みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  会計学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

商学部 会計学科 口コミ

★★★☆☆ 3.39
(80) 私立大学 3317 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
8041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスがとても綺麗です。
      なんであるのと不満の声も多いですが、噴水があります。
      インターネットなどの設備も整っており、図書館も充実しているので快適なキャンパスライフを楽しめると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      日大付属の高校からテストを受けずにあがってきている人が多く、不真面目な授業態度でうるさいときがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授やゼミナールによって様々です。本気で取り組むゼミナールもあれば、遊ぶだけのゼミナールもあります。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実していますが、何にせよ生徒数が多いので一人一人をみてはくれないので自分から動くことが必要です。
    • アクセス・立地
      普通
      閑静な住宅街の中にあります。最寄り駅から徒歩10〜20分かかります。
    • 施設・設備
      良い
      大変充実しています。トイレも全自動で綺麗ですし、清掃員さんがしっかり掃除してくれます。スマホを充電するゾーンもあり人気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が多いので、それだけ出会いも多いです。授業やクラス、ゼミ、サークルなどあらゆる場でいろんな人と知り合えます。知り合いが多いとテストの時期に、どんな問題がでるのかなどの情報を人脈を駆使してかき集めることが可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二外国語は、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語から選ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207345
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな意味で、自分にとってとてもあっている大学と思っています。設備や、立地条件、学内の過ごしやすさなど、学業以外のめんでとても充実していますし、自分にあっていると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容の単調さもなく、毎日が変化の連続で飽きることもなく、勉学できています。講義の内容もとても興味深いものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容は、先輩たちが色々と新設に接してくださり、当初の不安感は全くありません。楽しい会合も多くて、気持ちにゆとりができているのをかんじています。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、まださきのことなので余り深くは考えておりません。ただ今までの実績から、自分にあった仕事が見つかると思っています・
    • アクセス・立地
      良い
      立地条件は特に問題ありません。交通アクセスも不便なく全く問題ありません。構内も囲炉裏尾奈施設があって退屈しないで過ごせナス。
    • 施設・設備
      良い
      施設においては十分な設備が整っています。清潔に保たれており、空調も快適な設定に保たれています。清潔なのがいいですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人との付き合いは当初とても不安がありました。でも明るい雰囲気の人ばかりなので、自然と付き合いができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計に関すること。まだまだこれからです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営、会計についての仕事に尽きたいと思いました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去の問題集を徹底的に学習しました。現状の学業を一生懸命に。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126883
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なんちゃって意識高い系ばっかり
      日大は学部ごとにキャンパスが違うので他学部との交流が少ない
      キャンパスが小さいくせ
    • 講義・授業
      良い
      自分の言いたいことだけを言い続ける講義
      大教室で後ろに座ると文字が見えない・声が聞こえない
    • 研究室・ゼミ
      全体の半分しかゼミに入れないらしい
    • 就職・進学
      普通
      偏差値で見ると会計学科が一番低いが就職に一番強いのは会計学科らしい
      一般入学で入ったほとんどが公認会計士や税理士を目指している
    • アクセス・立地
      悪い
      祖師ヶ谷大蔵から15分は歩く
      道が狭いので車の邪魔になって歩く輩も多い
      急行が止まらないので注意
    • 施設・設備
      良い
      学食のキャパが低いのですぐに席がなくなる
      地下は圏外
      グラウンドがキャンパス内にない
    • 友人・恋愛
      普通
      内部進学のまとまりもあるが結構バラバラ
      SNSで声かけて合えばすぐに友達になれる
    • 部活・サークル
      悪い
      とりあえずサークルが少ない
    • イベント
      砧祭なる祭があるらしいが盛り上がるかどうかは不明
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学科は簿記論必修
      すでに簿記検定持ってる先輩方が単位のために来るのでうるさい
    • 面白かった講義名
      和知様は楽単です
      教科書持ってれば単位確定って先輩方が仰ってた!
    • 面白かった講義の概要
      ない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      受かった中で近かったから
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般C方式(センター利用)
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:89066
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マンモス校で、1学部しかいないキャンパスだったので、出会いはすくないです。ただ、いい先生、友達にめぐまれました。
    • 講義・授業
      普通
      会計士になるには会計士のコースが十分備わっています。また、その道でなくても、経営学、商学においても学生想いの素晴らしい先生方が沢山います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通常2年生からゼミが始まるので、1年生の後半で様々な説明会が行われます。1つしか入ることができず、入室試験もあるため、説明会でしっかり情報収集する必要があります。
    • 就職・進学
      普通
      会計学科の会計士コースの人は会計士や税理士になっていますが、そうで無い人も、商学部はどの分野にも応用が効くので、様々な業種に就いているイメージがあります
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは祖師谷大蔵で、成城学園前駅からは少し遠いですが、歩きかバスで行けます。大学の周りは住宅地ですが、駅の周りにはランチできるようなところもあります
    • 施設・設備
      普通
      2014年頃に全てきれいに建て替えられたので、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ってなかったのですが、友達を作るにはやはり何かしらのコミュニティには入ったほうがいいとおもいます。ゼミもしかり
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ってなかってのでよくわかりませんが、学園祭はやってました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科のコースに沿って、年次ごとに必須と選択があります。途中でコースを変えることはできますが、学科の必須を取るためにプラスで授業を取る必要が出てくる可能性があります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      広告代理店
    • 志望動機
      会計士になろうと思って、会計士のコースが充実している大学学科にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705827
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計士等を目指す人は大学での授業だけでなく、プラスで大原等の専門学校の授業を受けなければ合格は難しい。
    • 講義・授業
      良い
      自分の進みたい道に合わせてさまざまな授業を組み合わせることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年から任意で入ることが出来る。校外のコンクール等に積極的に参加するゼミから、ゼミの授業自体を毎週行わず先生の気分で行うようなゼミもあるので、入る前に見極めが必要。会計系から心理系さまざまなゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      校内での就職活動のための説明会も催されており、就職相談センターも気軽に利用できた
    • アクセス・立地
      良い
      小田急線の祖師谷大蔵駅が最寄りで、徒歩15分ほどです。新宿方面からの通学だと始発駅なので座れるのがうれしい。学校の真横は東京メディアシティで、学校終わりなどに番組観覧に行った。
    • 施設・設備
      良い
      最近建て替えを行った棟もあり、ドラマ撮影等で何度も使用されているくらいにはキレイ。立地的に上に高い(6階)で休み時間等はエレベーターが混雑する。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身はサークルには参加していませんでしたが、授業で出会った友人と今でも交友関係が続いています。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベントに参加していなかったので分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目で商業、経営、会計があり、そこで自分の進みたい道をあらかた決める。2年次にさらに細かくコースを決め、専門性のある授業になっていく。卒業論文はゼミによって必修でないところもあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      テレビ番組制作会社でアシスタントディレクター
    • 志望動機
      高校が日本大学の付属高校で、進みたい進路が特に決まっていなかったのと、そろばんを習っていたので計算が得意ということもあり、いろいろな分野に行きやすい商学部に
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572576
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      最初に悪いところだけ言うと、あまりにも人が多すぎる。
      付属性多すぎ。人数の割にキャンパスは外観だけで中は狭い。食堂も小さい。エレベーター少ない。意味のわからん噴水あってエスカレーターはない。教室も小さくて席が狭いため、圧迫感があって疲れるし、集中出来ない。何よりも煩い。収容人数超えてるのに教務課はなんにもしない。
      キャンパス内のコンビニは信じられないほど並ぶし、店員の対応は酷すぎる。
      立地はとてつもなく良くない。駅から15分ほど歩く。小田急はすぐ止まるし、急行はない。

      良いところは図書室が広くて静か。参考文献や、映画なども見れるので良い。授業内容や、教師にもよるが、授業自体は面白い。友達も沢山作れる!
      デメリットがやや多すぎて大変ですが、我慢さえ出来ればいい大学かなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教師自体は悪い人はいないので充実してると言えます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入れない人がたくさんいます。
    • 就職・進学
      悪い
      教務課の対応をもう少し良くしてほしいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      道路は狭くてとても疲れます。交通指導員的な人も何してんのかよくわかりません。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーター、エスカレーター増やして欲しいですね。 良いのは外観だけ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山できます。
    • 学生生活
      普通
      ワイワイ騒ぐ組のためのイベントかと。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389605
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      会計学科では1年時に選択必修の抽選科目で簿記論がある。選択必修といったものの会計学科にとっては実質必修の科目であるため優先して抽選に受かるかと思えばそんなことはなく、会計学科の生徒でも容赦なく落としてくる。教務課に落ちたことを伝えても冷たい対応を取られ既に人は埋まっており申請は出来ないと言われ、納得がいかないまま数日が経つと簿記論の講義の申請人数に空きがあるため抽選を再開するとのメールが届いた。そしてそのメールの空き人数を見ると呆れることに100人まで受けられる授業で60人以上空いている日程が多数あった。1年の春早々に教務課は信用してはいけないことを思い知らされることとなった。ここまで悪くいってはいるが日本大学だけあり就職活動の実績は高く、教授は当たり外れがあるが良い教授の元で学ぶことができれば専門分野にとどまらず様々な事を学べるので視野を広くすることもできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345566
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎綺麗ですし、勉強できる環境も整っていると思います。商学部ということもあり簿記試験に挑んでいる学生が多くいます。
    • 講義・授業
      普通
      学科とコースで様々な科目があり、自分が学びたい教科が揃っていると思います。選考以外にも興味のある科目は何でも取れるところが魅力であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の後期にゼミの入室試験があり、2年の前期からはじまります。ゼミにより、いそがしさは異なります。1学年10-15名程が在籍しています。課外活動を行なったり、大会に出場するゼミもあります。長期休みには合宿に行って親交を深めています。
    • 就職・進学
      悪い
      就職指導課に気軽に行きにくいところがある。説明会や講座を開いていたのでそれには参加しやすかった。
    • アクセス・立地
      普通
      祖師谷大蔵から徒歩13分くらいなので少し遠め。商店街があるので飲食店がとても多くあります。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が2つとコンビニが校舎に入っています。でもお昼休みは混んで並ぶ必要あり。
    • 学生生活
      普通
      商学部しかいないので他大学に比べると人数が少なめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341176
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マンモス校であるため、学部ごとに校舎が異なり、学部内だけの繋がりになる。良いゼミに入れば、大学生活は大きく変わって、充実したものになるはず。
    • 就職・進学
      普通
      就職指導課では、様々な就活プログラムを開催してくれる。大学を通して、企業へ応募できる機会もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      小田急の急行が止まらないのが不便。大学周辺は商店街なので、どこかへ寄って帰るというのがあまりできない。祖師ヶ谷大蔵駅からは、徒歩で10分程度。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は新しく、綺麗なため使いやすい。ドラマなどでもよく使われる。ただ、食堂が小さいため混みやすい。噴水の周りにベンチを設置するなど、少しお金のかけ方に疑問を感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルやゼミなどに所属すれば、友達は多くなる。クラスもあるが、1年の前期だけなので、それ以降の交流はなかなか難しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは公認と非公認がたくさんあり、見つけるのに大変かもしれない。サークルなどに入れば、文化祭に出店できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330489
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      アカウンティングコースに進むと履修科目の制限があり、自分の取りたい科目と言うよりは卒業のために仕方なくとるという印象。2年生から選択できるコースは所属学科に関係なく選べるので、どの学科に入学しても同じじゃん?という感じ。ただ学科ごとに基本コースはあるので履修が多少面倒になる。
    • 講義・授業
      普通
      先生による。楽単と言われる先生の講義は生徒も舐めきっているのでうるさく、ひどい授業だと1番前の席に座っていても先生の声が聞こえず、授業にならない。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの周りは住宅街なので学校帰りに最寄駅で遊ぶようなことはほとんどない。小田急線沿線なので下北沢や新宿で遊ぶことが多い。
    • 施設・設備
      悪い
      在学人数に対して食堂が狭い。図書館も小さく専門書しかない為レポートを書くときくらいしか利用しない。資料の印刷にも制限があったり、パソコンの予約システムも1コマごとに強制ログアウトがあったりと、かなり使いづらい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは主要サークル数個に人数が集中している。所属していない人も多く、サークルの存在感はあまりないかな、、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322933
8041-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  会計学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。