みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  総合人間科学部   >>  看護学科   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

総合人間科学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.97
(32) 私立大学 1195 / 3574学科中
学部絞込
321-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い学科でみんながとても満足し、楽しく授業を受けることが出来、みんながとても覚えやすい授業してくれるので最高です
    • 講義・授業
      良い
      とても独特な授業をしてくれるので毎回とても満足した授業を受けてます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは2年生からでめじろにいかないといけないから少しめんどくさい
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかすため、看護に関する企業に就職するのでその勉強していますがサポートはとても満足しています
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺にとても美味しいお店があるのでとても環境は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      とても施設が綺麗です。水飲むとこもあり学食もおいしいので最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ともだちも沢山でき和気あいあいとしたとても充実した人間関係をつくれてます
    • 学生生活
      悪い
      オープンキャンパスは色々な人達が来て色々な出店も出せて楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間のいろいろなところを学んだりします。細胞などもやります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      看護師
    • 志望動機
      私は看護師になりたくて上智大学に入りました、勉強はとても難しいけど頑張ろうと、入りました。
    感染症対策としてやっていること
    がっこうには消毒が置いてあり、とても充実してます。換気もしていてとても良いです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887115
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しょうらい、わたしは看護師になりたいですそれにむけて私は頑張っていて先生もおもしろくてたのしいです。
    • 講義・授業
      良い
      学校楽しいし充実ひまくっています
      みんないいかただし、先生方も楽しい方ばかりでいやされます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してる毎日でとても楽しいです
      ほんとに楽しい学校です
    • 就職・進学
      良い
      十分です!
      この学校に来れてよかった!!ありがとうございます!
    • アクセス・立地
      良い
      とってもあっている!
      周りの環境良くていきかたも簡単で最高です
    • 施設・設備
      良い
      もちろん!サブウェイがあるし、大学内もとてもきれいで交流が深めそうてです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛さいこー!
      友達にもカップルが多くリア充ばっかり
      悲しいですね笑
    • 学生生活
      良い
      もちろん
      わたしは、採血のイベントなどがあってとてもまなびになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たまにキリスト教の歌を唱えていてすこし驚きましたがそれも本当にまなびになります!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護すぃ
    • 志望動機
      将来の夢が叶いそうな場所なので選びました!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965866
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習は病院がいいところなので思ったより過酷でない。たぶん専門看護とかよりは全然楽しいと思う。あるていどの青春できる。
    • 講義・授業
      良い
      課題が多い。テスト期間本気でやれば授業聞かなくても何とかなるってレベルじゃない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生による。実習は楽しいと思う。期待していたくらいの楽しさ。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は優遇されるそう。杏林、慶應、虎ノ門らへんが多いそう。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスはせまい。というより長い?四ツ谷は都心だからこそ狭いしキャンパス感ないよね
    • 施設・設備
      良い
      きれいではある。設備もいい方だとおもう。たまに怖いところある。
    • 友人・恋愛
      良い
      びーりーる狂多いゆ。人による。まじで楽しそうな人、ただ勉強してる人ってわかれてる。
    • 学生生活
      悪い
      そんなに。そんなもんだとおもう。慶應のサークルに入ってる人おおい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直看護師以上医者未満ってくらい詳しく学ぶ。病気が見えるという教材を使うけどおどろくほどある
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいから。良い大学病院に勤めるために出来るだけ名前のある大学の看護に行きたくて、上智にした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956249
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で本当に勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。自分の学びたいことができる大学だと思います。私は看護師になりたいのでここでもっと学びたいと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      教授の教えかたがよく、分かりやすいし、実技もありより楽しく学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほぼほぼ完璧だと思います。実技もわかりやすく教えてもらえていいです
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職していないのでわからないですが、先輩方の話によるといいということ。
    • アクセス・立地
      普通
      四谷はいいが目白がうちからは遠いと感じることが多々あります。
    • 施設・設備
      普通
      机も広く自分が勉強するのにはとっておきだと思います。
      先輩方も大絶賛でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しくて困った時はお互いが助け合うような学校だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそれぞれどこに入るかが重要だと思う。しかし、私が入ったところはよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科なので将来看護師になるために、生物の基礎から学び学年が上がるにつれて内容も繰り返しやるのでいいと思う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたくて、知り合いの医者に聞いたら上智がすごくいいと看護師さん達が言っていたと教えてもらったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897515
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科内の雰囲気は良く、先生方と気軽に話すことができるため、とても満足しています。実習では様々な病院に行くことができるため、多くのことを学ぶことが可能であり、充実した大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業がほとんどのため授業に集中しやすく、内容も分かりやすいため満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの人が就職や進学しているため、進学実績は良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      看護学科がある目白キャンパスまで駅から大学まで徒歩20分かかるため、少し遠いように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      大学内の施設はきれいで勉強するにはちょうど良い環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みなが同じ授業を受けるため、仲が良く満足した生活が送れます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの活動はほとんどが四ツ谷近辺での活動となってしまうため、目白から四ツ谷に授業後、サークル活動のために通うのは大変なように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学では看護を行うための知識を、実習では座学で習った技術を実践します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      総合大学であり、看護以外の科目も勉強することができるため志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868837
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年時から専門科目が始まるが、オンラインになってしまい、実技の面で遅れをさらに取っている。先生によって良し悪しがあり、差が少しあること。
    • 講義・授業
      良い
      現在はオンラインとなってしまっているため、通常に比べると充実していない。他の大学、病院の先生からも教えてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      上智というブランド、看護学科ということで就職には困らない。先輩の話を聞く機会もある。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷と目白のキャンパスで、どちらも都心にあり、通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      目白のキャンパスはとても綺麗で、設備もとても充実している。四ツ谷は古いところもあるが、そこまで気にならない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属しているため、学科の友達だけでなく部活の友達もおり、とても充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルについてはよくわからない。イベントも楽しみたい人が楽しむ形で、強制しての参加等はあまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は四ツ谷のキャンパスで一般教養を身につける。2年時から目白で専門的なことを学ぶ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      偏差値が高く、家から近かったため。国際看護に興味を持っており、日本の中では有名な大学だから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。実技科目のみ対面で、人数制限も行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701801
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方、先輩方、同級生がとても親切です。同じ目標を持つ者同士なので相談もしやすいです。勉強も周りが頑張っているのをみて刺激をもらうことがあります。また、それぞれがそれぞれのサークルや外部の活動などに関わっているのでいろいろな経験を聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      自学科の先生による授業のほかに外部講師によるかなり詳しい授業を受けることができます。また、総合大学なので他学部他学科の生徒が一緒に授業を受けていたりと新しい視点を学ぶこともできます。キリスト教系の大学なので看護や医学的なことだけでなくスピリチュアルな哲学的なことも学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生のうちには研究室・ゼミなどという制度はありません。一年生と二年生~四年生ではキャンパスも異なるため、実際に先輩方がどのような研究室・ゼミでの演習をやっているのかを一年生のうちに見る機会はないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      看護学科は縦のつながりが強く、先輩方・先生方がとてもサポートしてくださいます。学科の交流会があったり、先輩方がご飯会を開いてくださったと先輩方の経験をうかがう機会があります。先生方がしっかりとサポートしてくださることもあり国試の合格率や就職の実績も良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      四谷キャンパスは四ツ谷駅に近く新宿や渋谷にも近いのでアクセスが良いです。しかし、目白キャンパスは目白駅から徒歩20分近くあり、周辺にコンビニやスーパーはあるもののファーストフード店やレストランなどはありません。
    • 施設・設備
      良い
      四谷キャンパスは建物によって新しいか古いかが異なります。バリアフリーが進んでいない建物も中にはあります。目白キャンパスはきれいです。学食がないのが残念ですが生徒のために電子レンジや学年ごとの冷蔵庫が置いてあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年の最初にあるオリエンテーションキャンプで班を組んだり少人数で一つの部屋に泊まったりするので入学当初から友人を作ることができます。看護学科で女子ばかりではありますが他学部他学科の生徒がいるので恋愛もできると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは公式のサークルだけでもかなりの数があります。例えばダンスサークルでも何の種類のダンスなのか、どのような雰囲気なのかによって違います。イベントの情報は掲示板で得ることができます。大学が様々なイベントを開いてくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は必修科目が比較的多いと思います。必修科目の中でも看護の分野の科目はあまり多くなく、医学生理学的な分野や生物、化学的な分野の授業が多いです。二年生以降になるとだんだん看護ならではの分野の授業が増えていきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていないです
    • 志望動機
      私は将来看護師になりたいと思い、看護学科を志望しました。上智大学を志望したのは総合大学で看護以外の授業を受けたり他学部他学科の人と関わることで様々な視点から看護を学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658560
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      養護教諭になりたい夢を叶えられる、看護の資格もとれる。
      私にとってはベストな大学です!
      仲間も、意識が高く、張り合える!
    • 講義・授業
      良い
      最近になって聖母大学と併合された学科であるが、先生も質が高いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年になると、養護教諭、国際看護など、から選ぶことができる。養護教諭に進みたいと思っている。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞く限りだと、就職等も困っていないようにうかがえる。
    • アクセス・立地
      良い
      1年次は四ッ谷、二年次からは聖母キャンパス、私的にはどちらも家から通える範囲でよいとおもっている。四ッ谷
    • 施設・設備
      良い
      四ッ谷の方は申し分ない。さすが私立。建物綺麗。聖堂もある。隣接したイグナチオ教会も綺麗で好き。(大学の所有ではないが)
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどにはいればぜんぜん友達はつくれる。看護なので女子が圧倒的に多いが、彼氏がいる人もいる。
    • 学生生活
      良い
      自分次第であるが、やろうと思えばいくらでも楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は生化学なども学ぶ。カトリック大学なのでカトリックの講義もある。
      二年から看護。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      まだ決まってはないが、いつかは養護教諭に、なりたい
    • 志望動機
      養護教諭になりたかった。養護教諭一種免許と看護師の資格、両方をとりたく、その中では、偏差値が高かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592240
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が少なくて先生方との距離が近いため非常に手厚く指導していただけたと思っていて非常に感謝しています。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学に進学したくて選びました。
      他学部の人と交流したり、専攻以外の授業を受けられるところが魅力的で、入って良かったと心から思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最終学年で卒業研究をするためのゼミがあります。
      大きなゼミではありませんが、教授との距離が近くて充実しました。
    • 就職・進学
      良い
      多くの学生は医療機関に就職しますが、ゼミ担当の教授が面接や履歴書の指導をして下さいました。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷キャンパスは駅から近く非常に通いやすかったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      目白キャンパスには病院のような設備が整っていて、手技の練習も出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないこともあり実習を通して友人関係も深くなります。
    • 学生生活
      良い
      他大学と比べて充実している訳ではありませんが、入ってみたらすごく楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科では看護職を目指すにあたって必要な知識や技術を学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      助産師として働きいのでまずは看護師になるため看護学科を選び志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709204
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合人間科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
      看護学科は、実習が多いので充実した日々を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      看護学科はとても厳しい学科ですが、充実感が得られる学科でもあります。この大学のこの学科にして本当によかったと痛感してます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、病院で働く人が多いです。ですから、学校と病院との連携が取れているので、心配はありません。
    • アクセス・立地
      普通
      私の家からはとても通いやすく満足しています。
      満足している生徒が多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設の老朽化などは目立ちません。勉強する環境は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は、大学に入り彼氏もでき、友達も増えて満足しています。
      しかし、広く浅い関係になってしまいがちです。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います。サークルの種類は豊富で、他大学とも連携が取れるので、そこで新たな関係が生まれるのも魅力だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に加えて、その他人生を生きるために必要なことを学んでいきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から養護教諭に興味があり、看護の実習が充実している上智で学ぼうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612702
321-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  総合人間科学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。