みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国際基督教大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国際基督教大学
出典:Te220168
国際基督教大学
(こくさいきりすときょうだいがく)

私立東京都/新小金井駅

口コミ
私立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:67.5

口コミ:★★★★☆

4.44

(217)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    日本にいながら異文化交流ができる

    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教養学部アーツ・サイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な学問を幅広く学び、広く教養を身につけることができるため非常に学びが多い。基礎科目から専門科目まで幅広く展開されており、さらに日本語と英語の授業が半分ずつあるため、高いレベルの授業を英語で受けることができ、スキルアップすることができる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は少人数制の対話重視で、活発な意見交換が行われる雰囲気で毎日が刺激的だった。こんなにもバックグラウンドの異なる人々が集う環境は、卒業した今もここ以外にはないと思う。幅広い知識と教養を身に付け、成長したい人にはぜひICUをおすすめしたい。
    • 就職・進学
      良い
      アドバイザー制度があり、教授が親身に相談に乗ってくれる。ゼミも少人数のため、一人一人に時間を割いてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からは自転車で15分ほど離れており、徒歩で行動する人はいない。しかし、キャンパスは広大な自然に囲まれており、四季折々の楽しみもある。
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年は、キャンパスの建て替えが進んでおり、非常に綺麗な施設と設備が揃っているように感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多くない分、すぐにいろんな人と知り合いになれる。授業も少人数制のため、比較的仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多くはないが、どのサークルも雰囲気は良い。また文化祭は一番盛り上がるイベントでダンスやオーケストラなど公演会がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次までは、必修科目含め、興味のある分野の学問の基礎科目を受講することができる。3年次からはメジャーな学問を選択して、専門的な授業を受講し、卒業研究に向けて準備していく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      幼い頃から映画に興味があり、メディアの影響力や映画でメッセージを伝える、ということについて勉強したかった。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934193

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国際基督教大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

国際基督教大学の学部

教養学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.44 (217件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。