みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    学業優先であり、専門的なことを学べる

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    理工学部交通システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業出席率が8割以上でないと国家資格が取れないため出席することはとても大変でしかし専門的な分野が学べるのでそこに関しては非常に満足している
    • 講義・授業
      良い
      出席は大変だがちゃんと授業に出ていれば国家資格が手に入れることができる
      また授業が専門的かつこの大学でしか壊れてない授業なのでとてもためになる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      蝉の練習に関しては所々自分が思っていたこととは違うため満足しているとは言えない
    • 就職・進学
      良い
      逐一学校から連絡が来るのでその連絡内容を見る限りサポート面は充実していると考えられる
    • アクセス・立地
      悪い
      大学近くの駅は交通料金が高いためかなり費用がかかると考えられる
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスがもともと軍事施設で使われていた敷地なのでとても色自体がでかいそのため歩くのが大変であるまたエレベーター等等がないため5階まで階段を使って歩かなければならない
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ中であるため学生同士の交友関係は非常に少ない特に通信授業がほとんど何のため連絡取る手段もあまりない
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに参加していないのでわからないが、学祭などのイベント事に対しては力を入れているため充実していると考えられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      交通系全般を学んでいる
      一年生の頃は様々な交通に関することを学んでいます
      1年生になると土木に関することも学んでいきます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私はもともと交通系が勉強したいっていうのもあったので交通システム工学科に入学しました
      そして交通分野で働きたいって言う気持ちもありましたので国家資格が取れるこの学科に行きました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784493

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。