みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    お金はかかるが、いい大学だと思う

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点は、化学の実験室や設備がきちんとしているから。校舎の数も多く、キャンパスも広くていいと思ったため。エスカレーターやエレベーターもあり、いいと思ったため。
    • 講義・授業
      普通
      授業はわかりやすい人や、わかりずらい人がいるので、いいとは言えない。また、授業はやる気のある人が優先され、やる気の無い人は放置されている気がしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには入っていない。よって、ゼミがどんなものか分からないが、設備や、施設はきちんとしていると、思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援は一応してくれるから。一応、大学名でも有名ではあるので、就職は悪くはないと、思います。総合的に悪くは無い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し時間がかかるから。また、大学の最寄り駅は度々電車が遅延したり、電車が止まったりするので良くはないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      施設は一応しっかりしてるから。校舎もあたらし物が多かったり、後者を立て替えている場所が多いので悪くは無いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには入っていないが、同じ学科に友人がいるため、寂しいとは思ったことはないし、毎日楽しく感じるため、いいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないが、同じ学科の友人がいるし、不十分なことは無いため。アルバイトは単発をやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学科にいるため、毎週科学実験がある。必修は化学に関係するものが多く、高校時代よりも深く掘り進んで化学をやっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409565

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。