みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    ドイツについて興味がある人におすすめ

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文理学部ドイツ文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語を学びたいという方にはオススメです。しかし就活には有利にはならないので、純粋に外国語が好き、または文系な方にオススメの学科です。
    • 講義・授業
      普通
      文法をいちから学べ、ネイティブの先生もいるので、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの全方位から学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは基本自分の興味のあるものについて研究出来るのでたのしいです
    • 就職・進学
      悪い
      ドイツ語と関係が深い仕事に就く人はほとんどいません。就活のサポートセンターで就活の相談が出来ますが、
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から13分なので、遠すぎてはないが、食べ物屋が極端に少ない。学校の近くの駅付近に住むと外食の時にこまる
    • 施設・設備
      悪い
      学校の古い校舎はトイレが和式が多いのが嫌でした。クーラーも効きが悪く夏、冬の授業が辛い時があった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはたくさんあり、サークルに入れば友達がたくさん出来ると思います。他の学科と比べ、クラス単位の講義やえ演習が多いので、クラスメイトと仲良くなりやすいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活がたくさんあり、好きなものが選べると思います。インカレだと練習場所が遠くなるので、交通費等がかさむと思います。文化祭はストリートバスケの試合やビンゴ大会が盛り上がります。トークショーは毎回声優の方がいらっしゃいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は文法の授業を中心に行います。2年次はリーディング量なども増え、司書コース、学芸員コースを選ぶ人は並行するので空きコマがとても減ります。3年次はより読む量が増え予習をしないとついていけなくなります外国語の演習は1単位のカウントなので、他の学科と比べ授業のコマ数が多いと思います。ゼミもスタートします。 4年次は今まで頑張ってきた人はゼミもしくは卒論のみでOKです。ゼミを選択した人は卒論を書く必要はないです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      レンタル業の店舗スタッフ
    • 志望動機
      英語以外の外国語を学びたいと思い、ドイツ文学科を選びました。ドイツ語は意外とお店の名前などや商品名などで出てくるので見つけると嬉しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570562

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。