みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子医科大学
出典:User:Kentin
東京女子医科大学
(とうきょうじょしいかだいがく)

私立東京都/若松河田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.27

(51)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    楽しめますし、まあまあいいと思います。

    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習も講義も同じく先生たちはとても親身になって接してくれます。実習施設も大学病院や附属病院があり、安定しています。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。大学病院から多くの医師が来て講義してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれの領域によって非常に異なりますのでなんとも言えません。小児は充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      大学病院と附属病院に就職する人が多いですが、他の大学病院や公立病院にも就職していますし、面接の練習やエントリーシートは言えば見てくれますが、正直そんなに手厚いとは言えません。でも別にそんなに就職が難しいわけではないので。。私は誰にも相談せずって感じでした。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿区内ですし、バスでも電車でも行けるので通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎になるようなので、かなりいいと思います。私は旧校舎だったので、あまりきれいとは言えませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      みなさんサークルに入ってインカレにも入って顔は広かったですし、サークルかバイトをしていれば恋愛も充実していました。
    • 学生生活
      普通
      女子医大の祭りではお笑い芸人も来ますし楽しめると思いますが、実行委員や一部の人が仕事を負担する感じです。全く関わらない人もいます。自由参加です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は看護の基礎、2年は全領域の概要、3年は3ヶ月の全領域の実習で具体化していき、4年は自分の興味のある領域を追求して卒業論文を書いていきます。
    • 就職先・進学先
      他大学の助産学専攻科
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390655

東京女子医科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
湘南医療大学

湘南医療大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.74 (36件)
神奈川県横浜市戸塚区/JR横須賀線 東戸塚

東京女子医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.46 (30件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.01 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。