みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京薬科大学
出典:Hykw-a4
東京薬科大学
(とうきょうやっかだいがく)

私立東京都/平山城址公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(225)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    つらたんだけど薬剤師になりたい

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強は大変ですが、資格を取るためには必要なのかと思います。
      カリキュラムも整っているとは思いますし、自分の頑張り次第で資格は取れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      事前に予習しておかないとわからない授業もあります。
      ほぼ必修なので履修登録は困らないと思います。
      授業はあまり何言ってるのかわからないですが、テスト前に必死に勉強することが大事です。
    • 就職・進学
      普通
      薬局に就職する人が最も多く、病院に就職する人もいるかな程度です。
      製薬会社に就職するパターンはほぼ聞かないですが可能ではあるようです。資格を取れればなんとでもなりそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは森です。
      なにもないですが、自然豊かという面ではいいかもしれないです。
      都心の方に通っている大学生とは全く違うキャンパスライフになると思います。バスでしか行けず、とても並ぶので時間に余裕を持たないと遅刻します。
    • 施設・設備
      悪い
      歴史を感じますが、きれいではあります。
      たくさん棟があって最初は教室に行くのが大変ですが、慣れます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女別れてるので出会いはあまりないです。
      他の学部の方と比べると大変な大学生活なので友達同士の絆は深まります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少ないです。
      よくわかりません。
      サークルよりもバイトを頑張っている人が多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はほぼ必修で数学化学生物物理英語など学びます。
      高校の延長の部分もありますが、難しいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自身が小さい頃から体が弱く、薬の副作用でも苦しんできたので、その経験を生かして薬剤師になりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939586

東京薬科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

昭和薬科大学

昭和薬科大学

50.0

★★★★☆ 3.57 (80件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
日本歯科大学

日本歯科大学

42.5 - 47.5

★★★☆☆ 3.28 (38件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 飯田橋
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
ヤマザキ動物看護大学

ヤマザキ動物看護大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (58件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢

東京薬科大学の学部

薬学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.78 (139件)
生命科学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (86件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。