みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院女子大学   >>  国際文化交流学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院女子大学
出典:Wiiii
学習院女子大学
(がくしゅういんじょしだいがく)

私立東京都/西早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(169)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    幅広く学んだ後、深く研究できる場所

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化交流学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1つのことについて特化して学ぶと言うよりは、いろんなことを広く学んでから、好きなトピックを扱うゼミに入れるのがいいなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1~2年の間は色んなこと(一般教養等)を幅広く学ぶことができます。そこから自分が研究したいと思える分野を選択できるので、視野も広くなりますし、多角的に物事を考えられるようになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。1学年約10人くらいの規模だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は95%を超えていると思います。キャリア系のサポートは手厚いイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの西早稲田駅からは徒歩2分くらいです。高田馬場からは20分くらいだと思います。新宿区ということもあって、渋谷駅、新宿駅、池袋駅からも近いです。
    • 施設・設備
      良い
      学生数があまり多くないので、そんなに大きくはありませんが、すごく綺麗な建物だと思います。重要文化財に指定されているものもあります。ただ、お昼休みの学食は席を取るのが大変です。(狭いので)
    • 友人・恋愛
      良い
      学力のレベルがだいたい同じ人がクラスにいるので、どの子とも仲良くなりやすいと思います。(英語のクラス分けテストがあるため)
    • 学生生活
      良い
      部活の活動を熱心に行っているイメージです。特に文化祭の実行委員会の活動はとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内・国際関係のメディアや地域の文化、宗教、地理、言語など幅広く学ぶことができます。1、2年次の必修クラスの1つに学年を跨いだ授業があります。そこではゼミの活動に繋がる勉強をします。
    • 志望動機
      将来の夢がはっきりと決まっておらず、どうしようかと悩んでいた時に、大学にいながら自分のやりたいことを発見できるよなカリキュラムがあるこの大学に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965340

学習院女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院女子大学   >>  国際文化交流学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
創価大学

創価大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (587件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島

学習院女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。