みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    本気で挑みたい人にとってはうってつけ

    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部文芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがあるなら、満足いく経験が沢山出来ると思うが、何となくで入れば周りの熱量が凄いので押されてフェードアウトする可能性がある。入るならそれなりの覚悟がいる場所。
    • 講義・授業
      良い
      学部の特色として何かを「学ぶ」というより、講義を聞いて何を「考えたか」の方が重視される。そのため、板書をとったり、教科書を読む行為はほとんどなく、原稿用紙やリアクションペーパーを渡されてその場で作文を書いて提出することが多い。
    • 就職・進学
      普通
      全員が就職する訳では無く、就職せずにアーティスト方面で活動する学生も多いため、学科自体の就職サポートはそこまで熱心ではない。ただ、学生のうちに実践的な学びを経験できるので、そのことを就活中面接で話せばウケはいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      都心からは離れているが、駅から校舎までは1分程なのでいいほうだと思う。また他にも大学が二つほどあり、学生の街なので安い飲食店などは多い。
    • 施設・設備
      良い
      編集室のPCは全てMac。資料室にも膨大な本があり、リクエストが通れば漫画でも雑誌でも入荷してもらえる。
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。クラスや集団授業があまりないので、自分から積極的にコミュニケーションをとらないと友達は作れない。大きいサークルに入れば一気に交友関係は広がる。
    • 学生生活
      良い
      日芸祭は学園祭グランプリでグランプリをとったことがある程にレベルが高い。有名人が来ると言うより、学生の好みに合わせたネクストブレイクのアーティストが来るイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小説、詩、漫画、雑誌などの創作。編集。1年次からゼミは必須だが、先生はランダム。2年次から希望のゼミに入れる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      雑誌の編集を学びたかったから。また、文章を上手く作れるようになればプレゼンやコミュニケーションなどあらゆる場面において、今後の人生で強いと思った。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783315

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。