みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    好きなことを好きなだけ学べる自由な学科

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合政策学部国際政策文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく学べるので全体的には満足している。入学してすぐに、先輩たちが一年生についてつくれて1週間レクや履修相談してくれる制度は、総合政策学部にしかないので、それが学部の仲の良さに繋がっていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      他学部履修も多くできるし、自分の好きなジャンルを学べる。お堅い授業ばかりでなく、映画の映像表現をしたり、ジェンダーを映画を見ながら学んだり、わかりやすい法学の授業もあったりする。まさに総合的な問題解決の視点を手に入れられるのではないかと思う。単位や成績はとても取り易い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望制なので必ず入らなければいけないわけではないところがいい。映画の分析を通して社会の出来事や歴史を学んでいく。ゆるいゼミと厳しいゼミの差が激しいので、先輩から話を聞くべきだと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまり感じられない。優秀な先輩が多いので、就職について先輩によく聞くことが多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は全然良くないし、大教室は特に冬は寒い。最近はオンラインばかりなので不満には思っていない。広いところはいいところかも知れない。駅直結なのはいいところ。
    • 施設・設備
      悪い
      学科は綺麗ですし学部限定のパソコン部屋があります。Adobeソフトは無料で使えます。Wi-Fiは弱かった気がします。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はいい人しかいない。学部の人も面白い人ばかりで、みんな仲良い印象!恋愛は普通だと思う。真面目な人が多いのでそういう付き合いをしたい人には向いていると思う。
    • 学生生活
      普通
      学園祭の楽しさは並。サークルも並。対面だと楽しい。新歓の時にたくさん見ておくのがいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当に好き好きだと思う。国際政策文化学科は、心理学、メディアジェンダー、文化、映画、環境などなど。ビュッフェのように自分が興味あるものを取ることができます。逆に嫌なものは取らないですみます。語学は2年まで必修。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ジェンダーと映画とメディアに興味があったから。ゼミでもそれが研究できるので嬉しいです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    感染症対策としてやっていること
    ゼミ語学以外のオンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779207

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。