みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  未来科学部   >>  情報メディア学科   >>  口コミ

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

未来科学部 情報メディア学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(25) 私立大学 1417 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
251-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思ってたより、専門的な授業にも今のところついて行けてる。プログラミングの授業は予習した方がいい。英語が苦手なので試験が辛い事を除けば、あとは充実している。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野も初心者レベルから指導してくれる。英語、数学はレベル別にクラス分けがある。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年なので分からないが、就職率は高い。インターン説明会や企業を呼んで説明会もしている。
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅から徒歩3分くらいで行ける。コンビニ、飲食店も多数あり、とても便利。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの建物が新しいので、きれいです。Wi-Fiが少し不安定な時があるが、概ね満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は忙しすぎてする暇がない。友人はグループで活動する事が多々あるので、自然にできる。
    • 学生生活
      普通
      意外におたく系のサークルが少ないと思った。いずれのサークルにも所属してないので、充実してるかわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学物理は取らなければならない。プログラムを組む授業が1年から4年まである。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分がゲーム好きで、それに携わる仕事がしたかった。あと、この学科は就職に強いと聞いていたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中25人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611231
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に見て良い学科です。卒業後にも役に立つ技術などを身につけられることが一番の好ポイントとなってます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。全体的に良い授業である!!!
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどみんな就職できている。単位を取れて真面目に勉強に励めている人は
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いので立地はとても良い。電車う通学の人がとても多いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はだいたい良い。ところどころ風化してしまっているのが少し気になる
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は恋愛は無かった……友達にはあった…それがとても悔しかったですね~
    • 学生生活
      良い
      結構充実していて、何ならそこで彼女を作るやつもいる……………
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学の最新情報などについての研究や電気工学などについて詳しく学びます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      楽しそうだったからです。また、電気系にとても興味がありました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762350
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題は多く、日々課題に追われていましたが、学べた内容も多く良かった。ここで学んだ考え方は社会人となっても役立っています
    • 講義・授業
      普通
      プログラム、HP、多種にわたる分野を触ることが出来たので、社会人になってからの考え方で活きてます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの内容というよりも、ひとつの目標に向かって進めるプロセスなどが役立っています
    • 就職・進学
      悪い
      自身の力で就職活動を行ったため、就職サポートはほぼ使用することなかったです
    • アクセス・立地
      悪い
      北千住は地元からはなかなか遠く、交通の便は不便に感じることがあります
    • 施設・設備
      悪い
      学食は安く、広いので便利に使用しています。キャンパスも新しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が多いですがもちろん女性もいます。情報メディアは女性多いです
    • 学生生活
      悪い
      学内イベントはほぼ参加していないのでよくわかりません、申し訳ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホームページの作成、プログラミング、セキュリティ、ネットワークなど多岐にわたる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      現在は飲食で働くことに決めました、周りはSEや独立した人もいて良き友人と巡り会えました。飲食でもシステムの話は考え方として役立っています
    • 志望動機
      高校の指定校推薦の枠があり、指定校推薦の枠の中でも上位の学校だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714702
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい先生が揃っていると思います。最先端な技術は直ぐに取り入れられてます。CGやVRを研究したい!といった学生にはうってつけだと思います。その研究室がとても有名な先生です
    • 講義・授業
      悪い
      今年度から100分講義かつ14回で終了という制度が導入されました。昨年度までは90分で15回でした。100分という長い時間なので、後半グダったり100分授業に教授が慣れていなかったりと昨年度の方が講義が充実してたように思えます。ただし昨年まであった祝日は休めるようになりました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まります 前期ではお試しとして2ヶ月間その研究室が何を研究しているのか講義形式であります(ただしその講義は抽選形式なので希望通りにならないことあり)
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は北千住です 東武 常盤 日比谷 つくばエクスプレスと意外と接続はよく通いやすくなっています 駅からも徒歩数分ととてもいい場所にあります
    • 施設・設備
      普通
      お昼休みの時他の学部生もいるのでご飯の食べ所に困ることもあります 特に食堂は激混みで50分という時間で結構ギリギリで食べ終わることもあるかもしれません
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477966
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地やいろいろなサポートは充実してるが、ネットの回線が悪かったり、食堂が美味しくなかったり、勉強するスペースが足りなくなるなどの問題点がいくつかある。
    • 講義・授業
      良い
      教授によってはわかりやすい説明やテストの出題の仕方を丁寧に教えてくれるが、当たり前に出来ると思って細かい説明を省略している教授もいる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろんな種類の研究室やゼミはあるが、やはり人気ものとそうでないものがあるので、偏った場合の策があまり取られていない
    • 就職・進学
      良い
      OB、OGのおかげで良い就職先へ行ける場合が多く、就職率はとても高い。またインターン説明会や企業を呼んで説明会もしていたりする
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は北千住で、たくさんの路線があり、駅から大学までの距離が徒歩五分圏内である。また商店街などが多くあるのでたくさんのお店がある
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス内はとても綺麗で使いやすいが、課題や試験前に勉強するスペースが多くの人たちで埋め尽くされてしまう為、勉強できなくなってしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系大学なので、女子は少ないがその分いろんな人とコミュニケーションが取れ、友達や知り合いができやすい環境であるといえる
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動も多くあり、イベントもいくつかやっている。また学内でのアルバイトもあるのでとても良い経験になる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必須科目は多く、数学物理は取らなければならない。そのほか基本的にプログラムを組む授業が1年から4年まである
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412007
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      システム系とメディア系に分かれていて、進路を決めてない人でもどちらも触って行くことができ、学年が上がるにつれて自分のやりたいことを選択していけるという魅力があります。
    • 講義・授業
      良い
      人気でかわいい先生がいます。Twitterが盛り上がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が良いというので決めました。まだわかりませんが、きっと充実しているのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でとてもよいです。狭いですがオフィスのようで綺麗な建物となっています。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiがたまにひどいですが、あとはとても綺麗でよいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男の人が多くて一部では盛んになっています。
    • 学生生活
      普通
      サークルが少ないです。運動をするなら運動部となってしまい、本気で打ち込んでいかなければなりません。他には理解ならではの研究会などがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システム系とメディア系です。システム系は、セキュリティなど、将来安定の職業などがあります。一方メディア系は、静止画、動画、アニメーション、ゲームに関わることなど楽しそうなものを学んでいきます!楽しそうですがとても難しいです。
    • 就職先・進学先
      メディア系に進もうと思っています。まだ細かくは決めていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378483
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校生から入りたい学科だったので
      入って良かったと思いました
      実際に授業を受けても
      楽しく役に立つ授業があったので満足度は高いです
    • 講義・授業
      普通
      情報系、およびメディア系における
      色んなジャンルの授業があるので
      教員以前に内容の好みが分かれると思います
      興味を持って受ける授業もあれば
      単位数稼ぎで取らざるを得ない授業もあります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室配属は3年後期からになります
      私はメディア系に進んだので
      セキュリティやソフトウェアの様な
      情報系は存じ上げませんが
      メディア系においては映像や画像処理
      と言ったジャンルは多めだとは思います
      しかしながら、それ以上に学生の人気が凄いので
      その様な研究室は倍率が高く、険しい道かと思います
      自分はまた違った研究室に入りましたが
      あまり人気のあるジャンルでは無いので
      配属はスムーズでした
      ガチで入りたい研究室があって入学した場合
      1年のうちからその先生と積極的な
      指導関係を持つといいと思います
    • 就職・進学
      普通
      私は就活を学科の就職課担当者に頼らずに行ってました
      それでも内定を貰えたので個々人の問題かと思います
    • アクセス・立地
      良い
      東京千住キャンパスは駅から徒歩1分です
      敷地内に入るのが徒歩1分
      建物に入るのでも遠くて5分以内で到着しますn周辺にはセブンイレブンのほか
      ガストや家系ラーメンが2店
      ここ最近ではタピオカ屋が2店同時オープンしました
      少し歩くと個人経営の美味しそうな飲食店が
      ラーメンを問わずたくさんあります
      また、駅の反対側(西口)へ行くと
      メディアでよく取り上げられる商店街や
      大型商業施設としてマルイやルミネが駅直結で建っています
      古き良き下町情緒もありますが
      最近はとにかくタピオカ屋とラーメン屋が多い印象です
      飲食店だけでなく、生活用品も揃いますし
      美容、エステ等もあるので質の高い生活が遅れると思います
      しかしながらゲームセンターが無いので
      そう言うのがお好きな方は秋葉原に行ってください
      北千住駅は東武スカイツリーラインを始め
      日比谷線、千代田線、常磐線
      つくばエクスプレス線が通っており
      交通網もかなり充実しているので
      都心部へのアクセスもいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      東京千住キャンパス自体が新しいので
      建物はめっちゃキレイです
      トイレが特に綺麗で
      ルームの電気や水は全てオートです笑n図書館はもちろんありますが
      その中に予約制のシースルールームがあります
      そこでは会議のほか
      週に何回か行われる英語教室にも使われます
      防音仕様となっているため
      普通の会話程度なら気にせずにすることが出来ますn印刷室も何箇所かありますが
      中には大判(A0等)の印刷も可能なプリンタもあります
      建築学科があるのでその設計図のためと思われますn大学生協もあります
      ここでは飲食物や文房具だけでなく
      USBメモリやマウスと言ったパソコン周りの機材
      建築学科向けの接着剤や雲型定規等特殊な文房具
      化学系向けの白衣
      ほか沢山の専門分野向け商品があります
      自分とは関係ないジャンルの品物が
      一挙に見れて買わなくても面白いと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      私が入学した時は
      入学式前日に友達作り講座
      と言うのがあり
      そこで関わった子と4年間過ごしました
      それが全てではないと思いますが
      ぼっちは回避しました
      また、サークルがあるのでそこで
      交友関係を築くのもあるかと思います
      私はサークルに入っていませんでしたが
      4年間充実して過ごせたかと思います
      恋愛は知りません笑
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はあると思います
      ソフトウェア研究会(ソフ研)が一番大きな勢力かと
      しかしながら、学内で一番多いのは
      サークル非加入者なので何とも言えないです
      私もサークルに入らず4年間過ごしたので・・・nイベントは春には埼玉県の理工キャンパスで体育祭が
      11月には各キャンパスで学園祭が行われます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報メディア学科の名前の通り
      情報系とメディア系の事を学びます
      情報系とはWeb、セキュリティ、ソフトウェア
      メディア系とは画像処理、CG、音
      の事を指します
      2年までは広く満遍なく学べるような感じです
      3年からはより自分のやりたいジャンルに絞って
      授業を選択して受講することが出来ます
      卒業要件の都合で、他のジャンルも受講しますが
      卒なくこなす事ができると思います
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      卒業後、現在は同大の修士課程に入りました
    • 志望動機
      私はパソコンを使って何かしたいと小さい頃から思ってました
      その当時はゲームやワープロやお絵描きしか知らず
      大した事ではありませんでした
      しかし時代は進み、プログラミングが個人レベルである程度の広がりを見せ、自分もそれに興味を抱きました
      それについて勉強ができるところが無いか、
      たまたまタイミングよく高校1年の時に
      学校行事で東京電機大学に行く事になり
      そこでこの学科を知り
      自分のやりたいことがここでは出来る
      と思い志望しました
      研究室についても高校2年生以降
      オープンキャンパスには毎回足を運び
      在学生の生の声を聞きに行って
      本当に自分の適正かを何度も確認しました
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592519
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが綺麗で駅からも近くとても通いやすい。講義では基礎から教えてくれるので、全くの初心者でも講義について行くことができるカリキュラムになっている。また、情報系の幅広い分野について学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      学生厚生では、就活対策のゼミを開いてくれるので、どのタイミングでどんなことをすればいいのか細かく教えてくれる。大学の先輩の就活体験記を見ることができるのでとても役立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く通いやすい。たくさんの路線が通っているので、交通の便がとてもよい。駅前にはルミネやマルイなど、ショッピングやご飯たべるとこが豊富にある。
    • 施設・設備
      良い
      千住キャンパスは新しくとても綺麗で満足しています。冬になるとトイレの手洗いの水がお湯になり手が冷えることがない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が学科によってとてもばらつきがある。サークルなどに入れば男女の会話なども増えるが、そこでも男女比が悪く圧倒的に男子が多いため恋愛関係が充実しているとはいいがたい
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそんなに多くなく、理系のだいがくならではのサークルなどが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477970
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い所ではあります。良くなかったこともありますが、他学科、他大学で聞く理不尽よりかはよっぽどマシです。伸び伸びと過ごせますし、好きに出来たと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の授業が開講されていますが、私が1番興味のあった「音声」や「信号処理」に関する講義が少ないと感じました。研究室もほぼないので、音楽×工学のような分野を希望される方は、デザイン工学部か他の大学をお勧めします。音響工学やその他の分野においてはある程度おすすめ出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室へは3年後期から配属となります。3年の前期には、その準備段階として四半期ごとの入替制で希望する教授のミニゼミを受ける事になっています。CGや画像処理、心理系は特に人気ですのでご注意ください。一方、3年前期の段階で留年が決まった場合はゼミは受けられますが、研究室に配属される事はないです。また、研究室配属後に留年が決まった場合は、卒業まで配属は変わりません。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関して、IT企業に入りたい場合はいいと思いますが、全く関係のない業界へは、とてつもなく売り手市場でない限りは微妙だと思います。内部進学しやすいので、上手くいかなかったら進学してスキルを付けつつ時間を稼ぐのもアリ
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅東口徒歩1分と、アクセスはバッチリです。常磐線や日比谷線、東武線からは、下り方面で通学している方はキャンパスが見えます。駅からとても近いので通学路にお店は少なく、更に最近人気の下町らしいお店は反対側の西口に集中しています。通学路ではおかしのまちおかを必ず通る事になるので、お菓子だけでなく、カップ麺等の軽食がお手頃な価格で手に入ると思います。また、デイリーヤマザキも通学路にありますが、日常で大手3社が強いせいか、あまり客はいない印象です。ちなみに、セブンイレブン、ローソン、ファミマは駅から徒歩3分圏内にあります。(ファミマに至っては駅に2つあります)駅から離れればお店はいっぱいあるので、是非お気に入りの店を探してみてください。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的新しいので全体的に綺麗ですが、コロナで使用制限がかかって少し不便です。また、機械等も充実していますが、それらを使うカリキュラムがない限りは無縁です。
    • 友人・恋愛
      普通
      オタクが多い大学ですので、そのような自覚がある方は類友すると思います。ですが、所謂先入観の通り、何もなければぼっちが大量発生するような所なので、入学前に「友達作り講座」と称してグループを作り、人間関係をとりあえず作る機会があります。そこで出会った人たちと4年間駆け抜けることもあれば、その場限りであることもあるので運ゲーです。私はそこで出会った人と4年(+院で2年)一緒にいました。
    • 部活・サークル
      普通
      無所属でしたので、詳細は分かりません。無所属は全体の4割らしいので、これが最大勢力かと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報(WEB、セキュリティ、ソフトウェア)とメディア(CG、画像処理、音)と人間工学や多少の心理について学べます。全部をやれるわけではありませんが、この中で興味のあるものを2、3個は習得出来ると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      進学して現在大学院生です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      行きたい研究室があったからです。その研究室は来年で教授が定年のため、消滅してしまいますので詳細は控えさせていただきます。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度は全てオンライン授業でした。2021年度は学番ごとに登校日を分ける方式でオンラインと対面の両方式で行っています。研究室に配属されている場合は、教授が登校しているかつ、予約がされている状態であれば、授業日以外での登校も認められています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766963
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報システムやセキュリティについて学びたい人にはとても良い学科です。特に今後はどの企業に行ったとしても情報の知識は必須ですから。また、教授のなかにセキュリティに関して大変詳しい方がおられます。セキュリティについて詳しく勉強したい方は情報メディアを志望してもよいかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      osの仕組みや通信の仕組み等、pcの根幹となる箇所を勉強できるため、情報系の分野で就職したいと思っている学生にはとても為になる授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先にも述べたように、セキュリティの研究をしているところや、今流行のvrを使った研究をやっているところなど様々な研究室があります。高校生の皆様は一度hpの研究室紹介を見てみると自分のしたいことが見つかるかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅から徒歩2分ほどの高立地にあります。
      周辺にはご飯を食べるところが多くあり不満はありません。
      ただ、夜遅くなると酔っ払いがごろごろいて治安が少し不安です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      同じ大学の大学院へ進学します。大学で行った研究を大学院で発展させていきたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482622
251-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東京電機大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京千住キャンパス
    東京都足立区千住旭町5

     JR常磐線(上野~取手)「北千住」駅から徒歩4分

     東武伊勢崎線「北千住」駅から徒歩4分

     東京メトロ日比谷線「北千住」駅から徒歩6分

     つくばエクスプレス「北千住」駅から徒歩4分

電話番号 03-5284-5120
学部 工学部未来科学部システムデザイン工学部理工学部工学部第二部

東京電機大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京電機大学の口コミを表示しています。
東京電機大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  未来科学部   >>  情報メディア学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。