みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  共立女子大学   >>  国際学部   >>  口コミ

共立女子大学
出典:Lombroso
共立女子大学
(きょうりつじょしだいがく)

私立東京都/神保町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(515)

国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(122) 私立大学 710 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
1221-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      休講が多いので少し迷惑だなあと思うことはあります。ぎりぎりに言ってくるので、朝早く起きて携帯をチェックをしなければいけないので大変です。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近く、お手伝いをしたら報酬がもらえるのでアルバイトをしなくても大丈夫です
      大学なだけあってとても自由で楽しいです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分かりやすいし、先生と距離が近いので質問もしやすいです
    • 就職・進学
      普通
      まだ入学したばかりなので就職実績まではまだ把握しきれてないのですが、サポートしてくれると思います!
    • アクセス・立地
      普通
      都会の中にあるので新宿、原宿、近くに皇居もあり
      そこに行って体育の授業をしたりしています。
    • 施設・設備
      普通
      とてもきれいです!
      カフェテリアみたいなところもあって、学食もめちゃくちゃおいしいです
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はできませんが、合コンはやろうと思えばできるので恋愛は可能かと、、
    • 学生生活
      良い
      遠征があるサークルもあるので、それなりに楽しめるし、充実してると思いますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ある程度の単位とってれば卒業できます!
      テストは辞書やGoogle翻訳を使ってもいいので
      テスト勉強はさほどしなくても大丈夫です
      小テストがかなりおおい。
    • 志望動機
      高校の時英語しか成績がよくなかったから
      英語が必須になってくるので学んでおこうと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598674
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年はオンライン授業が主体でしたが、この学科の講義内容は比較的実習の機会が少ないので、オンラインの講義でもさして影響はありませんでした。しかし、この事態になり気付いたのは、実習があまり無いのは寂しいという点です。話を聞くだけの講義よりも身体に焼き付ける実習がもう少し充実するとよりよくなると思います。
      ニヒルなイメージもあります。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については概ねわかりやすく問題は無いと思います。但し、講師によっては予習をしないとついていけなくなる傾向も見られるのでその点は注意が必要です。
      定められていません。
    • 就職・進学
      良い
      女子大という性質上、就職を目指さない学生もそれなりに居ますが、就職希望者に対する就職率は比較的高いようです。但し、今年度の卒業生はコロナの影響で就職難に陥っているようでそれが今後尾を引く懸念があります。
      視聴者の為になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩圏内で、大学周辺の商業施設については比較的充実しており不満点はあまり感じていません。
      ずっと便利です。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては良くも悪くも変わり映えが無いというのが第一印象です。大学にあるべき最低限の設備はしっかり整っていますので不満はあまりありませんが、多少古臭さは否めません。
      是で勝ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      交友関係に関しては個々の評価が大きく変わるかと思いますが、私は概ね満足しています。今年はコロナの影響で登校の機会が少なく新たな交友関係を築くのは難しかったです。
      外側だけではだめでした。
    • 学生生活
      良い
      今年はサークル活動が休止状態のケースが多く単純に評価出来ませんが、種類はそれなりに充実しており選択肢は比較的多いほうだと思います。
      名ばかりではないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習は比較的少なく、基礎から応用まで知識をつける為の講義が主体です。多少、予習が必要なケースもありますが、講義はわかりやすいのであまり気負いしなくてもよいでしょう。
      怒部の為です。
    • 志望動機
      女性とはいえいきなり永久就職ではなく、社会に出て学びたいという思いが強く、就職につながる大学に入りたいと思ったのがきっかけです。
      根べからず。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691541
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      決められた単位の中から比較的自由に選択ができ、別の学科の講義を取ることもできます。興味のあること以外にも単位取得のために必要な講義を受けなければいけないこともあります。資格取得や趣味のセミナーも充実しているので、自分から行動すれば多くのことが身につきます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな経験のある講師による授業が受けられます。講師によって方向性が違うため、自分に合った講師の授業を選択する必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に向けて常時ゼミの先生や支援課が対応してくれます。情報は自分で探さないと出遅れる印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、オフィス街なので落ち着いた良い立地です。サラリーマンやOLが多いので、お昼時は込みますが飲食店が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で設備は整っています。
      本は幅広い取り扱いはあるものの、量は少ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミは少人数で通常の広さの教室で行うので仲良くなれますが、学年がミックスの講義や広い講義室で行う講義もあるので、友人と授業を一緒に取らないとなかなか被ることがありません。女子大なので、恋愛を求めるのであればインカレサークルに所属するか、公式に大学と組んでいるサークルに所属するのが無難です。アルバイト先の人と付き合う人も多いです。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルは種類が少なく、入っている人も少ないです。イベントは全て地味な印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学は必須で、自分の選択したものを決められた単位分かそれ以上学びます。地理、歴史、異文化コミュニケーション、外国文学、国際政治経済、国際法などの中から選択して、主に何を学ぶかによってコースに振り分けられます。
    • 志望動機
      外国の歴史や地理、文学ではなく、コミュニケーションを学びたいと思っていました。この大学は異文化コミュニケーションを多く学べるので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711377
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり教えてもらえるし本格的に英語を学びたい私にとっては最良の学校です!
      ネイティブの先生が多く日本人の先生には教えてもらえないことも学べます!
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの教員が教えてくれるので留学さながらです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんある中の関心のあるゼミを選べてとても良いです!
    • 就職・進学
      良い
      就職率がすごく高くサポートも充実しているので頑張れます!
    • アクセス・立地
      良い
      周りにカフェがあったり何駅か電車にのればすぐに上野のスカイツリーなどがあり放課後もとっても楽しめます!
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で短期大学の棟も近くにあります!
      新しくできた棟も近くにあり空き時間にもいけます
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なのでみんな変な気を使わないし気楽に生活できます!
      男子がいないので出会いは少ないかもしれませんが十分楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり大学生活を楽しみながら過ごせます!
      趣向にあったサークルを選べます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      読む聞く書く言うの四技能にすごく力を入れていて確実にほかの大学よりも英語の実力を高めることができます!
    • 就職先・進学先
      空港のグランドスタッフ
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380700
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に今年度はコロナ禍の影響によりオンラインでのリモート授業が多かったので評価をつけるのはやや難しいのが現実ではありますが、それでも講義の内容や質が悪くなったということは特に感じず、致命的な問題も無く不安や心配な面は特に感じていません。
      ばねよだない
    • 講義・授業
      良い
      入学直後は授業や講義に追いついていけないかもしれないという不安や心配も多少はありました。しかしながら授業や講義はとても優秀な講師陣によりわかりやすく不安や心配を抱えずに済みました。
      なたにめほよ
    • 就職・進学
      良い
      就職の事情に関しては特に今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から一概に言えない為、就職のフォローやサポートについての関連する総合的な評価はとても難しく何とも言えない実情なのですが現時点では今のところこれといって悪いという印象は無いです。
      おもへののみみよ
    • アクセス・立地
      良い
      駅からほど近く利便性はとても高いです。但し、朝の通勤ラッシュ時間帯は混雑がかなり激しくなるのが難点ではあります。
      なてものほこち
    • 施設・設備
      良い
      良くも悪くもキャンパスの設備は当たり障り無く特筆する点はあまり無く特に変わり映えしませんが、学校内での行動や活動において特に致命的な不便さや不自由さは無くそこそこの及第点であるかと思います。
      めたかはよをもは
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内での恋愛の進展等は女子大ということで恐らく特に無いのではないかと思います。友人関係・交友関係は人それぞれで単純に評価するのはなかなか難しいしょうが、私にとっては仲良く話をすることが出来る気の知れる友人はそこそこ多く出来たかなと思います。
      でのよみこぜ
    • 学生生活
      良い
      サークル等の活動に関しては種類・選択肢がとても多くそれなりに充実していると思います。しかし今年度はコロナの影響により活動が縮小されている傾向にあり評価が難しいです。私自身で全部を把握し尽くしているわけではないのであまり詳しくはわかりませんし申し上げられませんが全体的に質も高いのではないかと思います。
      すなまもはだ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の名称から想像・イメージすることができる内容とは少し違う意外とも感じられるような講義や実習もそれなりに多くあります。但しその講義や実習は決してつまらなかったりがっかりしたり期待外れであったりするものでは無く、むしろ関心を持てたり楽しめるとも言えます。
      よみとのつと
    • 志望動機
      実を言いますと正直に申し上げると、志望校を選んでいた当初はこれといったはっきりとした目的や目標はありませんでした。しかし今となってはそれを後悔したり失敗したと思う事は全くなく、入学当初の不安や無力感は通っているうちに消えて無くなり気持ち良く過ごしております。
      べのをんあと
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676759
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部と比べて色んな分野に通じていると思っているのでやりたいことを見つけやすいと感じた。色んな先生がサポートしてくださるためとても通いやすい。
    • 講義・授業
      良い
      興味のなかった分野でもおもしろい授業が多い。外国人の先生が教えてくれる授業もあってとても身になると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のいるゼミは発表があるため発表があまり好きではない自分にとっては少しきつい。
    • 就職・進学
      良い
      自分から進んで行動する人だとかなり助けてくれると思う。サポート面に関しては充実していると感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      実家から近いので通いやすい。半蔵門線が通っているから色んなところに行けてとても便利。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設で気に入っている。縦に長いから階段だとしんどい。エスカレーターが遅め。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は女子校出身で女子大に進学したからとても過ごしやすい。穏やかな人が多い印象。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響でなかなか活動できていない部分があるため微妙。入っていなかったら全くと言っていいほど他学部との交流がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に言語について学んでいる。わたしは中国語を第二外国語としてとっているので、中国語だけでなく中国の歴史なども知れて面白い。
    • 志望動機
      本当は違う学部を志望していたがこの学部に合格したためこの学部に進学した。とても面白いため後悔はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897564
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界の様々な国の文化や歴史、政治、国際経済など多くあり、そこから特に興味を持った分野を3年生から専門ゼミで深く学べます。
      ネイティブの先生方による英語での講義やゼミも充実していて、英語を頑張りたいと思う方にはぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業によって面白さやわかりやすさに違いはありますが、全体的に熱心に授業をしてくれる先生が多いと思います。
      真面目な学生が多く、授業中に話していても先生から注意されれば静かになります。
    • 就職・進学
      良い
      就職進路課が会社説明会や筆記試験対策、面接やグループワークの対策などをおこなってくれます。
      就職支援が充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは本当に本当に良いです。
      神保町駅と竹橋駅から来る人が多いです。
      神保町駅は三田線、半蔵門線、新宿線が通っていて
      竹橋駅は東西線が通っています。
      特に神保町駅は駅の目の前が大学なのでもし雨が降っても信号さえ渡れば雨にあまり濡れずに行けます。
      また神保町駅は改修工事をしたためとてもきれいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      航空業に行きます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373134
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界のいろいろな国の文化や歴史、政治、国際経済などを幅広く学べて、そこからとくに興味をもった分野を3年生からの専門ゼミなどで深く学ぶことができます。ネイティブの先生方による英語での講義やゼミも充実していて、英語を頑張りたいという人にもよい大学だと思います。学生もまじめな人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      授業によって分かりやすさや面白さに差はありますが、全体的に熱心に授業をしてくれる先生が多いと感じています。まじめな学生が多くて、授業中におしゃべりする人がいても先生から注意されればすぐに静かにしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生から入ります。1、2年生で基礎を幅広く学んで、3年生からは自分の興味ある分野の先生のゼミで深く学ぶという感じです。ゼミのおかげで先生との距離が近くなり、4年生になって就活の相談などにも乗ってくださっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職進路課が会社説明会や筆記試験対策、面接やグループワークの対策などを行ってくれます。就職支援は充実していると感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      神保町駅からすぐの立地でアクセスは抜群です。渋谷や新宿まですぐですし、就活をしていると企業に行きやすいためとくに立地のよさを感じます。
    • 施設・設備
      良い
      最近、新二号館ができて施設が充実したなと感じています。校舎はどこもきれいで学食も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけなのでみんな自然体です(笑)。いろいろなタイプの人がいるので、ゼミやサークルで気のあう友達を作りやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346395
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由にせんたくできるから楽です。授業が自分の好きなように組むことができます。自分の生活に合わせた授業が組めると思います。
    • 講義・授業
      普通
      全体的に面倒見がとてもいいので、話しやすい先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生のときからゼミがありました。国際なので、アジア、アメリカ、ヨーロッパや政治・経済などたくさんの種類があるので自分に合ったものが選べます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があると思います。女子大なので少しは有利なのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      都心にあるので、いろいろなところへ行くことができます。駅をでてから学校がすぐ目の前にあり2.3分でつきます。
    • 施設・設備
      普通
      それぞれの階に学部の部屋があり、いろいろなものが充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大だから怖そうだとかあると思いますが、女子しかいないのでもめることもないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にいろんな分野を学びます。世界的なことが知れるので楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261739
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークルを楽しみたい人にはお勧めできないが、インカレもあるのでいいと思う。外国語を学びたいと考えている人にはお勧め。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方々がとにかく優しい。
      国際学部には助手さんがいて、困ったときは相談しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就職セミナーのようなものが開催される。先生も面談を行なってくれるから、安心
    • アクセス・立地
      良い
      神保町駅からすぐです!新御茶ノ水駅からも歩いて15分ほどで着く。雨の日はとても便利
    • 施設・設備
      良い
      トイレの数が多いから良い。
      図書館も広く、勉強スペースが設けられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性しかいないと不安に感じることもあるかもしれないが、みんな優しく接してくれる
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少し少ないと感じる。学園祭は毎年有名人を迎えていて、充実していると感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をメインに、中国語やフランス語など、さまざまな言語を学ぶことができる。
    • 志望動機
      英語が好きだったから。また、大学生になったら新しい言語に挑戦してみたく、国際学部を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817828
1221-10件を表示
学部絞込
学科絞込

共立女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 神田一ツ橋キャンパス
    東京都千代田区一ツ橋2-2-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩7分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩6分

電話番号 03-3237-2404
学部 文芸学部家政学部国際学部看護学部ビジネス学部建築・デザイン学部

共立女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、共立女子大学の口コミを表示しています。
共立女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  共立女子大学   >>  国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

共立女子大学の学部

文芸学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.03 (152件)
家政学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 3.98 (199件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.90 (122件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.59 (34件)
ビジネス学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.25 (8件)
建築・デザイン学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。