みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    全く生命系じゃない機械系

    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    システム理工学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生の必修であるシステム工学という授業が実験やレポートにおわれる学科の学生にとっては害悪でしかない。教授は優しい。授業も興味のある分野は楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      生命科学科でもふたつのコースがあり、勉強内容が全く違う。しかし、専門科目が足らないため同学科でも全く違う内容の授業を取らなければならなくなる。それが一番しんどい。私の入学した生命科学科生命医工学コースは、生物や化学よりも物理ができることが一番だと思う。周りで高校で物理基礎しかやっていない友達はとても苦しんでいる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞く限り、良さそうな印象を受けた。私はまだサポート関連を受けたことがないので実体験がないため分からない
    • アクセス・立地
      悪い
      システム理工学部だと4年間東大宮という毎日遅延する宇都宮線に乗っていかなければならない。電車が全然来ない。夏は暑すぎるし、虫がいっぱいいる。冬は寒すぎる。
    • 施設・設備
      普通
      豊洲校舎を知っている私からすると、全て学費が豊洲に持っていかれているのではと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学入れば必ず友達は増える。しかし積極性がないと、話しかけられないし、孤立が進むのではと感じた。実験では友人がいないとレポート書くのがきつい
    • 学生生活
      悪い
      私が入った部活はコロナで人数が減ってしまい部費だけ取られて活動していない。コロナ禍の行いで、謹慎になっているサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医工学コースなので、生命科学科でも機械系のことをやったり、電気系のこともする。物理ができないと相当きついと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医用工学を学びたかった。医療系に携わる職につきたいため、医療機器に関することを学べる学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920606

芝浦工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。