みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  健康福祉学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    運動できる物静かな人の集まり

    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康福祉学群社会福祉専修の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的、専門的の両方とも学びたい人にとっては利用しやすいかと思われるが、惰性で通うのであれば無駄になる可能性も高いため学ぶ意図を明確にして活用するのがベスト
    • 講義・授業
      普通
      講義自体は一般的な大学のイメージ通りな部分が大半だが、
      専門性の高い講義や抽選科目など早い年次で取得したいものが人気な為抽選漏れなどになるケースが多く感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自身の専攻したいゼミやその内容について説明もあり選びやすい形になってはいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートは手厚く、自身で活動することに限界もあるため悩んだり迷った時には就活サポートに頼るのが効果的だと感じた。
    • アクセス・立地
      普通
      雨天時の一限や月曜一限などでのバスの乗車が非常に不便
      1.2年次では一限からの講義も多くそこに集中して朝の早い時間にいかないと乗り遅れや遅刻になるため早めに通勤する必要がある。
    • 施設・設備
      普通
      LA学群で使われる校舎以外は老朽化が目立つ部分はあるが極端に困ることはなかった。
      しかし講義の合間の時間で次の講義場所が遠いと移動に難がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部でのつながり、狭い範囲での関係が多いと感じることもあるが、
      人によって差があると感じる。
    • 学生生活
      普通
      サークルによって差が大きく活発的に活動している部分とあまり活動していないサークルもあるため勧誘時点でしっかり聞いた方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康分野、介護、福祉、保育の分野を中心に学びスポーツに関する内容
      一二年次は必修科目中心となり、総合的な学習、3.4年次で抽選科目やより応用的な科目中心となる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      スポーツ小売業界に就職
      (現職)
    • 志望動機
      スポーツから福祉まで網羅した総合的な学習が可能であり、別学科の講義も受けられる事など柔軟な対応が出来る学科だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956258

桜美林大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  健康福祉学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。