みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    東京の山奥で「よく学び、よく遊ぶ」

    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度やネイティブの教授の授業があるため、英語力向上に力を入れたい人にとても良い環境が整っています。他の学部と比べて留学生も多いです。勉強するときは勉強する、遊ぶときは遊ぶ、といった真面目ですがメリハリがある人が多いと思います。また、全体的にオシャレな人が多いイメージです。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目は少人数制で外国籍の教授が担当してくれるため、英語力向上に役立つ環境が整っています。自分のコースの言語だけでなく、他コースの言語や文化を学べる授業も設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次前期からゼミが始まります。2年次に約10個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。その際にエントリーシートによって合否が出ます。ゼミによって3,4年生合同のゼミ、学年ごとでやるゼミがあります。各ゼミ1学年10人前後の人数です。英文法、英語学、異文化、英米文学、移民・難民など様々な分野の中から興味のあるものに入ると良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターを活用している人が多いようです。専門分野のアドバイザーが揃っているので自分に合ったアドバイザーを選ぶことができます。ネットで面談予約はできますが、1週間先の予約のみ・一度に予約できる数が1人1回しかできないと制限があるのは不便でした。就活時期になってくると利用者がかなり殺到するため、早めに予約することをオススメします。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は多摩センター駅・聖蹟桜ヶ丘駅・高幡不動駅・大塚・帝京大学駅の4つと多いです。大塚・帝京大学駅からは徒歩で通えますが、多摩センター駅・聖蹟桜ヶ丘駅・高幡不動駅はバスで15分ほどかかるので、立地としては不便だと感じます。また、一般客と同じバスを使うので、朝も帰りもかなり長蛇の列ができるほど混雑します。一人暮らしをしている人は歩いて通う人が多いですが、大学の正門から校舎までの坂道を登らないといけないため、夏は特にきついです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとても綺麗ですが、号館同士の距離が遠いため移動に時間がかかります。食堂は2つありますが、お昼時はどちらもかなり混雑していて、ご飯を買うだけでも20分ほどかかることもあります。授業で主に使うソラティオの校舎は、廊下にソファが置かれていたりラウンジスペースも設けられていたりと、過ごしやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      規模が大きい大学であるので、サークルに入っていないと友達作りは難しいかもしれません。授業で学科の友達はできますが、クラス替えと共に繋がりが切れているイメージがあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は多く、規模が大きいものから小さいものまであります。同じサッカーサークルだとしても、サークルごとで雰囲気が異なるため、見学に行って見極める必要があると思います。文化祭はありますが、他の大学と比べて面白味は欠けると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、リスニング・リーディング・スピーキング・ライティングの4技能を鍛えるため、必修科目がかなり多いです。他にも英語の語源や成り立ちなどを学びます。文学作品や異文化にも触れながら、英語を学ぶ授業もあります。2年次後期には留学、3年次以降はゼミ活動が主になってきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語力向上に力を入れたかったため、留学制度が整っている大学を選びました。留学に行く前後のサポートも充実しているため、安心できると思い入学しました。
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961331

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。