みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  共立女子大学   >>  国際学部   >>  口コミ

共立女子大学
出典:Lombroso
共立女子大学
(きょうりつじょしだいがく)

私立東京都/神保町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(515)

国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(122) 私立大学 710 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1221-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまり知名度が高いとは言えないような印象。
      生徒の8割が将来の夢を聞かれた際に「結婚.主婦」だと答える状況。
      就職面では苦労しそう。
    • 講義・授業
      悪い
      英語の授業は基本的に中学英語。
      経済系は、初歩から高難度まである。
      教師の中には環境相、銀行マン、jicaなど、経験豊富な職業を経験した教師も多く、学びたい意思が高いのならは相応の価値が得られると考える。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的には皆でわいわい参加する感じ。
      発表が厳しいところから、ピ逃げなど規則が緩いゼミがある。
      学びたいことを学ぶのも大切だが、先生によって入るゼミを考えることもよいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ就職活動を開始していないし、詳しいことはまだよくわからない。しかし、女子大は、学歴フィルターに引っ掛からないと聞く。また、この大学はある程度老舗の大学であり、周辺の共学大学に進学するよりも、企業との強い結び付きで就職できると先生方が仰っていた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分(本館)。雨にも濡れることなく行ける。
      ただ残念なことに、他大と違い正門らしきものがなく、「キャンパス」というよりも「ビル」だ。
      普段皆さんが考えるキャンパスに通いたいのであればお薦めしない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363759
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もともと第一志望の大学じゃなかったので、他の大学と比べると2ぐらいかなと思う。 立地がいいことと、単位は取りやすいことがメリットだと思うそれ以外は微妙
    • 講義・授業
      悪い
      何行ってるかわからない先生がいる 全員が理解できる授業ではない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      これ必要?てことを頻繁にやらされていたから
    • 就職・進学
      悪い
      進路かの人はすごく親切。 でも他の学校に比べるとサポートが薄い気がする
    • アクセス・立地
      良い
      神保町にあるから美味しいご飯屋さんも多く電車もたくさん通っている
    • 施設・設備
      悪い
      生協がないから 食堂もごはんの種類多くしてほしい 購買も増やしてほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大の時点で恋愛関係は発展しない 友人関係は本当に人によると思う
    • 学生生活
      悪い
      インカレに所属していたから学内のサークル事情はわからないけど、充実しているようには見えなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際法、国際経済、国際コミュニケーション、国際文化、様々な分野で学べる 今年から単位互換性が始まった
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 志望動機
      将来ホテルに就職したいと考えていたため、ホテルに就職しやすそうながくぶににゅうがくしたからあ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568745
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      休講が多いので少し迷惑だなあと思うことはあります。ぎりぎりに言ってくるので、朝早く起きて携帯をチェックをしなければいけないので大変です。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近く、お手伝いをしたら報酬がもらえるのでアルバイトをしなくても大丈夫です
      大学なだけあってとても自由で楽しいです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分かりやすいし、先生と距離が近いので質問もしやすいです
    • 就職・進学
      普通
      まだ入学したばかりなので就職実績まではまだ把握しきれてないのですが、サポートしてくれると思います!
    • アクセス・立地
      普通
      都会の中にあるので新宿、原宿、近くに皇居もあり
      そこに行って体育の授業をしたりしています。
    • 施設・設備
      普通
      とてもきれいです!
      カフェテリアみたいなところもあって、学食もめちゃくちゃおいしいです
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はできませんが、合コンはやろうと思えばできるので恋愛は可能かと、、
    • 学生生活
      良い
      遠征があるサークルもあるので、それなりに楽しめるし、充実してると思いますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ある程度の単位とってれば卒業できます!
      テストは辞書やGoogle翻訳を使ってもいいので
      テスト勉強はさほどしなくても大丈夫です
      小テストがかなりおおい。
    • 志望動機
      高校の時英語しか成績がよくなかったから
      英語が必須になってくるので学んでおこうと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598674
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由にせんたくできるから楽です。授業が自分の好きなように組むことができます。自分の生活に合わせた授業が組めると思います。
    • 講義・授業
      普通
      全体的に面倒見がとてもいいので、話しやすい先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生のときからゼミがありました。国際なので、アジア、アメリカ、ヨーロッパや政治・経済などたくさんの種類があるので自分に合ったものが選べます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があると思います。女子大なので少しは有利なのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      都心にあるので、いろいろなところへ行くことができます。駅をでてから学校がすぐ目の前にあり2.3分でつきます。
    • 施設・設備
      普通
      それぞれの階に学部の部屋があり、いろいろなものが充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大だから怖そうだとかあると思いますが、女子しかいないのでもめることもないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にいろんな分野を学びます。世界的なことが知れるので楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261739
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際学部だが、外国語を勉強したいと思っている学生にとっては物足りないかも。自分で取ろうと思えば英語の授業も取れるが、決められた科目の単位を一定数取らないと卒業できないので、英語づくめというわけでもない。外国語がやりたい人は留学に行ってもらったほうがいいかも。
    • 講義・授業
      普通
      中にはあまりやる気のなさそうな先生もいるけれど、ほとんどの先生は知識が豊富で聞いていて面白い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類は多く、選ぶことはできるが、1人の先生に希望が集中していたりすると希望通りにいかないこともある。3年、4年のゼミは卒論や合宿など重大イベントがあるので希望から漏れないよう自分のやりたいことを慎重に選ぶべき。
    • 就職・進学
      普通
      SPI対策や相談窓口もある。ESの添削など、不安なことは何でも相談できるが、相談は予約制なので就職活動シーズンになると予約が取りづらくなる。学校に企業が来て説明会をしてくれることもあるし、共立にしか来ていない学校求人もちょくちょく更新されたり、就職進路課からのメールもある。サポートをあてにしすぎるよりは、サポートを活用しながら自分なりに頑張った方が良い。学部的には金融や航空会社に強く、大手に行った人も何人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは神保町で、駅を出たらすぐなので、かなりギリギリに到着しても希望が持てる。
      東西線の竹橋も近い。御茶ノ水や水道橋も歩ける範囲。
    • 施設・設備
      普通
      新しく二号館ができて、綺麗な施設で勉強できる。ジムやシャワーもあり、トイレも綺麗。
      ただ、学食もリニューアルしてしまったため、美味しかったメニューが全部なくなった。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大だからと行ってドロドロした感じは全くないと思う(付き合う相手による)。ドライな感じなので、1人でお昼ご飯食べてても誰も気にしないし、無理に友達を作ろうとする必要がなくて楽。サークルに所属すれば学部が違ってもたくさん友達ができる。インカレサークルに所属していれば恋愛も充実するかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      いくつかはサークルがあるが、スポーツ系より文科系の方が多かった気がする。女子大らしくて少し地味めな活動だが、文化祭などでみんな何かしら出し物をしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で何となく興味のある系統を絞って学ぶ。アメリカとかヨーロッパとか芸術とかそういうのが沢山ある。言語よりは社会学っていう感じに近い。
    • 就職先・進学先
      製薬会社 一般事務
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481567
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初から◯◯学科と興味の範囲が狭められていないので幅広いテーマの授業を受けられ、その中でだんだんと学びたいことを決められると思います。
    • 講義・授業
      普通
      100人単位での授業があまり多くないため、先生からの目がかなり近いです。出席率にも厳しく、満たない場合はテストが受けられません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや卒論が必須なので、先生にもよると思いますが、かなり面倒見てくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職進路課主催のガイダンスや相談サポートなどがあります。自己PRの添削など役に立つガイダンスには参加する人が多いですが、直接相談をするかは人それぞれでした。担当となる人と合わないという人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩5分かからないくらいで、都心にあり、アクセスしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      別館が最近新しくなったばかりでとてもきれいです。本館はエレベーターが混むなどありますが比較的きれいな方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学のインカレに参加し、人脈を広げている人が多い印象です。入学式の時には他大学のチラシ配りが大勢来ています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次では国際的な文化や社会、コミュニケーションなど幅広く学ぶことができます。その後、ゼミ選択の際にどういう分野に興味があるかを絞ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275142
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語と国際社会を勉強したい人にはとてもいいだいがくだと思います。選択科目の幅も広いので、自分の興味のあるものを選択して受講することができます。サークルも学部のサークルはもちろんn、インカレサークルも盛んで、自分のやりたいほうを選べます。
    • 講義・授業
      普通
      面白い教授が多く、授業の選択肢も多いです。自分の学科以外でも、興味があれば選択科目として他学部の講座も受講することができるので、すごく良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なテーマに沿ったゼミがあります。活動内容はゼミによってほんとに様々です。私がいたゼミはイベントがほとんどなかったですが、友達のゼミは行事ごとにイベントを行っていたりして楽しそうでした。また、人気のzるゼミは抽選になるので、入りたいものがあったら1年生の時からそのゼミを受けることをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      比較的就職が率はよく、就職先としては銀行が多かったです、先輩がOGとして働いているところから求人がきて、学校推薦で受けることも多かったです。進路科のかたも優しく、熱心に指導してくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      神保町駅の目の前にあって、駅からすぐなので、雨の日でも濡れずに済み明日ます。周りには書店や古本屋さんがたくさんありました。ランチが美味しいお店やカレー屋さんなどもあってお昼にも困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      本館はとてもきれいで比較的新しいです。ただ、ビル街にあるので広いキャンパスではなく、体育館や図書館などが一つ一つ離れていてあまり大きくはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、学部内では出会いは全くなく、基本的に恋愛はインカレサークルの人と付き合っている子がほとんどでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学の基礎から応用までを幅白く学びました。他にも国際経済や情勢なども学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      浅沼ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アジア文化について過去から現在までを研究していました。
    • 就職先・進学先
      アイドゥー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子供に英会話を教えていることに興味をもったため。
    • 志望動機
      語学と社会を学びたいと思い、両方がそろっているのが魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      イクシア
    • どのような入試対策をしていたか
      過去の小論文のテーマをひたすら書きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128543
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際関係の仕事がしたい人にはとてもいいと思います。
      専門的な知識もきちんとつきます
      あと就職活動時に必要なスキルなども身につき将来の役に立つことがおおいです
    • 講義・授業
      普通
      教授と直接連絡を取ることができわからないことなどがすぐに解決できる
      教授との距離もちかく相談もしやすいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは友達との交友が深くなり先生とも仲良くなれ授業を楽しく受けることができるがちゃんと大学に必要なことが身につく
    • 就職・進学
      普通
      大手企業の就職実績があります
      先輩方からの話を聞く機会がたくさんありとても役に立ちます
      授業でも就職活動のときに必要なスキルなども身につきます
    • アクセス・立地
      普通
      都営新宿線 半蔵門線 メトロ 三田線など複数の電車がありどこからでも通学ができ便利です
      駅からも近いので便利です
    • 施設・設備
      普通
      各学科で専門の部屋や棟があり専門的な設備も充実しています
      最新器具などもあります
      どこも綺麗で生活しやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなフレンドリーなのですぐに仲良くなることができます
      他学部こ子とも関わるチャンスが多くて楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学系が基礎から勉強できとても身につきます
    • 所属研究室・ゼミ名
      石井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      レポートの書き方など大学生活で必要なことを学ぶことができます
    • 志望動機
      世界の異文化を学びたいと思い国際学科の留学制度が魅力的だったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田アカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の勉強を優先してきた
      小論文も何回も書いた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120011
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の選択が良ければ総合評価は上がるし、履修やサークル選びを失敗すれば総合評価は下がるので人それぞれ。ただ女子大ということもあり学校施設は他大学に負けず劣らずと言ったところ。
    • 講義・授業
      普通
      興味が持てる授業を履修すれば単位取得に問題は無いだろうが、充実度はその教授による
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次からゼミの所属が必須。3年次4年次で教授は変わらずそのゼミで卒論を書くことになる。
    • 就職・進学
      良い
      航空系に強いと聞いたことがある。学校の偏差値はともかく歴史のある大学なので、共立に対して良い印象を持っている企業は少なくない。
    • アクセス・立地
      良い
      JR利用者は水道橋駅から徒歩で来ている人もいるが、地下鉄利用者にとっては神保町駅A9出口を出てすぐなので好立地。
    • 施設・設備
      良い
      学科というより学校全体が綺麗。2号館には学生が使えるスポーツジムもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内で他人と繋がる機会は少ない。サークルやゼミの中で友達を作るのが一般的。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していない限り文化祭に関わることはまずない。だいたいの学生はその期間に旅行に行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語2カ国は必須。その他は卒業時の必須単位と照らし合わせて履修を決める。やたらとジェンダー論が多い。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      大学受験時特にやりたいこともなかったので幅広い分野を勉強出来る学部にしようと思ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570139
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総じて3 良くも悪くもない めちゃくちゃエンジョイしたい楽しみたい人は期待できない だからと言ってつまらないわけではない 結局は人
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいる 本当に何行ってるかわからない先生は本当に理解できないで終わる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ合宿があって楽しい メンバーが良ければ基本的にゼミは苦にならない
    • 就職・進学
      普通
      進路かの先生は親切 でも親切すぎてダメ出しが少ない だから就活に対して不安はあった
    • アクセス・立地
      普通
      神保町だから立地はとてもいい ごはんもおいしい ただランチの時間はサラリーマンがたくさん並んでいて混んでる
    • 施設・設備
      普通
      きれいだけど、他の大学に比べるの何かがしょぼい それくらい
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大だからキャンパス内での恋愛はゼロ インカレに入れば彼氏はできる
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルに所属していないので、充実度はなにもわけらない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際コミュニケーション 国際経済 国際法 国際文化 幅広い言語を学べる
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 志望動機
      ホテルに就職したいと思っていて、そのためにどーゆー学部を卒業したら良いかと考え、国際学部国際学科を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533708
1221-10件を表示
学部絞込
学科絞込

共立女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 神田一ツ橋キャンパス
    東京都千代田区一ツ橋2-2-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩7分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩6分

電話番号 03-3237-2404
学部 文芸学部家政学部国際学部看護学部ビジネス学部建築・デザイン学部

共立女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、共立女子大学の口コミを表示しています。
共立女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  共立女子大学   >>  国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

共立女子大学の学部

文芸学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.03 (152件)
家政学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 3.98 (199件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.90 (122件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.59 (34件)
ビジネス学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.25 (8件)
建築・デザイン学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。