みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    化学についてたくさん学べる

    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      期末前は受験生並みに勉強する。真面目にやっても単位の取りにくい授業もあるが友達関係が良好のためとても充実してる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな化学の講義を受けることができる。実験課題テストでハードなときもあるが友達と協力して助け合える。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職などについてあまり考えていない。大学院は外に出る人も多そう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は後楽園で理系の学部にしては珍しく都会にある。路線も何個かあるため遊びに行きやすい。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な建物もあるが、5階の広い講義室は空調がないのかと思うくらい夏場は暑い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはあまりないけど楽しい。みんな仲が良く恋愛も多いです。
    • 学生生活
      普通
      文系のキャンパスがメインだからあまりサークルはないけど自分は入りたいのがあったので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな化学について学べる。化学の実験は2年の後期からで1年の時は物理の実験がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      化学が高校の時好きで、理学部は堅いイメージがあり、化学を応用していくこの学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946764

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。