みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    将来の選択肢が広がる

    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    システム理工学部環境システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      望んでいた学部では無いが、新たな道を見つけられそう。
      先生方がこれから先何が必要かを熱心に伝えてくださるので、将来やりたいことに迷っている人には結構おすすめ
    • 講義・授業
      良い
      自分が望んでいた学部ではないが、将来に迷っていた中で、新たな選択肢をあたえてくれた。先生方は芯を持っており、あつく指導してくださる方が多い。
      特に環境システム学科の専門科目を持たれている方は熱心に指導してくださっている。
    • 就職・進学
      良い
      偏差値や受験難易度の割に良いと思う。
      個人的な想像だが、第1志望として入学していない人が多いため、悔しさなどから頑張る人が多いと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。バスも出ているがかなり混む。
      徒歩で20分ほどなので、健康のために歩くのもよし。
      生協というコンビニのようなものが校内にあるが5時に閉まる。
      近くにコンビニもないので、5時以降は何も買えません。
      ただ、最近食堂が夜ご飯を始めたので19:20までなら食べられます。
    • 施設・設備
      悪い
      環境システム学科には製図があるが、建築学部と違って全く製図机などは使えない。
      また、システム理工学部は4年間大宮キャンパスなのに、1番古い棟を使用
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少ないので学科内の女子はほとんど全員仲良さそうです
      恋愛はまちまちですが、そこまで活発では無い印象です。
    • 学生生活
      悪い
      自分の団体は活動が少ないですが、周りは活発そうです
      選ぶ場所によって充実度は異なるでしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築、都市計画、環境がメイン
      ただ、担任の方針で情報系(プログラミングや回帰分析など)もガッツリやる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      建築系に行きたかったが、全落ちしたため、建築士の免許資格のとれるこの学科にしました。
      建築学部としてガッツリ建築を学びたかった反面、建築関係は目指している人が多かったり才能が必要だったり、難しい分野であるので、一風変わった自分なりの特性を持てるし、他の選択(都市や環境)もあるこの学科も良かったと思う。
      ただ、ほんとうに建築を、学びたいなら浪人してでも建築学部に行くべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866831

芝浦工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。