みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  工学部第二部   >>  機械工学科   >>  口コミ

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

工学部第二部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(4)
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部第二部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好きな分野でもあるので難しく大変なことも多いが楽しい。レポートは大変。先輩後輩などの縦の繋がりが必要であると感じる
    • 講義・授業
      普通
      充実していると思うが、オンデマンド等の関係で大満足とまではいかない
    • 就職・進学
      普通
      社会人学生なのでそのへんはわからないが、周りは不満を漏らしてる感じはない
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でとてもよい。雨でも行きやすいし、お店が何でも近くにあって便利。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実してるがまだあまり使用したことがないので大満足とはいかない。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲のいい友達ができた。授業のグループワーク等を通して関わりがもてる。
    • 学生生活
      良い
      サークルとかは多いと思うが、自分は所属していない
      学生自治がさかん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械に関するあらゆること。機械設計や製図、材料力学、材料工学に機械工学実験や機械工作、メカトロニクスについても学ぶ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校で機械を専攻しており、機械分野がすきだから。また、社会人学生であり、仕事に直結するから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786687
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第二部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「就職するために大学に入る」という目的においては、東京電機大学の二部は最強レベルのコスパ大学かもしれないです。
      ここに入学できる学力がある方が入学した場合、卒業するまでの難易度は易しめで、その割に、結構名のある企業に就職できる可能性は高いと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      二部においては、取りたい講義を選んで取るというよりは、ほぼ道筋が決まっていて、それに従って講義をどんどん受けていくようなイメージです。
      よって、自由に色々な講義が取れるかというと、不可能ではないが自由度は低いということになると思います。
      講義の内容的は、昼間部の講義と変わらないレベルで、昼間部で良い講義は、夜間部においても良い講義です。
      もちろん、微妙な講義もありますが、、
    • 就職・進学
      良い
      大学側の就職サポートについては、かなり面倒を見てくれる方なのではないでしょうか。
      実績についても、良いように思えます。
      二部だから就職に不利とはならず、昼間部の学部と同じレベルの就活ができると思います。
      もちろん、良いところに就職したければしっかりと勉強し、就職活動も熱心に取り組む必要があるのはどの学部でも同じだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅から出てすぐなので立地はとても良いです。
      ただし、繁華街とは駅を挟んで反対側なので、買い物をしたい時は駅の反対側へ行くことになると思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は最近できたばかりの建物なのでキレイな方だと思います。
      ただ、ビル型のキャンパスなので、講義の合間の移動はエスカレータ、エレベータが混み合います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自ら積極的にクラブ活動等に参加しないと友人関係を築くのは難しいかもしれません
      ただ、最初のうちは同じ学部の人はほぼ皆同じ授業を受けるので、学部の人達の顔はすぐに覚えてくると思います。
      そこから友人関係を築けるかは、人によると思います。
    • 学生生活
      普通
      盛り上げようとしているような印象は受けるが、二部の学生の絶対数が少ないのでそこまで多種多様なサークルがある訳ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次はほぼ、物理学と数学です。
      そこから先はエンジンがどうだ~とか、機械が~とか、機械工学っぽい講義が増えてくるイメージです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      半導体部品のメーカーへ就職しました。
    • 志望動機
      ものづくりに興味があり、機械工学部に入ろうと思いましたが、高校生のときにそこまで受験勉強できなかったのでここの学部に入ることになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733699
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第二部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の必修科目を担任する教授は人によって基礎が出来ていることが当たり前と思いばりばり進めて行かれます…。
    • 講義・授業
      悪い
      分からないことを最後まで丁寧に教えてくれる教授もいれば、ざっとした説明のみで雑に教える教授もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅前徒歩1分圏内の為通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館も広く使いやすく、勉強するためには最適の環境です。必修科目の学科勉強のための問題集や参考書も沢山揃えてあり、見比べをすることが可能なので凄く便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      二部のため周りが社会人が多いが、その分社会人は一体どんな仕事をしているのかや、今勉強している事が社会に出たらどんな形で仕事に結びつくのか、を明確に見ることができるのがとても良い。
    • 学生生活
      普通
      2部でも2部用のサークルがあり、色々なサークルがあるため自分に何か適正なのか、自分がどんなサークルに入りたいのかなど様々な角度で見ることが出来ます。サークルに入部したら自分の趣味が合う友達ができ、先輩との繋がりもできるので、どんな勉強をしたらいいかなどを聞くことができ、過去問も入手する子ができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379926
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    工学部第二部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人学生もたくさんいて、色々な話を聞けるので、おすすめです。二部は卒業研究が必須ではないですが、理系に入ったからにはやった方が自分のためになります。他学部(昼間)の授業も受けられます。二部の機械工学科には意識が高い学生がたくさんいるので、そういう人たちと競って勉強したら、一部より卒業偏差値は高くなると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってばらつきがあります。また、二部はコマ数が限られているので、一部では取れて二部では取れない授業がありますので、物足りない人も出てくると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      勉強がわからなくなったら、学習支援センターを使って、解決したらいいと思います。あれはけっこう使えました。
    • 就職・進学
      良い
      事務部の就職・キャリア支援担当の人はよく色々な相談にのってくれると聞いています。後、就活セミナーも他の大学に比べて回数も参加企業も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      東京千住キャンパスはアクセスがいいですが、埼玉鳩山キャンパスや千葉ニュータウンキャンパスは不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はほぼ新築です。色々な研究所とも連携を取っていますので密度の濃い研究ができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      特に女子が彼氏持ちのパターンが多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:290013
学部絞込

東京電機大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京千住キャンパス
    東京都足立区千住旭町5

     JR常磐線(上野~取手)「北千住」駅から徒歩4分

     東武伊勢崎線「北千住」駅から徒歩4分

     東京メトロ日比谷線「北千住」駅から徒歩6分

     つくばエクスプレス「北千住」駅から徒歩4分

電話番号 03-5284-5120
学部 工学部未来科学部システムデザイン工学部理工学部工学部第二部

東京電機大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京電機大学の口コミを表示しています。
東京電機大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  工学部第二部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。