですが、このご時世どこの大学でも同じだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は活発ではないと思います。シンプルに数も少ない上にそこまで実績があるということも聞きません。学園祭も規模が小さいです。しかしそれがいいという人もいるそうです。インカレに入ったほうがサークルの楽しさはあるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学の基本的な内容。(統計や学説など様々)
      メディアの歴史や現代について
      メディアの制作や応用について
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から音楽や舞台などのエンターテイメントが好きで、人を楽しませる仕事がしたいと思っていました。しかし私は表に立ち何かを表現することが苦手です。そのため、音楽や舞台を作る人間や、支える人間になりたいと思いました。その中でもそれらを世界に発信していきたいと感じていたのでメディア系の学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813116
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      メディアに興味がある人にはおすすめです。テレビ局や新聞社に勤めていた人などもいます。個性的な先生が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      入学当初に比べたら、オンデマンド授業が減って対面授業が増えてきています。オンデマンド授業は、主に授業動画を視聴してコメントペーパーや課題を提出する授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの武蔵と言われていて、1年生の時からゼミがあります。
      (社会学部のゼミについて)
      1年生はレポートの書き方を学ぶので選択式ではないです。2年生のゼミは選択式で、ゼミによってはCM制作ができます。3,4年生のゼミも選択式です。
    • 就職・進学
      普通
      どの学部でもあまり就職先に偏りがないと感じます。私は利用したことはありませんが、就職のサポートはしっかりしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      練馬区の江古田なのでアクセスは悪いです。ただ、周囲に飲食店は多いです。ラーメンやパスタのお店が多いです。チェーン店もいくつかあります。
    • 施設・設備
      悪い
      新しく綺麗な建物が多いですが、古い建物もあり、そこはとても寒いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミが1年生の時からあり、少人数のため友達ができやすいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活は多いです。学生間で飲みサーと噂されているところがほぼ無いので安心してサークル選びができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア系だけでなく、質的調査と量的調査などの社会学系のことも学びます。外国語の必修は1年生の時は英語の授業が2つと、ドイツ語や中国語などから選択式で授業が1つ、2年生の時は英語の授業が1つ、3年生以降は外国語の授業はありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともとメディアに興味がありメディア社会学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846035
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアとはいっても特に1年次は社会学から勉強するため大元や基礎を知れることと、ゼミでの研究は幅広い分野を学ぶことが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      資料のみを出して成績評価を全て課題にさせるなど、学生と教員の双方でのコミュニケーションがとりずらく、受動的になっている授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      政府の緊急事態宣言に従い、感染対策として施設閉鎖や殆どの授業をオンライン化しているため、小規模が売りの大学なのに少人数のゼミですら、感染対策をとって対面で開講していない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターでは就職や進学について親身に相談に乗ってくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が1本しか通ってない事と急行や準急が止まらない点でこの評価にした。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学と比べ大きく異なる点は学部が3つしかない為に規模の小ささでこじんまりとしている。感染対策をとりながら対面で授業を開講している他の大学に比べ、小規模が売りの大学なのに大学の利用制限がされている点に不満を感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人と仲を深めるきっかけの大半はサークルもしくはゼミだと考えられる。特に少人数ゼミはグループワークなどがあるため他人との交流が深めやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の数は他の大学と比べ多い訳ではないが、人が多すぎない分、関わりは深いと考えられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目に英語があったり、保健体育や理系科目などの総合科目の単位も取得しなければならない為、それらを履修する際には興味のない分野の授業も受けなければならない。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      テレビやマスコミなど、メディア関係に興味があったから。
      他の学部と比較した時に、学ぶ内容が一番面白そうだと思った。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒と食堂のアクリル板設置 殆どの授業をオンライン化
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773197
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制なので、人との繋がりは感じやすいと思います。特に、ゼミや英会話の授業では、コミュニケーションを取れる環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      メディア・広告・インターネット・マスコミなどの媒体について学べます。また、それらを学ぶに当たって基礎となる、メディア・リテラシーについて1から学ぶことができるので、授業も理解しやすいものが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      いくつかの有名企業が学校を通して説明会をしてくださいました。
      キャリア支援センターのサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が江古田駅と新江古田駅の2つあり、江古田駅周辺には学生のお財布に優しい飲食店が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館があまり混んでなくて、レポートを書く際の調べ物がしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すると友人がたくさんできます。サークルに入らなくてもゼミ内で友人ができたりします?
    • 学生生活
      悪い
      新型コロナも重なりイベントが特になかったのですが、サークルに入れば、合宿、文化祭など楽しみがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に社会学に関する必修の授業と教養について学び、2年次からは、メディアについての専門的な授業を取ることができます。1年次から4年次まで必修のゼミがあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々インターネットやYouTubeが好きだったので、それについて深く学べる機会があると思ったからです。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963643
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はメディ社に入りたいと高校時代から思っていたので、自分の学びたいことが学べてすごく良かったと思います。環境も悪くないです。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとてもわかりやすかったですし、人によりますが面白かったです。
    • 就職・進学
      良い
      大体の人は行きたいところに行けていたのではないかと思います。しっかりサポートして下さいました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が多く、どの路線から来ても比較的行きやすい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実していますし、私立なだけあってどこも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思いますが、悪いことはあまり聞かなかったです。私の周りの人は基本的に落ち着いた人が多かったので、居心地も良かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントもそこまで活発な印象はありませんが、入っている人は楽しんでました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学やメディアについてが主な学習内容です。
      そこまで難しくは無いので留年の心配は無いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      記者になりたかったから。
      今は別の分野で働いていますが、メディア関係だったら就活でも困ることは無いのでよかったです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938453
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアに興味がある人は絶対に楽しめるし、勉強になると思います。講義だけでなく、毎年ゼミがあるので、実践的に学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      様々なアプローチからメディアと社会について学べます。他大学に比べて少人数なので、質問などもしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思います。キャリア支援センターというものがあり、面談や大学内での説明会なども開催してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から約10分、最寄りからも約10分とかなり良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室やトイレも綺麗です。自由に使えるパソコンが設置されているのは便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に少人数なことやゼミが毎年あることもあり、同じ学科内は顔見知りの人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      他大学ほどの盛り上がりはありませんが、種類は多いので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアと社会について学びます。1年次からゼミに所属します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からメディアの分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったので、メディアについて学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709768
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いた雰囲気の大学です。ゼミが1年生から必修であり、プレゼンテーションの仕方やレポートの書き方など丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミが始まり、必要になる基本的なスキルを身につけ、2年生からは専門的なゼミが始まります。4年生では卒業論文と卒業制作のどちらかを選ぶことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は江古田駅、新江古田駅、新桜台駅です。江古田駅を使う生徒が多いように感じます。1番近いのは新桜台駅ですが、どの駅からも歩いて10分程で着くので便利だと思います。学校のまわりにはおいしいご飯屋さんが多くあるので、お昼休みに昼食を食べに行く人もいます。また、江古田駅から池袋駅までが10分程なので、空きコマに買い物に行く人もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると同じような趣味の友人が増えます。それ以外にも授業やゼミで知り合う友人も多くできます。小規模な学校なので、卒業までには同じ学科の人は全員顔が分かるぐらいになると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483039
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア社会学科は珍しい学科なので、将来マスコミ関係に就職したいと考えている人にはとてもおすすめできる。履修者が教室ではなくTwitter上で授業をするなどこの学科ならではの面白い授業があるところも魅力的だ。
    • 講義・授業
      良い
      テレビに出演するような有名な専門家もいるので、ならではの意見が聞ける。また、将来マスコミ関係を希望していないとしても、今話題になっているビッグデータについてなど、この先の未来を生きていく人間にとって欠かせないテーマについて深く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で興味のあるゼミを選ぶことができる。テレビに出るような有名な教授も多いため、専門的なことを学べる。ただし、履歴書のようなもので面接をして受かった者のみ入れるゼミもあるのでそれは少し辛い。
    • 就職・進学
      良い
      珍しい学科なので他では学ばないようなことを学んできたというのは役に立つ。また、今の時代にぴったりなデータやSNSなど、貢献できることが多いので就職に有利だと考える。少人数制を売りにしていることもあり、一人一人への手厚いサポートも感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス自体そこまで広くないので大移動にならずに済む。駅から歩いて10分かからない程度な上に自然豊かな町並みを歩くので気分が上がる。その反面、そんなに都会ではないので大きな観光地や遊べる場所があるというわけではない。
    • 施設・設備
      良い
      編集室というものがあり、映像編集がパソコンに搭載されているので学科生であればいつでも無料で自由に使うことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが狭く、在校生の人数が少ないのでよく見かける人と仲良くなれたりする。また、個性的な人が多く色んなタイプの趣味を持っているので、どんな人でも気の合う人は必ずいる。
    • 学生生活
      良い
      機材を用いてイベント運営をしているが、大学生で出来ることとは思えない本格的な機材を用いることができる。イベント運営のためのリハーサルでバイトも入らない日々だが、終わった時の達成感ははんぱじゃない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎であるメディア社会学を学ぶ。メディアとは何か、メディアとの付き合い方などを学ぶ学問である。2年次以降はさらに深いところに入り、メディアの中でも映像編集・広告・SNS・ドキュメンタリー・ジャーナリズムなど多様なメディアの在り方をそれぞれ学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426441
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学部メディア社会学科はメディアについて学ぶことができるので専門的なことだったり、普段なかなか関わることのできない機材などにも触れる機会があるのでメディアに興味がある人にはとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      もともと学部人数学科人数ともに少ないので先生の指導がとてもよく行き渡る感じがしています。面白い先生などもたくさんいるので授業も楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年時からゼミがあり、少人数で自分たちの調査したいことだったりに取り組む経験ができることはとても自分たちの身に着くとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      よく就職ガイダンスなどを開催している。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩十分程度に駅があって、周りにはカフェや居酒屋や、特にラーメンがたくさんあって楽しいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      メディアの設備が整っていて、社会学部専用のパソコンなどもあるので便利
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ってとても楽しい大学生活を行えている。この大学のほとんどの人がインカレではなく大学のサークルに入ってるので学校で会えるのも嬉しい。
    • 学生生活
      普通
      大学にちょうどいいサークルの数だとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアについて。
    • 就職先・進学先
      在学中
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366600
531-10件を表示
学部絞込
学科絞込

武蔵大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 江古田キャンパス
    東京都練馬区豊玉上1-26-1

     西武有楽町線「新桜台」駅から徒歩7分

電話番号 03-5984-3713
学部 経済学部人文学部社会学部国際教養学部

武蔵大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵大学の口コミを表示しています。
武蔵大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  社会学部   >>  メディア社会学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

武蔵大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。