みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  嘉悦大学   >>  ビジネス創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

嘉悦大学
(かえつだいがく)

私立東京都/花小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★☆☆

3.34

(36)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    教授に可愛がってもらえる

    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    ビジネス創造学部ビジネス創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      繰り返しになるが、他の大学と比べレベルも学生のレベルもそこまで高くない上に人数も少ない。だか、逆に考えれば自分のやりたいことがとことんできる大学でもある。
    • 講義・授業
      良い
      教授の説明はとても丁寧。学生のレベルはすごく高いというレベルではないのかもしれないが、やる気に満ちていて一体感がある。少数教育なのでやる気があれば教授に可愛がってもらえるので、頑張りがいはある。
    • 就職・進学
      普通
      他の大学と同じくらいだと思う。地元企業からの勧誘が多い。進学実績はかなり悪い。ほとんどが就職。
    • アクセス・立地
      普通
      花小金井駅から歩いて20分ほど。静かな住宅街なので、ド田舎ではないがパッとしない学生生活が送れる。飲食店は十分にあるので打ち上げには困らない。
    • 施設・設備
      普通
      現代アート等が所々に見られるが、特に良くも悪くもないといった印象。築10から20年くらいだろうか。設備は最新のものを導入している訳では無いのでよくはないが使える、という感じ。
    • 友人・恋愛
      良い
      いわゆるパリピは多いが市立中学のような雰囲気。人数が少ないので密な関係になりやすい分、外れてしまうととことん孤独。
    • 学生生活
      普通
      活発ではない。他の大学ほど企画はないが、それを気にしない生徒も多い。サークルも同様。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス創造である。起業のしかた、会社運営、経営学について学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来起業して、地元の産業を支えたいと思ったから。合格した大学はもう少し偏差値の高いところもあったが、地元の大学に入ることでその強みを生かし積極的に学ぼうと考え入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729318

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  嘉悦大学   >>  ビジネス創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

愛国学園大学

愛国学園大学

BF

★★★★☆ 3.71 (11件)
千葉県四街道市/JR総武本線 四街道
植草学園大学

植草学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (64件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台北
日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学

BF - 62.5

★★★★☆ 4.01 (149件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 武蔵境
ルーテル学院大学

ルーテル学院大学

BF

★★★★☆ 3.97 (37件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
こども教育宝仙大学

こども教育宝仙大学

BF

★★★★☆ 3.80 (30件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上

嘉悦大学の学部

経営経済学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.38 (32件)
ビジネス創造学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。