みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大妻女子大学
出典:Hykw-a4
大妻女子大学
(おおつまじょしだいがく)

私立東京都/半蔵門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.98

(648)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    思ったよりも色んなことを学べます

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は親切で博識ですし、幅広く文学について学べます。もちろん、文学以外も学ぶことができます。教職課程や図書館課程、学芸員課程があるので、どれかを取りたい人にもおすすめです。
      テストというよりもレポートが多いです。ですが次第に慣れます。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は充実していると思います。1年生は古典~現代文学まで幅広い時代の授業が必修となっているので、最初に色んなことを学ぶことができます。2年生になるとある程度自分で選べるようになります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしてないのでよく分かりませんが、「大妻生の活躍」が掲示板に貼ってある所を見ると就職・進学実績はいいのかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      千代田キャンパスなのですが、アクセスはいいと思います。最も近いのは半蔵門駅で徒歩10分弱です。
      周辺環境は、ビジネス街なのでお店が沢山ある訳では無いですが静かでいいところだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しめで教室やトイレはとても綺麗です。食堂も明るくていい雰囲気だと思います。
      ただ、図書館が校舎から少し離れた所に建っています。しかし所蔵されている本の量の事を考えるとそこまで深刻な問題ではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス授業によって同じクラスでの友達ができるのはもちろん、選択授業で別の学科の人達が混ざっている場合でも友達になれることがあります。
      恋愛関係は女子大なので基本的には無いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ってないのでサークルの内容が充実しているのかは分からないのですが、サークルの数は文化系体育系共に割とあります。
      イベント(大妻祭、スポーツフェスティバル)はコロナの関係で体験していないので書けません、申し訳ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は古典~現代文学まで幅広く必修として学びます。そのほかにはレポートの書き方等を指導してくれる授業もあります。
      2年生になるとある程度自分の好きなものを選べるようになり、自由度が広がります。
    • 志望動機
      私は近現代の文学について興味があること、図書館司書の過程があることから志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    基本的には緊急事態宣言になるとオンライン授業に、解除されると対面授業になります。 至る所に消毒液、アクリル板があるので安心できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784601

大妻女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前

大妻女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。