みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    綺麗なキャンパス、文化祭は微妙

    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な講義を受けることはできますが、自分がとりたい講義を自由に取ることができるため、単位を確実にとるための楽単がとても人気になってしまっているところがあります。
      学生は出席を取る際にカードを通して授業に出ずに帰る人もいます。
      ここを強く志望してまじめに授業に出ている学生は3,4割くらいしかいないです。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティング関係の授業以外にも心理学や他国のことを学べる授業などがあり、幅広い分野が学べます。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートの案内がメールで来るが、行ったことがないので評価できないです。
    • アクセス・立地
      普通
      通いやすいのはいい点だが、駅から15分ほど歩かないといけないのがあまりよくないところです。
    • 施設・設備
      良い
      日本大学のなかでもかなりきれいなキャンパスで体育館もとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      固定クラスがないため、友達づくりが難しく感じました。
      ゼミやサークル、インカレに入ると充実すると思います。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭はとても規模が小さく、参加する大学生は本当に少ないです。
      飲食はなく、地域の小さい子向けのミニゲームがメインの文化祭だと感じました。
      サークルは入りたいものがありましたが、大学公認サークルはコロナの影響で活動をかなり制限していて結局入りませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学、経済、経営、会計の4つは1年次に絶対に取らないといけない必修科目です。英語と第二言語も1年次と2年次の必修科目でクラス振り分けのテストがあります。
      2年次からはコース選択の授業も追加されます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングについて学びたかったのと、商品の流れや開発について学んでみたかったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884296

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。