みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  新聞学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

法学部 新聞学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(118) 私立大学 2681 / 3574学科中
学部絞込
1181-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業や講義、教員に関しては当たりハズレがありますが、設備は整っていて清潔感もあり、何より立地が最高です。沢山の友人もでき充実した大学生活が送れます。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に法学部特有の専門用語が多く、理解しづらいこともあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      数はたくさんありますが、一般的な大学のゼミという感じです。(物によりますが)
    • 就職・進学
      良い
      メディア関連の職業に就きたい人におすすめです。授業の中でアルバイトの募集などもしています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分もかからずつきます。飲食店が多いため楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館をよく利用しています。7階にコモンズという会話ができるスペースもあり、楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本一の学生数なだけあり、色々な人との出会いがあります。とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      ダンスサークルなどは種類も多く、それ以外も楽しみつつしっかり活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア、ジャーナリズム関連を学ぶことが出来ます。メディア系の仕事をしたい人にオススメです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      映像系の仕事に就きたいと考えており、サークルやゼミの活動が自分の思う将来に繋がりそうだと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958846
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア系を学びたい生徒に適した授業が多く開講されていると感じます。図書館がとても充実していて勉強をするのにもとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      感心に応じた講義を選択し、受講することが出来る点が良いと思います
    • 就職・進学
      普通
      求人のセミナーなどが豊富で多く行われている印象です。活用していきたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの水道橋駅から歩いてすぐで、都外からでも通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が特にお気に入りで、とても広く綺麗でよく利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多く、サークルなどに入れば他学部の生徒との繋がりも増えると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないのですが、人数が多い分多くのサークルがあるため選択肢が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      興味によって様々自分にあったものを選択しています。広報やメディアについて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来メディア系に就職したいと考え、メディアを学べる学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888468
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアを学びたいなと思っている学生にはおすすめできると思っています。メディアを専門としたゼミも開講しているので、自分が学びたいことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門の授業も学びつつ少しだけ法についても学べる事ができます。講義数多いので選択肢がたくさんあるのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      大学で、企業説明会とか色んな案内がよく来るのでサポートはいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からも近く、周りはオフィスビルが多いため治安がとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      少し古い施設もありますが、基本的には綺麗でトイレも綺麗なとこが多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属するといいと思いますが、学部ごとでキャンパスがあるので他学部との交流はほとんどありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、運動とか文化系とかいっぱいあるので充実していると思います。また、他学部のサークルに所属することもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアが主ですが、法学部なので法について学ぶこともあります。また、メディアの授業では少し難しいものもありますが自由に選べる講義もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      メディアの分野に興味があったことと、法学部の中にこの学科があるためメディア意外のことも学べて良いのではないかと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887648
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新聞学科ではあるがメディアや法律もちゃんと学べるので思っていたより楽しい、また先生方も質問しやすいので分からないところを分からないまま過ごすことがない
    • 講義・授業
      良い
      オンラインのためレポートの提出が大変だが、きちんとやればそれなりに評価してもらえる
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては未だにわかっていないが、卒業生の話を聞くに良いらしい
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので通いやすいが校舎が複数あるため間違えるときもある
    • 施設・設備
      普通
      オンラインのためなかなか通うことはないが比較的充実はしていると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインのため決まった人としか交流出来ないのが難点だが、それでも楽しい
    • 学生生活
      良い
      全員が盛り上がってやっているため楽しく参加している人が多い印象
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は新聞のことについて学びんでいて2年次から法律とかについて学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親から勧められたのが1番の理由だが、法律にも少し興味があったので受けてみたら受かった
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825697
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いと思う
      授業なども充実していてあたまに入ってくるまた、
      僕はこの大学にいって凄く頭が良くなったと思う
    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗で過ごしやすい
      また清潔なのでいいと思うよ、
      いってみて
    • 就職・進学
      良い
      良いと思う
      けど少し嫌なら先生がいるからあまり行く気にはなりませんでした
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い
      電車で、いけるし結構近くて行ける人は言った方がいい
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて過ごしやすいです
      また色んな教室があるから楽しいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕はいんきゃであまり友達が出来なくて苦しかったです
      そうゆう人もいるかもしれません
    • 学生生活
      良い
      とても楽しい
      色々な行事が会ってとても楽しい生活です
      最高ですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      年間をとうして色々なことを勉強します
      したいことを勉強することができます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      この学校を希望した理由は
      ただ単にアタマが良く行きたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780656
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      普通
      メディアについて勉強する。しかし、癖のある先生が多いので必修なのに単位が取りづらいときもある。ので、しっかりと授業を聞くことが大切。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインのため、レポートだけの授業もある、自分の力次第では充実あるものなできるはず
    • 就職・進学
      良い
      たくさん説明される機会はある、自分から動くことが大事。周りがしてないからしなくていいやだと4年生になって大変になると思う
    • アクセス・立地
      良い
      まずまず、水道橋なため、悪くはないが人によっては乗り換えが多いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なところと汚いところの差が大きい。階段がすこし不便なときもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      2020ねん入学だったため、友達はできづらかった。しかし、英語のクラスなどいわゆる固定のメンバーで授業があるのでそこで友達はできると思う。
    • 学生生活
      悪い
      そこまで、充実はしていないと思う。しかし、これはオンラインのため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアについて。歴史だったら、新聞とテレビ、メディアリテラシーについて学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      メディア系の仕事を選びたかったから、メディア系の勉強ができると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885043
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      内容が役に立つことばかりで、マーケティングのやり方などが身についたので、いいと思う、ただし、コロナウイルスの影響があり、交友関係が作りにくい
    • 講義・授業
      良い
      色んな人の講義が受けられて、新聞学科は多様な視点の意見の講義が受けられる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナで講義がリモートの場合が多く、学校の設備はちゃんとしているだろうけど、あまりつかわない
    • 就職・進学
      良い
      社会に出て役に立つことを教えてくれるため、流れにながされないことを教えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近く、電車で行きたい人にはもってこいだが、バスなどの場合、道が混んでいる時がある
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は充実していると思う、ただし、最近はコロナウイルスの影響により、オンラインのため、あまりつかわない
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナウイルスの、影響によってオンライン授業がほとんどのため、友達などができる機会は少ない
    • 学生生活
      普通
      文化祭などはコロナウイルスの影響でなくなるなど、コロナウイルスの影響で充実度は少し低い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングについてや、情報収集の仕方などで、マーケティングはレポートなどをかく
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと法学部に興味があったが、マーケティングについて興味が出たから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865908
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、テレビ関係の仕事に就くという目標がある為とても身になる授業が展開されていると思う。新聞学科と名がついてる為勘違いする人も多いが、他の大学での社会学部に近いようである。
    • 講義・授業
      良い
      ジャーナリズム中心の授業が展開されている。マスコミ関係に興味がある人にとっては良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      モデルコースがあり将来的に就きたい職種にフォーカスして勉強に勤しむ事が出来るので目標のある人にとっては良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      東京ドームの真裏にある。カレー屋やラーメン屋の名店が多くあり大学生活の楽しみの一つでもある。
    • 施設・設備
      普通
      少し狭い気がするが、立地的にしょうがない気もする。体育は大宮で授業を受ける。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校単位ではなく学部単位でのサークルの為良いと思う。その為、学部外の日大生と関わる事は少ない。
    • 学生生活
      普通
      学部単位でのサークルの為一体感がある。学祭もあるようだが、立地的に限界があるような気もする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勿論法学部なので、法律についての基礎知識を勉強します。専門分野では、モデルコースの為目標のある人は良いと思う。また、漠然とマスコミ関係の仕事がしたい人でも基礎を学んでから選択できる為、そこまで深く考える必要はないと感じる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      出版とテレビに興味があり新聞学科を選択しました。そこで、昔の様にいつでも面白いテレビを作りたいと思うようになりコースを選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726642
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都内で?日本で?上智にもあるけど、もう1つが日本大学の新聞学科です。何それ?って言われるけど説明したら覚えててくれます
    • 講義・授業
      良い
      コロナでリモート授業ばっかりだった。最後は週一でしか通ってないけど楽しかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートはまあまあです。ゼミの仲間とは協力し合いました。
    • アクセス・立地
      良い
      水道橋から近いけど野球ある日とかは満員電車です。あと体育が大宮
    • 施設・設備
      良い
      正直コロナであんまり通学してないからわかんないけど星5にしとく
    • 友人・恋愛
      良い
      それは全く心配ないと思います。でもコロナのときはオンラインだから友達できなかった
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も種類も多いよー。文化祭はつまんないけどねん。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジャーナリズムとか。新聞とか。メディアとか。とにかくそっち系をいろいろ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      今ってネット社会だから、もし就職先で使わなくても人生では使うと思って。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934878
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく学びたい、視野を広げたいという人には向いている。
      大きな大学ならではの充実したカリキュラムは、非常に魅力的。
      自分に合っている授業やゼミナール、サークルなどを見つけられれば楽しく充実した大学生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      日本最大級の大学なだけあり、教養科目から専門科目まで幅広く学ぶことができる。
      新聞学科とはいうが、新聞やテレビのみならず、広告やインターネット、映画産業などについても学ぶことができる。また、法学部でありながら教育学、人類学、心理学など自分の視野を広げることができる科目が非常に多く、かつ内容も良質である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールについては3年次以降必修(2020年度入学生以降)。
      内容はそれぞれのゼミにより大差あるため一概に言えないが、私は就職指導から進路まできめ細かなサポートを受けることができた。
      また、新規開設のゼミナールでは、法学部でありながらも教養系のものが多く用意されている。
      法学部でありながら、法律に関係ない視点から自分が興味を持ったことを突き詰めることもできるといえる。
    • 就職・進学
      良い
      就職指導課のサポートは良い。最近はLINEのサポートもできた。
      就職先には誰もが聞いたことがある大手企業や急成長中のベンチャー企業も多く名を連ねている。
      大学の規模が大きいこともあり、求人票も相当数来る。
    • アクセス・立地
      良い
      中央・総武線/都営三田線の水道橋駅、地下鉄半蔵門線/都営三田線/都営新宿線の神保町駅が最寄り。
      千葉方面の学生は中央・総武線か都営新宿線、神奈川方面の学生は地下鉄半蔵門線や都営三田線を使うケースが多い。また、地方出身の学生は都営三田線か都営新宿線の沿線にアパートを借りていることが多い。
      都市型キャンパスであるため、周辺には飲食店や飲み屋も充実している。
      古書店街で有名な神保町はもちろん、少し歩けば御茶ノ水・秋葉原に行けるため、買い物も楽しめる。
    • 施設・設備
      普通
      上記の通り都市型キャンパスである弊害として、街中に複数のビルが分散する形のキャンパスとなっている。
      そのため、例えば1限が10号館の8階で2限が本館の3階といったような時間割になった場合、10分の休み時間がほぼ全て移動に使われることになる。
      また、10号館など新しい施設も多いが本館は1960年代の築のため、少々老朽化が目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次の「自主創造の基礎」で、ある程度の交友関係ができる。ゼミやサークルに所属すれば話し相手はできる。
      ただ、大学が大きすぎるため他学部との交流はほぼ皆無。経済学部のキャンパスは徒歩圏内にあるが、そちらに行く機会は殆ど無い。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、充実している。
      文化祭においてはいろいろな出展やイベントが楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年~2年次は必修科目でマスメディアの理論的な部分を学ぶ。2年次以降、選択必修で具体的な理念や実践を学ぶ、といった感じの内容になる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マスメディアに興味があり、志望校を探す中で上智大にしか無いと思っていた新聞学科が日大にもあることを知った。
      オープンキャンパスに行き、ここなら広い視野で学べると思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889850
1181-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  新聞学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。